
娘がお風呂で髪を洗うのが苦手で、咳が出ることがあります。また、お風呂で必ずオッパイを飲んでしまいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
最近っていうか、ずーっと前から悩んでる事!!
・お風呂で髪の毛洗うのが苦手な娘。
未だに新生児みたいに顔にかからないように
気をつけながら洗ってます。かかっちゃうと
咳が凄く続いて可哀想になって、諦めてしまってます。
下をむかせて流しても凄くてどうしたらいいんですか?
・お風呂で必ずといっていい程、オッパイを
飲んでます。服を着てはいってやめさせるべき
なのか分かりません。
同じ事で悩んだ事ある方やこうしたらいいよとか
あったらコメント下さい。
- そらねmama(9歳)
コメント

退会ユーザー
まだまだですよ。。まだ早いです。うちはかなり大きくなるまで上からかけれなかったですよ。

skyg
うちは生まれた頃から割とザバーっとやってたので(もちろん泣いてましたが)、今はそんなに泣かないです。たまに泣きますけどねー。
その子にもよるでしょうし、とりあえず湯船浸かってる時にパチャパチャしてしぶきが顔にかかる遊びとかから始めればどうですかね??(*⁰▿⁰*)
おっぱいは、一時期飲みに来てましたが引き離してました。
-
そらねmama
コメントありがとうございます。
やっぱりその子にもよりますよね。
でも頭からかけて上げる方が早く終わるし
ママ的にも楽ですよね(^-^)
パチャパチャ遊びをはじめてみます!!
やっぱり引き離すべきですかね( .. )- 9月20日

まうたん
うちは首がすわってからはずっと頭からばしゃーです(´°Δ°`)
泣いたのは最初の1.2回で、今では全然へっちゃらです☻
気を付けてるのは必ず声をかけることと、後頭部から前の方にかけるようにすることで、そろそろ顔にかかるかなーと本人も理解出来るかなー?と思ってます!
お風呂ではおっぱいは飲ませてないです!
咥えようとしたらだーめと言って離してますよー(○´U`○)
-
そらねmama
コメントありがとうございます。
ちょっと今日試してみます(^-^)
頭からかけれる方がやっぱり
早く終わっていいですよね。
そうですか。やっぱり良くないですよね。- 9月20日

退会ユーザー
うちも小さい時から顔にかかろうが気にせず洗ってたら、泣くものの長泣きしないので頭からかけちゃってます。
-
そらねmama
コメントありがとうございます。
やっぱり慣れるものですよね( ´∵`)
最初から泣くの気にしてたらダメですよね。- 9月20日

ポテチ
2歳過ぎてからで大丈夫ですよ(^_^)
2歳過ぎたら、上からやってみると良いと思います(^_^)
最初は嫌がり、泣きますが😊
気長に考えて、幼稚園の年長さんになる位までに、上からで大丈夫ですよ(^_^)
早いに越したことはありませんが、ゴールは
皆一緒ですから(^_^)
気にやまず🤗❤️
小児科に勤務していましたが、急ぐ必要は
全くありませんよ(^_^)
私の子どもたちも、2歳過ぎてから
頭からしましたし(^_^)
周りのお母さんもそうでしたよ(^_^)
逆に、早すぎると、悪い面もあります!
-
そらねmama
コメントありがとうございます(^-^)
2歳からでも大丈夫なんですね😭
気長で大丈夫なんですね💗
ありがとうございます☺💓- 9月20日
-
ポテチ
大丈夫ですよ(^_^)
しかも2ヶ月くらいで泣かなくなり、克服しますよ(^_^)
ある程度、言葉が通じるようにならないと
時間もかかりますよ😊💕- 9月21日
そらねmama
コメントありがとうございます(^-^)
まだ気にしなくていいんですね!!
ほっとしましたぁ☆プール遊びも
顔にかかると泣いちゃってて
同じくらいの子は平気だったので
気にしちゃってました。