
次男がRSウイルス感染。症状は咳や鼻水。母乳も飲める。通院で吸入治療。入院の必要性やお風呂の注意点について不安。
長男から移って生後1ヶ月の次男がRSウイルスに感染してしてしまいました。
今とこ熱はなく咳と鼻詰まり鼻水がひどいくらいです
母乳もしっかり飲めてます
入院とかいわれなくて毎日吸入に通ってと言われました。
皆さんの投稿みると低月齢の子だと入院してる子たちが多いみたいですがうちみたいに通院の方いましたか?
まだ1ヶ月なので大丈夫なのか心配で😭
あとお風呂は今日入れない方がいいですよね?
RSウイルス初めてなのでいろいろと注意することとか教えてください🙏
- りー(7歳)
コメント

優
先週まで生後1ヶ月の子がRSで入院してました。結局入院中も鼻水とかの吸引、酸素吸入がメインでした。
母乳飲んで吐き戻し多かったりしてないですか?母乳飲んでむせたり吐いたりして、誤嚥性肺炎になるのが心配とお医者さんは言ってました。
お風呂は熱が無ければ入っても大丈夫だと思います😃

はる
私も一ヶ月の子が現在RSで入院はせず毎日通院しています😭
熱はないのでお風呂はいれています!
心配ですよね😭😭
-
りー
通院組いてちょっと安心しました😭
でもすごい心配ですよね😭
無呼吸とか怖くて夜ほとんど寝れなかったです😭
お風呂入れちゃいました☺️- 7月29日
-
はる
わかります!自宅でみるの怖いですよね💦
お互い早く良くなると良いですね😢看病頑張りましょう😭- 7月29日
りー
入院してたんですね😭
けっこう酷かった感じですか?
時々咳でむせたりはしますが吐いたりはせず飲めてます😭
お風呂入れちゃいました😅