
コメント

ahgy.m
お宮参りは両家でやりました。
その後の行事は家族のみです!
両家の時は支払い合戦で疲れました💦

しのん。
お宮参りは一昨日 両家で済ませてきました(。☌︎ᴗ☌︎。)
お食い始めは自分たちのみでやる予定です!
ちなみに 神社に渡したお金はうちの親が払ってくれました(꒪⌓︎꒪)💦
みんなで一緒に食べたお寿司代はもしかしたら義母からもらったかもです😓
旦那がいつの間か茶封筒持っていたので 謎のままです(´・∀・`)
本日は招待した うちが出すべきだったんですけどね( ・᷄-・᷅ )💔
-
ゆきんこ☃
お宮参り行ったんですね(*´꒳`*)
やはり両家で行きたいですね!
うちの親は遠慮してるんですが…
そのままお食い初めも一緒にしようと思ってまして…
お食い初めも私たちで出すべきでしょうか?- 9月20日

みみたまご
まだお宮参りしかしてませんが、両家の両親と行きました。
婿取り婚で掛け衣装は私が使ったものにしたので、必然的に私の両親は参加することになりました。
一応主人の両親にも確認したところ、お参りは参加したいけど食事会はしたくないとのことでした…笑
もし食事会をしていたら義両親はお祝いとして包んでくると思ったので、私達か私の両親が支払うつもりでした。
-
ゆきんこ☃
そうなんですね!
お宮参りは向こうの親が来る気満々な感じでした!
うちの親は遠慮すると言ってたんですが
お食い初めもその日に一緒にやりたいので…
向こうの親が来るのにこっちご遠慮するのも…って感じです😣- 9月20日

Aoi.
お宮参りは両家両親を呼び、そのときの食事は私たち夫婦持ちです。
その後の行事は、呼びません!
-
ゆきんこ☃
お宮参りだけでお食い初めは呼ばなかったって事ですか?
- 9月20日
-
Aoi.
あ、すみません!
お食い初め、呼んでません!
家で、夫婦+子どもでしました♪- 9月20日
-
ゆきんこ☃
それいいですね!
うちはお宮参りの後そのまま行くので
きっと向こうの親は来ますね!
向こうの親が来るなら自分の親にだって来てもらいたい‼️
むしろ自分の親だけに来てもらいたいです!
子供が生まれてから病院に一度着たけど、それからは1度もないし…
うちの親にはお世話になりっぱなしで子供の物も沢山買ってもらったりしてるので💦- 9月20日
-
Aoi.
お宮参りをしたあとにお食い初めするってことですか?
ゆきんこさんのご両親呼べないんですか?
あまり行くと、ゆきんこさんがゆっくりできないと思ったとかではなくてですかね(>_<)?
うちは、逆でベビー用品たくさん買ってくれたのは義両親だったので、何も思わず呼べました。- 9月20日
-
ゆきんこ☃
そうです!
旦那の仕事やすみなくて…
声変えたら遠慮するって言われて😓
そうなんでしょうか?
病院に来た時も指がちゃんと5本あって良かったねとか言われてあまり会いたくないです😭
いいですね!
それなら何も思わず呼べますよね(´д`;)
うちは何で自分の親ばっかって思ってます😱- 9月20日
-
Aoi.
何故、遠慮するんでしょう?
来てほしいと伝えてもですか(>_<)?
えー。何ですかそれ。
何でそんなことわざわざ言うんですかね?
いや!自分の親を優先するのは当たり前ですよ♪
私も、最初のお宮参りだけですよ(笑)
写真館での撮影も義母より実母に先に来てほしかったですし♪- 9月20日

のらねこぐんだん
お食い初めは、両家でやりました。支払いでもめそうだったので、自宅で義母さんが黒豆、私がお吸い物、なます、母が煮物と赤飯を炊きました。
うちで出したのは、オードブルと鯛、鯵を買って3000円です。
お宮参りは、まだ実家にいたので同じ日にお祓いはうちの親と行き、その後写真撮影とお参りをしに義両親と行きました!
ゆきんこ☃
お宮参りとお食い初めを同じ日にやろうと思っているので…😣
うちのおやは遠慮するのですが
向こうの親が来る気満々な感じなんです😥
ahgy.m
同日にやるようなら、木曽路?とかだとそうゆうコースがありますよね😊
片方来るなら自分の親も呼んであげたいですよね💦
ゆきんこ☃
そうなんですよ!
産まれてから病院に一度見に来ただけで
他は全てうちの親がやってくれたり買ってくれたりしてるから余計に…😣
ahgy.m
そうなんですね💦
まぁしゃしゃってくるもんですよね。笑
うちは当日は家族のみ‼️って決めました。
なのでお宮参り以外は家族のみで、お祝いしたかったら(👈上から。笑)別日で‼️って両家に伝えてます☺︎♡
ゆきんこ☃
今までなにもしてくれてないくせに
しゃしゃり出て欲しくないです。
でも旦那が一人っ子なので…😱
旦那がなかなか休みないので
やるとしたら同時になので
お食い初めもそのままくるなーっておもって…💦
そしたらお金はこちら持ちでしょうか?
ahgy.m
そうなんですね💦
んーお金は自身で負担なのかな…と。
でも払ってくれたらラッキー♡
けど一応嫁に行った立場なので、
支払いは旦那側かなって思います💦
ウチは初孫フィーバーで義両親は
ほぼ買ってくれて逆に困りましたが💦