
子供がベッドから落ちたのでベッドガードを取り付けたいが、どうすればいいか悩んでいる。ネジで固定したいが、家族から大袈裟だと言われている。価格は2万円程度。自作も考えている。
今朝子供がベッドから落下してしまって幸い怪我はなかったのですが
ベッドガードを取りつけたいと思ってますが
私が神経質なのでしょうかどうすればいいか悩んでます
家族は昔ながらのマットレスの下に入れるガードを所々でいい画像のみたいなやつです
まあそれか今どきのガードなやつでマットレス下にでネジ設置もないタイプ
私としてはネジで固定したいです下に入れとくだけでほんとに大丈夫かなと不安です
ネジや高さでつかまり立ち対策までしたやつとかで全部囲んだら動物の檻みたいと大袈裟とか言われました…
価格的には画像のは数がいるので隙間を開けないなら2万ほどいります
対策やるとしたらベッド2台連結でL字になります
イレクターパイプで自作とかのが安いしやってみた事はないのですが憧れはあって別に日曜大工をやれってパパに言ってないわよ金銭的、設置許可が欲しいだけ私がやるわという感じです
- みあ(4歳5ヶ月)
コメント

🕊
ベッドガードはまだやめた方が良いかと思います💦
確か1歳半未満は使用禁止じゃなかったですか?

はじめてのママリ🔰
こういうベッドガード、1歳半未満は使用禁止ですよ!
死亡事故が多数あるので、ネットで調べてみてください。
私も落下は心配で色々検討しましたが、結局高さのないところに寝かせるのが一番安全という結論に至りました。
-
みあ
そうなのですね…
こういうの作ってる方いましたがこれでもダメですかね?
高さがない所ですか
うち全部フローリングで…
それに父に嫁入り的なやつで買ってもらったそれなりの値段のベッドやマットレス2台なので一回撤去してどこかに置いとくにしても場所がないのです😅
ほっといてマットレスがカビても申し訳ないし…- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちもシングルベッド2台で寝ていたので、めちゃめちゃ検討しました。
同じ画像のものもブログ?か何かで見て検討しましたが、登れるようになった場合、さらに高い高さから落下することになるので、やめました。はしごのように登るのはすぐにできるようになるので。
うちは結局シングルベッド2台の横に子どもだけすのこ+布団で寝かせています。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
画像のように、空気を入れるタイプのものは挟まっても窒息したりしないと思い検討しました。
柵タイプのものより安全な気がしましたが、ズレそうなのと、寝るスペースが狭くなるので結局やめました。- 7月29日
-
みあ
色々教えていただきありがとうございます!
はしごになっちゃうんですね😅
結局すのこを探したり色々床で寝るべく迷走しましたが
セミダブル2台連結出来るフレームだけ買い足してマットレスはそのまま
すのこベッドみたいなすのこに足が5センチほどで済むやつにしました
壁側に寝かす事になるので
転げ落ちるのは足元だけ
クッション置いて落下差10くらいなら良かろうと- 7月31日

かんちゃん
旦那さんかはじめてのママリさんどちらかがベッドで寝て
もう1人は赤ちゃんと布団で寝るのはダメですか?
産後は旦那さんが上の子と布団、はじめてのママリさんがベッド、下の子がベビーベッドなら撤去もせず広々寝れるし良いかな?と思いました🥺
それかベッドフレームを低いものに買い換えか、撤去してマットレスの下に折り畳めるスノコ敷いたり、、🤔
あとは2人目を考えてる時期にもよりますね!
上の子がある程度大きくなって落下する危険が少なくなる頃に2人目出産なのかとか
-
みあ
なるべく2歳差がいいなと思っててかつ予定帝王切開になるので出産予定が4月超えるのがいいなと思ってます
うーん同じ空間でベッドを見上げる形だと床のゴミとかが気になってしまって…
そこだけ塞ぐかと旦那に言われましたが- 7月29日
-
かんちゃん
空いてるところ全面にベッドフレーム設置したら、授乳等でベッドから乗り降りする時乗り越えるのもしんどくないですか😭?
高さが無いと上の子がよじ登って転落も十分ありえますし😫
実家でかなり歳の差ある妹2人が赤ちゃんの時に、全面ベッドガード付き(ガードの高さはあまりないタイプ)のベッド使ってましたが転落してました💦
うちはスノコ+分厚めの布団で息子壁側1人で広々とシングルに寝かせてますが、それでも唯一空いてる足元から落ちます、、笑
高さが無いことが救いです- 7月29日
-
みあ
返事ありがとうございます
結局すのこに足がほんのちょっとついたローベッドのフレームを買って壁側に行ってもらうことにしました
私の所も足元から落ちることになりますがクッションも置いといて落下差10ほどなら良しにしとく事にしました- 7月31日

ミハリー
うちは完全囲い型のベット柵かいました。
ゴロゴロ転がるので写真のような小さいものだとあまり意味ないかなぁ、と思います。
1歳なったばかりの頃は布団とベット柵に挟まらないように自分が柵側には寝るようにしてました。
-
みあ
うーんなるほどですね
それってシングルサイズとかですか?- 7月29日

みあ
さんざん悩んだすえ結論が出たので締めさせてもらいます
色々参考になりました
皆様ありがとうございました!
みあ
ほんとだ大体18ヶ月からですね…今度どうしよう😅
スモールのベビーベッドしかなく狭いし寝かしつけつらいからと義姉家族もそうしてるしと川の字でいたのですが…
敷き布団などあるはありますが…
問題は二人目も希望してるのですが次も帝王切開であること新生児だけはスモールのベビーベッドに置くとしたら何回も床から立ちベッド無しなら床まで下ろしになるが耐えられるかと
何年も撤去したままのマットレスがカビないか心配です
床にするからと捨てる事は出来ません
みあ
今調べたらマットレスはなんとかなりそうではありますが
意外と捨てないで取って置こうって考えが多いのですね
それかその時には別室でベッドとベビーベッドの組み合せ
でやるしかないか…
ちなみに二人目もおそらく完ミの予定です