
初めての保健センター&支援センターデビューで不安。初対面の人と話せず、ママ友作りにも不安。アドバイスをお願いします。
今日は初めての保健センター&支援センターデビュー
高校卒業してから人見知りが出てきていて不安だらけです💦
(高校生の頃はヤンキーて呼ばれてたくらい)
私は初めての環境が苦手なタイプで初対面の人とは上手く話せない😭
一応、担当の人がついていてくれるとは言ってくれたものの正直、不安だらけです💦
これを機会にいいママ友ができればいいかなて思ってるけどその人達と上手く話せるか心配💦
私と同じく初めてデビューする方、既に何回か利用した事がある方、何かいいアドバイスがあればお願いします🙇♀️
- Sheeta(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ友作ろうとは思わず行ったほうが気持ち的に楽だと思います🥺
できるかなーと期待して行くと何も無かった時にショック受けてしまうと思うので😂
(うまく喋れなかったなとか、私が何か変だったかな?とか気にしたり)
支援センターの職員さんが最初は案内してくれますし、ウチのところは誰も他の利用者さんいなかったら職員さんが少し子供に構ってくれたりしました😊✨
子供も普段ないおもちゃや知育おもちゃで楽しく遊んでたのでよかったですよ〜!

ママリ
気持ちめちゃめちゃわかりますよ!
その日その場に居合わせたママさんたちとの運もありますが、私が初めて行った時は、社交的なママさんが「一緒に話そー!」って誘ってくれて、輪に入れてくれました☺️それでもあまり上手くはなせませんでしたが、何度か行っているうちに少しずつ話せるようになって、今でも会えば仲良くしてくれています😊
当時からもう5年以上たちましたが、職員さんから初めてのママさんが来られたと紹介があると、気にかけるようにはしています。誰とも話してないなーって思ったら私から話しかけるようにしています😊誰でも新しい場所で知っている人が1人もいないところは緊張すると思います。そこに来ているママさんたちはほとんど皆経験してることだと思うので、心配しなくて大丈夫だと思いますよ☺️👍
-
Sheeta
そうですよね😀
上手く話せなくても職員の人が側にいてくれるので少しは不安がなくなりそうです😆- 7月28日

しゃん
私も人見知りで、産後は特に人と関わらなかったせいか話せなくて💦
ずーっと保健師さんと話して終わってました💦
だから嫌とかは無くて、単純に来てるママさん達が何人も子供がいる中に双子がいるくらいだったので、子育ての慣れ具合が違うから話を聞いてもピンとこなかったとゆうか…共感できないんですよね😥
結局そこでは知り合いすら作れなかったですが、保育園に入れてからは案外ママ友が出来たりするんで、練習くらいの気持ちで行くとラクだし、保健師さんが居ない時間は皆んなで何かしましょうの説明やらで居ないから孤独にもならないですよ😄
-
Sheeta
そうなんですか😳
私の場合、近くにどんな人がいるとかわからなくて😥
保健センターとか支援センターに行ったらどんな人がいるのか気になってるのもあります。
仮にいたとしても上手く話せるのか心配で😥- 7月28日
-
しゃん
そうでした!笑
もーっと話してくれるのかな?なんて思ってましたが、そんなことも無く😥まぁ集まった人達にもよると思うんですが、軒並みハズレなんてことも多いです!笑
私もですよ😄地元は東北だけど、子育てして住んでるのは東海地方で、知り合いはゼロ!ママ友、友達もゼロ!だから、ただただドキドキして行きたくないなーと思いながら行きました!
それこそ、どんな人いるのかは知りたいなってくらいの気持ちだけで行って、合わないなーって帰ったような感じでしたが💦
上手く話をしようとしなくて良いと思いますよ😄
ママとしての自分しかお互い知らないので、本当子供の話以外何も話題無くて無言…こっちが聞きたいことも無いから無言…
相手が話やすくて、色々広げてくれる人とは話が続けれたんですが数回行って1回だけでした!笑- 7月28日
-
Sheeta
そうだったんですね😳
なんか少しだけ不安がなくなった気がします(*^^*)
長々と教えてくださりありがとうございます😊
あまり期待せずにデビューしてきたいと思います😆- 7月28日
-
しゃん
本当に自分が何かしなきゃ!なんて身構えず、様子見だ!くらいのかるーいかるーい気持ちで、なるべく自分が傷つかないようにデビューして下さい😄✨
お気をつけて行ってらしゃいませ😄- 7月28日
-
Sheeta
ありがとうございます😆
- 7月28日
Sheeta
できるかなという期待はあまりしてないのですが上手く話せるようなママさん達がいたらいいなて感じです💦
お気に入りのクマのぬいぐるみを持っていくのはさすがに恥ずかしいですよね💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね💓
ただ人見知りで不安とのことだったので期待せず行ったほうが楽ですよ〜ということでした😊
ぬいぐるみは持っていかなくてもいいかなぁ…それで他の子が遊びたいってなるかもしれませんし😂笑
泣いても全然大丈夫ですよ!
泣いてる子も居ました!でも職員さんがあやしてくれたりしてましたよ✨
Sheeta
ですよね😅
ぬいぐるみは持って行って車の中に置いておきます😅
高校卒業した18歳頃から人見知りで初めての環境にどうしても慣れなくて💦
やっぱり期待せずに行くのが楽なんですね😳
そうしてみます😀
ありがとうございました😆