※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一人目の子供は前の旦那との子供で今の旦那の子供ではありません。先日…

一人目の子供は前の旦那との子供で今の旦那の子供ではありません。
先日義実家に行ったのですが、義母の機嫌が悪くて子供に対して『おばぁちゃんじゃないし』と言う発言がありました。凄く悲しい気持ちになりました。
義母はアルコール中毒で、アルコールを飲みだすと機嫌が直りましたが、お腹の子供が産まれたら差をつけられそうで正直行きたくありません💧

旦那も弟が居るのですが、父違いで同じ状況なのに義母は平気でそういう事を言うんだって思ってしまい…。

旦那に話すと、『気づかんかった。ごめん。行きたく無ければいかんで良いし、家族が大事やから。でも、機嫌悪かっただけやし気にしなや。』と言います。

皆さんなら気にせずに義実家に行きますか❓

コメント

ままり

まずアルコール中毒っていうのが気になります💦
アル中の方って急に何かしてきます...
うちも親戚に居ましたが暴れたり物投げたりしまいに包丁持ち出したり😵‍💫

子供にそんなところ見せたら悪影響すぎるので行かないかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    凄く変わっている人で人を傷つける事を平気で言います💧

    暴れたりしたり、独語が凄かったりします。←主に人の悪口で殺すとか言います。

    ちょっと距離を置こうかと思います。

    • 7月28日
ぷーた

気にしますね
いくら機嫌が悪くても言ってはいけない事だと思います。
会うのは必要最低限にします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    凄く気になってしまい行きたくなくなってしまいました💧

    赤ちゃん産まれたら会わせない訳には行きませんが、それまでは距離を置こうと思っています。

    • 7月28日
deleted user

行きたくなければ行かんでいいしって言われたなら行きません😄

お兄ちゃんのおばあちゃんじゃないって言ったんだからそのまま受け入れましょ!
私自身5人姉弟で母の連れ子3人、下2人は養父の子でした。同じこと言われたので私含め3人は近寄りもしなかったしばあちゃんとも思ってませんでした😗
差が付くのはどうしても仕方ないのでアル中にお腹の子も私なら抱かせません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    それまでは家族やからとかさんざん言っていたのに、そう思ってたんやと思うとショックで💧
    私も差がつくのは仕方が無いとは思いますが、あからさまに態度に出されるなら上の子が可哀想で会わすのは極力必要最低限にしようかと思います。

    • 7月28日
抱っこ姫のお母さん

私の義理両親は、義弟の嫁の上の子2人の連れ子がいるのですが、面と向かって、義弟嫁さん本人に「上の子2人は、私とも血が繋がってないし、全くの赤の他人だから私の身内のお通夜とお葬式とかは参加しなくて良い!」と言われて、イイ気はしなくて逆に怒りをあらわにしてましたよ!!もうこんな事言われたから、次回は何があっても行かないと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ👀⁉️そこまで言われたのですか❓
    それは私も悲しいを通り過ぎて怒りが出てしまいます。
    そう思うと言う事はお嫁さんに対しても血の繋がりが無いからとも捉えられますし、呆れかえりますね💧

    • 7月28日
  • 抱っこ姫のお母さん

    抱っこ姫のお母さん

    私の義弟嫁さんは、そこまで、言われておきながら、未だに、普通に義理両親の家に血の繋がりのない連れ子を連れてきてますよ!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何故連れて行くのでしょうかね⁉️
    私だったら謝罪なり何かしら無い限り自分も行きません。
    冠婚葬祭も来なくて良いと言われたのですよね💦
    子供が傷つけられる姿は見たくないです😢

    • 7月28日
  • 抱っこ姫のお母さん

    抱っこ姫のお母さん

    何故、連れていくのか分からないですが、私の推測ですが、義母が作ってる野菜やお米を貰いに来たいが為に来てるのが、強い感じがします!そこまで、言われておきながら、普通なら、来ませんよね?
    それと、義母が血の繋がりのない孫と血の繋がりのある孫との孫格差をしますので、私も大嫌いです!私の子は、血の繋がりのあるにも関わらず、お年玉が少額で、他の孫は、高額でしたよ!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに家族が多ければお米等沢山いるとは思いますが、それでも私だったら余程の事が無い限り旦那だけで行ってもらいます💦
    孫格差をあからさまにするって言うのは、失礼ですが人間的にお義母さんに何か他にも問題がありそうですね😢
    お年玉もうちでは年齢に関わらず一律にしています。
    子供同士でいくらとか話しをした時に少ない方は傷つきますよね💧

    • 7月28日
  • 抱っこ姫のお母さん

    抱っこ姫のお母さん

    確かに義母は、人間的に欠けてる部分があり、問題がある感じの人です❗因みに、義父も鬱病ある人なんで、強情で頑固者なんで、とてもやりにくいです😆
    常に、人の行動が気になり、ソワソワして、落ち着きなくいっつも、うろちょろしてます!
    お年玉の件は、私の子には、20円あげて、義姉の子には、1万円あげたと、義母本人から言われました‼️😰

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お年玉が20円って…本当に玉ですね😭びっくりし過ぎて、それを平気で話すお義母さんに失笑ですが。

    ならこちら側も義姉のさんの子供にお年玉を20円にしたら、一体どう思うんでしょうかね💦

    • 7月28日
ママリ【・∀・】

息子くんのおばあちゃんじゃない訳だから、会わせる必要ないですよね!
当然、質問者さんの親でも無いわけですから会う必要もない。
ということで、必要最低限(冠婚葬祭、お盆、正月)しか行きません。

質問者さんが行かないということは、生まれてくる子も乳離れするまでは当然行けませんねぇ…。
ある程度大きくなって、パパとお出かけ出来るようになったら、パパに任せればいいんじゃないですか😁

ご主人が「行きたくなければ行かなくていい」と言ったのですから、それでいいと思います。
機嫌が悪くったって、言っていいことと悪いことはあります。
そのことについて義母から謝罪があるなら考えますが、そもそもアル中…。お子さんに悪影響しか与えないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    義実家も血の繋がりがある初孫になるから、会わせてあげたい気持ちはあったのですが皆さんの意見を聞いて旦那と行ける様になってからでも良いかなって思いました。

    多分、言った事すら覚えていないと思います💧

    • 7月28日
deleted user

行かないです😌

アル中だろうと機嫌が悪かろうと
言っていいことと悪いことの判断もできず
子供を傷つけるような人のところには
絶対連れて行きたくありませんので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    私も子供を傷つけるような事を平気で言うので今後無いとは限りませんから、距離を置こうと思いました💧

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

アル中の家族がいるなら関わらないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    普段は接しやすい義母なのですが、機嫌悪かっただけでそこまで言われないかんのやろって思いました。

    私も距離を置こうと思いました💧

    • 7月28日
ゆの丸

アル中は、治らないと思います。

言って良いことと
ダメなこと分かりますよね…

お子さんと、主さんがまだ妊娠初期なので。距離は置くべきですね(¨;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    普段は良くして下さる義母なのですが、凄く変わっています。
    今までは月一回は会っていたので、お腹の子を理由にして会うのは極力避けようかなって思いました💧

    • 7月28日
deleted user

それはお子さんが可哀想すぎます、お義母さんは大人としてルール違反です。
まず、アルコール中毒の時点で考えものだと思いました。
旦那さんが「行きたくなければ行かなくていい」と言ってくれてるから、行かなくていいと思います。
実のお孫さんが生まれたら、さらに差が出てきて、上のお子さんが心配です😣
お子さんのために、お義母さんには会わせないでほしいと思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    上の子供も言葉の意味が分かる年なので、今後また同じ事があり傷つける事になる要素があるのなら行くのは止めようと思いました。

    何かあれば旦那だけで行ってもらおぅかなと💧

    不信に思われたら、お腹の子供を理由に行けないと言ぉうと思います。

    • 7月28日
deleted user

気にします。
行きません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    いくら気にするなと言われても気になってしまいます。

    旦那には悪いですが、私も距離置こうと考えています。

    • 7月28日