※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子が多動で走り回ることが心配。先生も元気だねと言う。支援センターでも同様。遊ぶ間隔をあけるように言われたが、ソーシャルディスタンスが難しい。

1歳6ヶ月になったばかりの息子がいます!
テレビ見ている時や集中しておもちゃで遊んでいる以外、ずっと走り回っているんですが、この時期そんなものですか?
ご飯の時も最初は座っててくれるんですが、我慢出来なくなって走り回ってます。
多動過ぎてちょっと心配です(^_^;)

支援センターでも凄く走り回ってて、妊娠中で体重いのもあり追いかけるのも一苦労です😅
先生にも凄く走り回って元気だねと言われました

間隔空けて遊ぶように言われましたがソーシャルディスタンスどころじゃないです😂

コメント

オレンジ

全然普通ですよ💓
その年齢で多動とかまだまだ無いです😊

妊娠中で追いかけ回すのほんと大変ですよね😭
お互い頑張りましょう✨

スヌーピー

うちの子も1さい5か月で動き回ってて心配になります。いろんな物に興味を示してあっちこっち行っておもちゃ出して散らかしまくってます。

はじめてのママリ🔰

三女もめちゃくちゃ動きます。が、次女が多動グレーなのでまだまだ可愛いもんです笑笑
妊娠中だと大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰

我が家もそんな感じです🤣
みんなに元気だね〜って言われてます。
追いかけるので精一杯です。

ママリ

1歳半検診でそのような感じで、保育園でも広いところに行くと走ってしまうと指摘され療育通い始めました。
他の一歳児おとなしいのかな、、
私は正直活発なだけだと思っていたのですが、言葉遅滞も気になり療育行くことを決めました💦