
夫が携帯を操作しながら話すことが嫌で、子どもに真似してほしくないと感じています。話を聞いていないように思え、イライラが募るため、寝室に移動しました。
携帯操作しながら話されるのが嫌いです
子どもの話しているのに、『うんうん』とは言いながら目と手は携帯に集中‥‥
何か話に関係ある事でも調べているのかと思えば、
『明日通勤中に観る番組をAmazon primeで選んでる』
はぁ?今それ必要??
ムカつく‥‥だから夫と話すの嫌になる
そもそも話相手の顔見て話さないの失礼じゃないですか?
何度言っても昔から夫はそうなんです
子どもに真似してほしくない事の一つ
一日疲れて寝る前に喧嘩とかしたくないし、イライラが思い切り態度に出そうだった(もう出てたかも)から寝室にきました
なんか若干夫の方がキレてた気がするけど、まぁいいや
- しらたま(6歳)
コメント

🐰
あるあるですね😭
携帯見ながら「うんうん」だから右から左だろうと思って「ねぇ聞いてる?」って聞くと「〜〜〜でしょ?」ってちゃんと頭に入ってて余計ムカつきます。笑
食事中も携帯いじってたり、子どもの遊び相手頼んでも気づくと携帯いじっててほんとやめてほしいです😑

🐼
アマプラで選んでる発言めっちゃうざいですね😇💢💢💢
うちは私や子供が旦那に話してる時に携帯見ながら返されたら「おい、人が話してんだから携帯おけや👇。職場でも友達といる時もそれやってるん?だとしたら相当嫌われるからやめた方がいいよ」っていちいち言うようにしたらやらなくなりました😮💨
人の顔を見て話す。基本中の基本ですね😇子供がいるなら努力しなければいけないところです😤
-
しらたま
ムカつきますよね😡
夫は何度言っても変わらないんですけど、やっぱり子どもには真似してほしくないのでこれからも言い続けます- 7月29日
しらたま
あー!分かります!意外とちゃんと聞いてたパターン笑
夫は聞いてても話の内容を理解していない時の返事が分かりやすいのでその時はめちゃくちゃ攻撃します🤣
なんであんなに携帯に夢中になれるんですかね‥‥
もぅウンザリです