
コメント

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣疲弊
誕生日
子供の雰囲気(賑やかな子をバラすとか)
身長
年長になれば、学区で固める
とかは聞いたことがあります🤔

ぽむ
誕生日
発達段階
小学校の学区
降園コース(歩きかバスか)
親の要望はおそらく受け付けて貰えません。
一人受け付けるとほかも聞かないとダメになるので。
そうするとクラスが決まりませんから😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
- 7月28日

あづ
以前幼稚園で働いてました🙋♀️
園によりますが、
・下の名前が被ってる子
・診断付いてたり手のかかる子
・親が仲良すぎる
などは極力バラバラのクラスにしてました😅
あとは誕生日とかですね。
双子は同じクラスにするか別のクラスにするか、親に選んでもらってました🙋♀️
親からの要望は内容によりますが、よっぽどの理由ならクラスを離す事もありました😓
一緒のクラスにして欲しいって要望は受け入れられませんが😌
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
うちはクラスを離して欲しいって要望なのですが、園によって受け入れてもらえたりするのでしょうか?
近所の子で以前はよく夕方遊んでたのですが、暴力行為がある子で、息子が怖がっていて、〇〇君と遊ぶよ〜と言うとまた叩かれる?と言うようになって、その子が外にいると固まってしまい、家から出ないようになりました💦
これぐらいだと無理なんですかね😅?
先生に話すぐらいはアリですかね?- 7月28日
-
あづ
その程度だと「必ずクラスを離すように」とはならないかもしれませんが、言うのはアリだと思います🙆♀️
いきなり「クラスを離して欲しい」ではなく「こういう事があって、園でも見ていてほしい」と伝えてはどうでしょうか🤔
まだクラス替えの話をする時期でもないですし、2学期も全く様子が変わらないようならクラス替えのことも相談してみたらいいかなと思います😌- 7月28日

はなまる子
要望を出すのは全然ありです!問題のあるお子さんと離してもらいました!通ってる先生から問題があれば把握しておきたいからと言われたのですが、園の方針によってそれぞれかもしれないですね😵

はじめてのママリ🔰
クラスを離して欲しい!まで直接的な事は言いませんでしたが、年少の頃のクラスのお友達で娘に執着してるようなかんじの子がいたので(自分のやりたいことに割と強引に娘をひっぱっていくかんじ)娘にはやりたいことをやって欲しいので少し様子を見てほしいですと相談したら、年中は違うクラスでした!
先生をやってる友達に、相談したことを考慮したんだと思うよ!と言われたので、参考にはしてもらえるんだと思います。
相談してよかったと思いました😂✨
はじめてのママリ
ありがとうございます!