
嘔吐恐怖症で子供が病気になると不安。対策は取っているが、不安でやっていけるか心配。同じ経験のママからアドバイスを求めています。
私は嘔吐恐怖症です。
自分が吐くよりも吐いているのを見る方がキツイですね…
3人子供がいますが、誰か1人胃腸炎などになったら全員にうつり、3回恐怖に耐えると思うと怖くて仕方ありません。
こんな自分でやっていけるのか不安です。
私と同じようなママ、アドバイスなどお願いします。
(じゃぁ、3人産まなきゃよかったなどの批判は勘弁してください。沢山悩んで、考え、今にいたります。)
ちなみに、嘔吐セットを寝室とリビングに置き、長女には毎日ラクトフェリンのサプリ、赤ちゃんの次女以外には毎朝ヤクルト400を飲ませて対策はしています!
- ☺︎☺︎☺︎(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
私も嘔吐恐怖症です。同じく、他人が吐いている方がダメなタイプです😭
うちは子供1人ですが、娘が滅多に吐かなく(良いことなのですが)、耐性がつかずにここまできてしまいました😭💦
赤ちゃんでまだ離乳食の頃は少し吐き戻し?みたいなのはありましたがそれっきりで、大人と同じご飯を食べるようになってから吐いたことがないので、ちゃんと処理をしたことがないのです。。。
なので、娘も保育園に通ってますが胃腸炎などに常にビクビクしてます😭 お子さん3人いたら可能性も自ずと上がりますから怖いですよね💦
私はできるだけその物が視界に入ることや、触れる時間を避けたいので、Twitterで見た、小さい洗面器やビニール袋に紙おむつを2重につけていざキャッチした時にそのまま包んで捨てれる方法試してみようかと思ってます😊
処理に時間がかかるとどうしても大人に写ったりありそうなので!よかったら調べてみてください✨
不安ですが、お互い頑張りましょうね!
☺︎☺︎☺︎
ウチは長女がわりと吐くタイプで年に1.2回あるかなって感じで💦
ですが、なかなか慣れません😭
体調が悪くなると、吐くかな?と不安になります。
オムツ!良い考えですね✨
私も試してみます!!
コメントありがとうございました!
お互い頑張りましょう😭😭😭✨