![くみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の授乳間隔や搾乳について相談です。成長曲線が緩やかになっているので、もう少し飲ませてもいいかどうか、また、熱中症予防のために麦茶を飲ませる必要があるか、搾乳方法についても質問しています。
教えてください。
生後3ヶ月の授乳間隔、搾乳についてです。
授乳は完母で片乳5分の計10分あげていて、
日中は2.5~4時間おき、夜中は7~10時間おきで
1日5.6回の授乳です。
おしっこもたっぷり出ていて、うんちも1.2回/日。
体重も8キロです。
この前助産師さんと話す機会があったときに、上記の件相談してみたら以前より成長曲線が緩やかになってるからもう少し飲ませてもいいのかな。
と言われました。皆さんはこの時期もっと飲ませてましたか?
あと、熱中症にならないためにも麦茶なども飲ませてましたか?
搾乳についてですが、
もし、私が何かあった時(熱が出たとか怪我したとか)に授乳に困らないように、哺乳瓶の練習と搾乳をして母乳を冷凍しておきたいのですが、差し乳で吸われないと母乳が出ないのですが皆さんはどのように搾乳していましたか?
- くみ(1歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日おつかれさまです😊
よく寝てくれるお子様😍
あたしの1人目の子は1日10回以上は飲んでましたね😅
なんせ夜中も起きるし日中も起きてる時間は機嫌が悪くてずっと飲んでた記憶があります😂
搾乳は手動のやつでシュコシュコ絞ってましたが母乳出ないですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沢山寝る子なんですね〜😆😆
私は片方10分の計20分してました!
3ヶ月の頃は日中は2〜3時間おき、夜は6〜8時間おきくらいだったと思います!
それで体重の増えは順調でした☺️
まだ3ヶ月なので麦茶などではなく母乳でいいと思います!
私も差し乳で搾乳器では取れなくて、手で搾ってましたがそれでも50mlくらいしか取れませんでした🥲
なのでたまーに粉ミルクあげてましたよ!
-
くみ
コメントありがとうございます!
そうなんです。寝すぎなくらい寝てて笑
やはり少し少ないから増やすべきでしょうかね。
そうですよね!☺️
手でも絞ってますが取れてそのくらいですよね。。- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月たてば体重は緩やかになるから
今の状態で安定してるなら飲ませなくても...と思いますが🤔
うちは3ヶ月で合計20分を1日 8回程度で
体重は4ヶ月の今で6キロくらいですが
特に何も言われなかったです!
今の時期は脱水が気になるから、多めに飲ませてもいいかもとは 言われましたが...
私も差し乳なのですが、搾乳前に
娘に少し吸ってもらって出るようにしてからしぼってます!
ガッツリ飲ませるとしぼるときしんどいの授乳時間とは別に
少しだけ吸わせて
ありがと〜って終わらせて搾乳してます◎
-
くみ
コメントありがとうございます!
そうですよね!別に泣いたり、体重が増えてない訳では無いですもんね😅
赤ちゃんは話せないから、脱水こわいですよね。。
なるほど!その手がありましたね!やってみたいと思います✨ありがとうございます!- 7月29日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
私も完母でした😊
片乳10分ぐらい飲ませてて
1時間半〜3時間ごとに飲ませてました🤱🏻
8キロって十分じゃないですか?
勝手に増えてるなら良いかな?と思いました😄
麦茶は飲ませてませんでした!
母乳で水分補給です☺️
すごく父が張って痛かったので手動の搾乳機で搾乳してましたよ🍼
-
くみ
コメントありがとうございます!
体重が十分すぎるくらい増えてるので、増やすのもどうなのかなって思いながらも少ないのかなとも思ってて増えてるなら問題ないですもんね☺️
自動の搾乳器より手動の方が吸えるんですかね?- 7月29日
-
とんとん
娘ちゃんが飲みたい!って感じであればあげても良いと思います😍
自動は使った事がないですが、手動は疲れます笑- 7月29日
-
くみ
返信遅くなりすみません。
そうですよね!
手動、、疲れそうですね🤣- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三ヶ月で8キロですよね???
充分だと思いますよ(^^)
成長曲線の上じゃないですか👏
-
くみ
コメントありがとうございます!
上すぎるくらい上で、、笑
勝手に一回でしっかり飲んでよく寝てくれる子だと思ってます😅
でもあまりにも少ないのかと思い不安になってました😂
本人のペースに合わせたいと思います!- 7月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
三ヶ月で8キロ😳😳😳
なかなか大きい子ですし、このままのペースで良いと思いますよ😳👍
-
くみ
コメントありがとうございます!
規格外の大きさですよね笑
ありがとうございます!本人のペースに合わせたいと思います😊- 7月29日
![4人のカキママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のカキママ
手で絞るのが大変だったので、搾乳機で絞ってました。
あと夜中に十時間空くのはなぜですか?
赤ちゃん寝てますか?
できればまだ小さいのであと一回くらい夜中に増やす方がよいかもですが、体重増えてれば問題ない。
-
くみ
コメントありがとうございます!
搾乳器でも2.30しか吸えなくて、、
20時には寝かせて夜中何度か起きて確認しますが、ぐっすり寝てるので寝てると思います😅
やはり寝すぎなのでしょうか。
体重は増えすぎるくらい増えています!- 7月29日
![sho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sho
うちも授乳間隔や体重がほとんど同じ感じです🙌
欲しがる時にあげてて、予防接種の時にも特に問題ないねってお医者さんから言われましたよ😄
熱中症にならないように、お外行ったり汗かいた時には早めに授乳にはしています💡
赤ちゃんは色んな刺激を受けるとお腹空いたことに気付けない時もあるみたいなので😄
搾乳は、私もこれからしていこうかと思ってたところです🙆夜中に結構寝てて起きない時には張るので、その時に取ろうかと思ってます🎵搾乳を急いでるわけではないので、夜中に張って取れる時だけで良いかなーと😄あとはキューブのミルクと併用して週1回は哺乳瓶の練習用にします!この間久しぶりに哺乳瓶使ったら吸ってくれませんでした🥲
-
くみ
コメントありがとうございます!
同じ感じの方に初めてお会いできましたー✨なんだか嬉しいです😄
汗かいたら少し多めの授乳!確かにそうですね!実際に時間にするとどのくらいでしたか?
なるほどですね!
外が好きなので結構散歩やお出かけは良くしてます( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
やっぱり飲んでくれないんですねー。粘り強くやってみます!- 7月29日
-
sho
炎天下の時間でしたら、出掛ける前がその前と1時間だとしても飲みそうなら飲ませます😄
帰ってきてからも、出かける前から1時間で飲みそうなら飲ませてますね🙌
熱中症予防として考えてる時は1時間が目安になってる気がします🤔
もし飲まなさそうだったとしても3時間はあかないようにしてます🙆
飲んでる時間としては片乳3〜5分のトータル10分くらいで変わり無いです✨
わかりにくかったらごめんなさい😂- 7月29日
-
くみ
返信遅くなりすみません。
そうやって逆算して飲ませてみようかと思います✨
とってもわかりやすいアドバイスありがとうございました😆- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は逆に3ヶ月でも授乳間隔が2時間おきとかでどんどん体重が増えていきました。助産師さんに、月齢的にはそんなに増えなくても大丈夫だから授乳間隔もっと開けたらと言われてました。他の方もおっしゃっている通り、3ヶ月は成長が緩やかになる時期だし、くみさんの娘さんは8キロと体重も十分にあるので、緩やかでも増えていれば問題ないと思います。
麦茶は時々水分補給であげてました。ですが、くみさんの場合、体重を増やしたいのであれば、水や麦茶は与えないでしっかり母乳を与えた方が良いと思います。
搾乳については、私の場合は搾乳でも母乳吸わせるのと同じくらい絞れたので、問題ありませんでした。最初に少し手で絞っておいてから電動に移ると出やすいです。あと、絞ってる最中、おっぱいを周りから軽く押すとよく出てきます。また、授乳から時間がたたないと絞ることができませんので、夜に授乳間隔が空いた時に絞ってました。例えば、7時間開くなら、3時間で起きて搾乳するとか…。
念のためですが、本当に差し乳でしょうか?差し乳だと思ったら本当に母乳量が減っていたと言うことだと困るので…万が一まだ調べられていないようでしたら、一度ご確認されてみてはと思いました。
-
くみ
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
それは羨ましいです✨
多分差し乳かと思います!吸われるとツーンってするので😆!
母乳量が減ってるのはどのようにして調べるのですか?- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、返事が下にいってしまいました💦💦
- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はベビースケールをレンタルしてるので、時々母乳量測定(授乳前後の体重差からどれだけ飲んだのかを計算)してます。
ベビースケールがなければ、役所や大型ショッピングモールに設置してあるベビースケールを使ったり、母乳外来や母乳相談室で測ってもらうこともできると思います。
くみ
コメントありがとうございます!
やはり少ないでしょうかね。
搾乳は自動のものを使ってますがいくらやっても少ししか出ません:( ;´꒳`;):
退会ユーザー
体重が曲線に入ってるなら飲むのが少なくても心配することないと思いますよ😊
母乳は欲しがるだけあげていいと言われてますし、お子さんが飲めるだけで🙆♀️✨
搾乳は母乳が溜まってる朝イチにやってみるのはどぉですか??
くみ
返信が遅くなりすみません。
朝イチにやるようにしたら少しづつですが絞れる様になりました!
ありがとうございました!
退会ユーザー
良かったです😊
毎日寝不足で大変ですが、赤ちゃんの成長楽しみにママも一緒に成長したら大丈夫ですよ✨