
子育てと自分の睡眠に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
ぐうたらな自分が嫌になります😢
3歳の子がいます。
毎日何して遊べばいいか分からないし、何より子供と遊ぶと私が眠くなってしまうんです…
そのまま寝てしまうこともしばしば…
最低だよなと思いつつも起きていられません…
元々、超ロングスリーパーでして、何時間でも眠れるタイプです。6~7時間くらいの睡眠じゃ満足できません。最長で30時間ぶっ続けで寝たこともあります。
だらしないと自分でも思うんですが、止められなくて…
予定があれば気合で起きて行くんですが、予定がないと家から一歩も出ずに終わってしまいます…
今日も3時くらいから今まで寝てしまいました…
子供もいつの間にか寝てます…
これから夕食の準備です…もうグダグダ…
どうしたらいいでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

るんぱ
私も一緒です😂
子供が寝てる間にちょっと寝ようと寝たら2時間経ってて、子供はすでに起きて遊んでたり、
一緒に寝転がって遊んでたら、私だけ寝てしまってたり😭
毎日ぐだぐだ、ごろごろしてます😭
毎日公園に連れてったり、お散歩行かれてるママさん達ほんと凄いですよねー。

^_^
わたしも超ロングスリーパーです。横になると寝ちゃいます😂
上の子はそのせいで幼稚園が大好きです😅
ほんと楽しく遊んであげられるお母さん凄いですよね。
体力がほしい、、、、
-
はじめてのママリ🔰
ロングスリーパー辛いですよね…本当に、自分が嫌になります…
分かります、うちの子も幼稚園大好きです…
私と遊ぶのはつまらないんだろうなぁといつも思います…
何して遊んだらいいんですかね…- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
でも、るんぱさんのお子さんはまだ6ヶ月なんですよね?
それなら全然家でのんびりしてて良いと思います…
うちなんてもう3歳で遊びたい盛りなのに外にも行かず、子供が「ママ寝ないで!一緒に遊ぶの!!」と言うのに寝てしまいます…最低です…