※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママイ
子育て・グッズ

3歳の子供が寝る前にイヤイヤをして大騒ぎしています。ストレスや疲れが原因かもしれません。同じ経験の方、イヤイヤ期についてのアドバイスが欲しいです。

寝る前のイヤイヤ

もうすぐ3歳です。
昨日の夜から突然、寝る時に『寝ない!』というようになりました。
今までも『まだ寝たくない』『もう少し遊びたい』と言うことはありましたが説得すれば『わかったー!』とすぐに寝付いてくれる子だったのですが、昨日からは『寝ない!』『ゴロンもしたくない』と大騒ぎ。
まぁそう言う時もあるよなと思い、『じゃあもう少し起きてよっか?』と聞くと『寝たい!』と。
『じゃあ寝よっか☺️』というと、『寝ない!』と振り出しに戻ります😂

これの繰り返しで2時間大騒ぎでした😅
『寝なくても良い?』と聞くので、『今日は特別に良いよー!』と言っても『イヤ!寝る!』、また同じことを聞かれた時に試しに、『もう寝ないとダメだよ!』と言っても『イヤ!』と、何を言ってもダメでした。

あとは『泣いても良い?』と聞くので『何かあったの?どうしたの?』と聞くと、『わーん』と大声で泣きました。
理由を聞くと『保育園で先生に怒られちゃったの』『おともだちと喧嘩しちゃったの』『お店屋さんに怒られたの』(怒られたわけではなく、顔がこわめな店員さんにこんにちはと言われただけなのですが本人は怒られたとその場でも泣き、数日経った今でも引きずっています😅)と、今日起きたことではなく過去に起きたことを全て言っていました。

連休明けの保育園が疲れたり、ストレスが溜まってるのかなと思いますが、どうしてあげたらいいのかわかりません😭
とりあえず他の話題にしてみたり、スキンシップをとったり、一旦おもちゃで気分転換などしてみましたがだめでした。
結局疲れて寝落ちした感じです。

同じような経験ある方いらっしゃいますか?
これがイヤイヤ期と言うものなのでしょうか。
1日を通して寝る時以外はいつも通り、着替えもトイレもご飯もお風呂もお片付けも何も嫌がらず変わった様子はなかったです。

コメント

tomona

今絶賛イヤイヤ期です💦

なかなか寝室に入ってくれないときは「鬼から電話」の鬼さんきた!ヤバい!逃げろ!とか言うと慌てて入ります笑
そのあとなかなか寝ませんが、、😭寝つきが悪い時はお母さんずっと目あけて起きてるよ!一緒に目大きく開けとこ!!って言ってるとどんどん眠くなるみたいで、寝ます✨寝ようとかいう単語は使わずに寝室にゲーム感覚で誘うといいかもしれません(^o^)
毎日お疲れ様です(>_<)

  • ママイ

    ママイ

    コメントありがとうございます!

    寝室には嫌がらずにきてくれるんです!
    ベッドにもきます!
    電気も消すー!と言って自分で消しますが、いざ寝ようとなるとだめなんです😂
    目開けてていいよ!ママも開けてるよー!とか、妹を寝させるために寝たふりしよう!とか、数数えようとか言っても、目あけたくない!
    寝たふりしない!数えない!ってなります🤣

    • 7月28日
  • tomona

    tomona

    あまのじゃくな時期なのですね😭😭可愛いけど大変ですよね💦

    そしたら寝室の天井に使うプラネタリウムはどうですか?2000円くらいで売ってて、スマホと連動して音楽も流せます✨
    見てると眠くなってくるし、寝なくても布団でじーっと見てくれるので夏場は特に重宝してます(^o^)

    奥の手は、ほっといて先に寝ちゃうのがいいかもしれないですよね、起こしてきても無視して寝てると諦めて寝ると友人は言ってました✨

    • 7月28日
  • ママイ

    ママイ

    まさにぴったりな表現ですね!✨
    あまのじゃくです!
    思わず笑っちゃうくらい、こちらが言うことに対して全て反論してきます😂

    なるほどー!楽しそうですしいいですね、プラネタリウム!

    一人だけならそうしたのですが、放っておくと上の子がうるさすぎて下の子が起きてしまうんです😭
    下の子は勝手に寝てくれるけど同じ室内にいないと起きやすく、ワンオペだから他の部屋でってこともできず💦

    でもプラネタリウムはすぐにでもはじめられそうなので、早速ネットで探してみようと思います!

    • 7月28日
しゃん

単純に自我がしっかり出てきたけど、自分でもわからないから(どっちも本心だから)とりあえず言ってるのかな?と思います!

ウチも色々ありましたが、私は「じゃあママ、ここでゴロンしてるから○○くんがゴロンしたくなったらしてね〜」とか全部子供に決定権があるような声かけしてました!
あとは、1回うけとめて「そっか、寝たくないんだねー。でもママは眠いから寝るねー。」とか、「そっか、まだ遊びたいよね!じゃあ何して遊ぶ?ママは寝ちゃおうかなー。どうしよっか?」とか。
決めつけない感じで促したり、子供のやりたいようにさせてました😄

そしたら勝手に決めるので、遊ぶならぼんやり見守ったり、自分が元気なら相手したり、寝るなら寝るでいつもの寝かしつけをしたり。

日中も同じですね💦
時間の余裕や、ママの余裕が無いと中々難しいかもしれませんが…

怖い事を言うと、これからどんどん増えてきて、めっちゃママを試してきます…
そして、過去の嫌なことは本人が解決したりするまでずーっと、さっきや昨日とゆう言葉に続いて何度も聞かされます😥

お子さんは賢い子だと思うので、言葉で伝えられる分、ママはグサーっとくること、疲れるな、面倒臭いな。と思う事が多くなると思いますが…いつか収まるので踏ん張り所です!

  • ママイ

    ママイ

    なるほどー!どっちも本心、きっとそうですね!

    書いていただいた決定権があるようなこと、同じように声かけしたのですが、ママゴロンしないで!、寝ないで!、遊ばない!、寝る!などでした😅
    決めるのも嫌!何かをしてって言われるのも嫌!少し無視してみてもそれも嫌!全部が嫌ー!みたいな感じでした😂
    相手をしてあげたいのはやまやまですが、下の子が起きてギャン泣きしたりとぼんやり見守るということはできず、悪循環な2日間でした💦

    日中は今のところ大丈夫です☺️
    保育園に行ってもらっているし、育休中なので幸い時間とかは余裕はある方だと思いますし全然付き合いたいのですが、何を言ってもダメだから本人がかわいそうだなぁと思っていたところでした💡
    自分に余裕がなくてイライラしてきまうとかではなく、どうしてあげるのが本人にとっていいんだろう?というのがなやみです!
    まぁきっとそれはその子によって違うのでしょうが、泣いている息子を見て可哀想に思ってしまって。

    本人が解決するまで言うんですねー!
    そう言う時はどうしたらいいんでしょう?
    どうされていましたか?
    うんうん、って聞いてあげるのがいいのか、じゃあそう言う時どうしたらいいかな?と考える場面を与えるのか、こうしたらいいんじゃないかなとアドバイスをするのがいいのか、、、今のところ全て試しましたがぜんぶ、ううん、違う、嫌だ!っとなってる状況です😅

    双子のママさん尊敬します!✨

    • 7月28日
  • しゃん

    しゃん

    なるほど…あと私がやっていたのは、保育園のお話をわざと寝る前に聞いたり、うちの子達は手遊び歌が大好きで「トントントントン アンパンマン」など色々あるんですが…
    それを一緒に覚えておいて、やったり、教えて貰ったり。
    影絵をしたり、「ママが作ったお話聞く?」と即興で作ったお話をしたり。
    とにかく気をそらして、落ち着いてから寝るようにもしてました😄
    あと一人が泣いても、(ママイさんの場所は下の子ですが)それもイベントにしてました!つられ泣きなんかも一緒ですが。
    一緒にトントンして、どっちが先に泣き止ませれるかなぁ?とか。ウチは同じ歳だからこちょこちょしてたら楽しくなっちゃって、二人をこちょこちょしてる日もありました😄
    上の方のようにプラネタリウムとかも良いと思いますよ😄

    本人が解決するまでは、ただ真剣にママが話を目を見て最後まで聞いてあげて、本人が話終わったら、気持ちによりそってあげる(悲しかったよねー、ツラかったねー、嫌だったねー、頑張って偉かったねー)等色々、その時の話によりますが…それで、だいたい「うん、そうなの!○○←気持ち。だったの」ともう2.3回同じ話を続けてされますが、それも聞いて。ママの意見を言います。「○○←気持ち。になっちゃったけど、話してくれてママもわかったよー。」とか、「○○←気持ち。と思ったよね。でも保育園の先生は危ないから注意したんじゃないかな?でも○○←気持ち。だったんだもんね」とか。
    まだ脳的に先がわからないので、解決策やアドバイスは4歳前後ですね💦
    そこら辺は保育園の先生と相談して進めても良いと思いますよ😄

    • 7月28日
  • ママイ

    ママイ

    違う話題に逸らしたりは効かなかったですが、手遊びは試してないのでもしまた明日の夜同じ感じならやってみます!✨
    お話だとどうしてもまた同じ方向に持っていかれてしまうので😂

    下の子にやきもちもやくし、下の子も今まではおとなしかったけどだんだん主張するようになってきたので難しいですが、プラネタリウムは二人とも楽しめそうで良さそうですよね✨

    なるほどー!とても参考になります😭‼︎‼︎
    解決策やアドバイスはまだまだ先なんですね!
    つい言葉が伝わって普通に会話ができてしまうので、先を求めすぎていたかもしれません!
    そうですね、日中の様子を見てくれている先生にも相談してみるのが良さそうですね!

    とても為になるアドバイスありがとうございました!
    こんな時間にもお付き合いいただき、感謝いたします🙇🏼‍♀️

    • 7月28日
  • しゃん

    しゃん

    なんの前触れも無く、トントントントンアンパンマン(アーンパーンチ)と急に始めるとママも楽しい気持ちになりますよ😄そこに関しては、お伺いをたてず、強行で!笑
    子供はまだまだ単純なんで、つられてくれます😄笑

    言葉が伝わるから、本当にどんどん行きそうになっちゃうんですが…グッと我慢です!
    理解力の差はやっぱり子供それぞれなので、先を言ってもわかるくらいになってますか?とかの質問で保育園の先生もわかってくれると思いますよ!
    ウチは双子でも若干理解力の差はあって、こっちには言うけど、こっちには言わないとかをまだまだやってるので💦内容はどんどん変わってるんですが…本当個人差が大きいです💦

    こちらこそ長々となってしまい…ありがとうございます💦

    • 7月28日
  • ママイ

    ママイ

    そっか、私はきっといちいちお伺いを立ててたので毎回持っていかれていたのかもしれません😂
    次は唐突に始めてみます!笑

    そうなんですね!ほんと個人差ですね💦グッと堪えてみます!

    本当にありがとうございました😭😭✨
    また何かあったら相談させてください🥺

    • 7月28日
  • しゃん

    しゃん

    そのいきです✨
    急に始めて、ちがーう!やめてー!とか言われたら違う手遊び歌を振り付きで始め、また最初に戻るとか、そんな感じで本当に楽しんでくれますよ♪♪

    本当個人差です💦
    クラスの中でもママの関わり方で幼稚な子、兄弟がいるからマセてる子…本当個人差凄くて💦年少になると、すっごいわかりますよ😄

    こちらこそ、私でよければ😄

    • 7月28日
  • ママイ

    ママイ

    返信遅れてしまい、申し訳ありません💦

    昨晩はあの2日間が嘘のように、すんなりと寝てくれました!
    保育園では普段と変わらず過ごしていたそうで、いつももっと楽に過ごしてくれていいのにと思うほどなんに対しても真面目だから、疲れちゃったのかもしれないですね💦と先生に言われました😅

    家ではもっとリラックスして過ごせる環境を意識して、本人に無理させないように過ごしてみます☺️

    本当にありがとうございました✨

    • 7月29日
ままり♡

寝る前にイヤイヤ言うことで
ママを独占している気持ちになるのかな?と思いました☺️
うちの息子も寝る前に
まだ遊びたい!やママ、ねんねする!というのにゴソゴソして寝ないことがあります😂
下ができて構ってるつもりでも
かまってあげられてないのかな、とかもう3歳、まだ3歳甘えたいけどお兄ちゃんだし..って葛藤もあるのかなーと思いつつどこまで聞いてあげたらいいのかわたしも毎日自問自答してますがお話を聞いてお約束も設けたりすることで少しずつ一緒に成長して行けたらと思ってます!
回答になってないかもしれませんが
これをしたら寝る!ということをお約束して寝る時には
明日も一緒に〇〇して遊ぼうねとか声かけたりするとスッと寝てくれたりします☺️(あくまでもうちの子の場合ですが、ぜひ♡

  • ママイ

    ママイ

    そうかもしれませんね😭
    今までは上の子中心でしたが下の子が伝い歩きをするようになってからなかなか目が離せないことも増えてしまい、どうしても我慢させてしまうことが増えてしまったと思います💦
    私は長女で、お姉ちゃんだから!と言われるのがすごく嫌だったので言わないようにしてますし夫にもそれは伝えているので私たちは言いませんが、保育園の先生や私の両親、義両親はお兄ちゃんだからできるよね!お兄ちゃんだから我慢だよ!などと言っていることを聞いたことがあるのでそういうのもあるかもしれません。
    赤ちゃんに比べたらだいぶ成長したけどまだ3歳ですもんね!

    以前はそれで寝てくれていたのですが、どうやら次の段階へ来たのかもしれません😭

    でも寄り添ってくれる回答にとても心が和らぎました💦
    ありがとうございます🥲✨

    • 7月28日