
子供が猫をいじめて困っています。子猫に乱暴で、説明しても改善せず、悩んでいます。娘の性格や猫のことを心配し、どうすればいいかわからず相談しています。
子供が猫をいじめてばかりで悩んでいます。
3週間前から生後3ヶ月の子猫を
迎え入れたのですが性格が優しいのか
子供に乱暴な扱いをされても
爪もたてずされるがままです。
子供には何度説明しても
言い方を変えて伝えてみても
その場だけわかったと言って
数十分後には元通りです😞
しまいには今朝私に怒られて
腹が立ったのか隠れて猫に
叩いて八つ当たりしていました。
なんで優しくできないの?と聞けば
いじわるするのが楽しいと言って
どん引きです…。
娘の人間性を心配してしまうし
このままでは猫も可哀想で
最悪里親を考えるべきなのかなとか
色々と悩んではもやもやしています😞
子供の性格上なのかメンタルケアなのか
親の自分がいけないのか…
なにをどうすればいいのかも
わからずこちらで相談させてもらいました😢
- mama

きなこ⭐︎
うちは犬ですが、犬も乱暴なことされたら同じように痛いこと、意地悪されたら嫌な気持ちになること、〇〇ちゃん(娘のこと)と同じように大事で大好きで家族だと言うことを教えてます💡娘が意地悪したりしたらうちはまずは犬を抱き上げて撫でたりして、大切だということを見せる様にしています!

退会ユーザー
猫ちゃんが家に来てから お母さんの対応って何かしら変わりましたか?
文章を読んだ感じだけを見ると、下の子が産まれて お母さんが下の子に付きっきりで相手してくれ無くなったから八つ当たりしてお母さんの気を自分に逸らしてるのと同じ雰囲気に似てるのかなと感じました。
猫ちゃんをいじめてるのは 正直ダメな事です、けどそれを怒りすぎてしまうと私より猫ちゃんが大事なんだ…と逆にエスカレートしてしまう気がします。
猫ちゃんも大事だけど 1番は貴方が大好きなんだよ、怒るのは 貴方が大切だから。と安心させてあげるのも一つの手かもしれません。
きっと 猫ちゃんに対する嫉妬なのかもしれないので💦
これも可能性の話なので一概には言えないですが、、。

まむ
うちにも猫がいますが同じような感じです。うちは大きいので逃げたり、嫌だったら噛んで子供を躾けてます😅
子供への愛情はそこまで関係ないような気がしてます。子供の性格で、いるだけで嫌なんだろうなと思います🤔
子猫だと何もわからない状態なので逃げられないですよね。どうしても飼いたいのであれば、大きいゲージを用意してお子さんがいる間はそこにいてもらうとかですかね💫基本的に猫はみんな大きい声を嫌がるので、逃げ場として部屋を1つ用意して猫専用部屋にするのもいいかと😀うちはそうしてます🐈
ご実家に預けたり、里親を探すのもいいと思います💡
コメント