※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

客観的に見て、家事育児レベルどれくらいと思いますか?うちの旦那なんで…

客観的に見て、家事育児レベルどれくらいと思いますか?
うちの旦那なんですが本人はやってると思ってるらしく。私からするとクソレベルなのですが、客観的に判断していただきたくて💦

すべてやってくれるが10、まったく一切何もしないが0とすると、

○家事
・集めてもらったゴミを捨てに行く
・週に1〜2回お風呂掃除

○育児
・ほぼ毎日子どもをお風呂に入れる(子ども1人だけ。週に1回子ども2人とも入れる)※身体拭いたりはしません
・月に3回くらい散歩に連れて行く
・私が手が離せない時に子どものおむつ替え(2週間に1回くらい。しかも言われてから。)

どうでしょうか、、😥

コメント

はじめてのママリ🔰

うーーーん…2ですかね🤔

  • りんりん

    りんりん

    2にもなりますか?🥺
    コメントありがとうございます!!

    • 7月27日
deleted user

うちの夫とほぼ同じです。2でしょうか💫

  • りんりん

    りんりん

    ご主人と同じなんですね、、
    イライラしませんか?
    私イライラが止まらなくて😭

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家事は私が専業主婦なので仕方ないかなとは思います。
    ただ休日は、平日やってない分、やってもらわないとイライラします。

    • 7月27日
  • りんりん

    りんりん

    そうなんですね😭
    私育休中なのですが、次男妊娠中フルタイムで働いてる時も同じかんじでして、、
    平日も休日もさほど変わりません😔

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    共働きでそれはイライラですね。共働きなら、逆になんで家事育児やらないでいるのか不思議です💫
    私ならブチギレますね。

    • 7月27日
  • りんりん

    りんりん

    何度も頼んだのですが、できないらしいです💦
    今喧嘩中なのですが、俺は変われないと言われまして😂
    私が求めすぎてるのかな、と思って皆さんからの評価をお願いしたところです😥

    • 7月27日
ベスザムービー

レベル1.8ぐらい!
うちの旦那は1.7です。

家事
・2回に1回は、自分で集めてゴミを捨てに行く(いつも集めきれてない)
・毎日お風呂掃除

育児
・土日はお風呂に入れる
・月に3回くらい散歩に連れて行く
・(必死に何度も何度も頼んで泣きながら頼んでようやく)毎朝子供の朝ご飯の用意
・普段は子供が寝てから帰宅

  • りんりん

    りんりん

    ご主人と近いですね!笑
    ゴミ集めに朝ごはん作り、すごいと思いました👏🏻
    うちはゴミをゴミ箱に、っていうのが100%できず、飲み物の缶とかゴミをソファーに置きっぱにしてるレベルです。
    そして台所に立ったの見たことないです😵‍💫

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

私的には5くらいですかね🤔

毎日子供をお風呂に入れてるのは素敵だと思いました!
体を拭くとこまでできるとなおいいですね!

ゴミも出すだけでなく、自分から集められたら🙆‍♀

お風呂掃除は排水口までしてるとしたら素晴らしい✨
そうじゃなくても全く風呂掃除しない人に比べたらいい方ですね。

あとは毎日子供と遊ぶ!が加わると嬉しいですね。

惜しい部分もありますが、まあしてくれてる方かなと思いました。

  • りんりん

    りんりん

    5もありますか!!!??
    排水溝掃除とかすること自体知らないレベルの人です😮
    ちなみにお風呂掃除って、浴槽だけです!
    家の中では子どもと遊ばずスマホばっかいじってます😮

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

お風呂が3歳メインなら1.5
11ヶ月の子メインなら2ですね🤣
月3回の散歩も二人連れてならそのまま、3歳児を30分未満なら0.5減点です😂
散歩するのに季節によって服装確認、帽子、飲み物など自分で用意してが散歩であって全部用意してもらってならほぼ何もしてないと言っても過言じゃないレベルです😭

  • りんりん

    りんりん

    細かく点数づけありがとうございます🥺
    お風呂は次男メインで、散歩は長男メインです!
    先日暑い中、帽子水筒なしで散歩行ったんですよね😂めっちゃイライラしました、、

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

りんりんさんが働いてるかどうか、また、どれくらい働いてるや、旦那さんの帰宅時間等でも見方がかわりますが、
働いてないなら7
働いてるなら3

  • りんりん

    りんりん

    情報足りずすみません💦
    今は私が育休中、旦那は出勤7:30〜20:00勤務(残業込み)です。
    ただ、私がフルタイムで働いてるとき(次男妊娠中でも)旦那の家事育児参加率は同じ状況でした💦

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちとりんりんさんの状況似てます。うちは2歳女と2ヶ月男です。旦那の勤務もそんな感じで、育児もそれに寝かしつけがはいる程度です。
    もしかして上の子も保育園行ってないとかですか?

    • 7月27日
  • りんりん

    りんりん

    同じ状況なんですね😭
    上の子は保育園行ってます!

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰宅が20時なら風呂いれたらもう子どもは寝るだけなので、育児としては十分ですが。他のコメント見てたら、育児してもらうより自分のことは自分でしてもらうってことが先なのかなって感じました。

    • 7月27日
♡♡

皆さん手厳しいですね😱

共働きかどうかでも変わりますが...
共働きならば2か3くらい、1人馬力ならば7か8くらいだと思いました🙆‍♀️

  • りんりん

    りんりん

    情報少なくてすみません💦
    上の方のお返事に書きました。

    • 7月27日
  • ♡♡

    ♡♡


    今育休中ならば、現時点なら7か8くらいですかね🤔
    お仕事で疲れてるのにお風呂掃除と毎日子供をお風呂に入れてくれてるなんて素敵だと思いました☺️
    下の子も一緒に入れてくれて着替えとかもしてくれたらもっと有難いですね😊


    ただ復帰しても同じならばもう少し協力してほしいなーと思います🥲
    でもうちの旦那より協力的なので羨ましいです😂✨

    • 7月27日
  • りんりん

    りんりん

    そんなに高くなるんですね😭
    私的に1か2と思ってました💦
    お皿を下げないとか、ゴミをゴミ箱に捨てないとか、脱いだ服を洗濯機に入れないとか、できないことがありすぎるので、マイナスに見えてるんですかね🥺
    ご主人もっとひどいんですか?😥
    イライラしませんか??

    • 7月27日
  • ♡♡

    ♡♡


    わたしが性格的に尽くしたいタイプで昔から好きな人のお世話が大好きなので... 😳
    お皿も下げてなくても、仕事お疲れ様♡お皿はわたしが下げるからゴロゴロゆっくりしててね😆お皿洗い終わったらわたしもそっちに行きます😳ってなるので全然許容範囲です😆
    あ、でもゴミはゴミ箱に、脱いだものは洗濯カゴには入れて欲しいですね😅💦


    うちもフルタイムの共働きで今わたしが産休中なのですが、主人は朝も早いし帰りも遅いので(朝は6時過ぎに出て帰宅は日付が変わってから)家事も育児も参加出来ないので仕方ないと割り切って思ってます🙆‍♀️
    夫婦なんだから出来る事は出来る方がやる、でもそれは当たり前じゃなくて感謝の気持ちは忘れずに!って感じなので..☺️
    いつも主人からお弁当美味しかったーとか、いつもありがとーってハグしてくれたりするのでイライラがすっ飛んでるのかもしれません🙄笑

    • 7月27日
  • りんりん

    りんりん

    見習いたいです、、、
    というか、双子のお子さん2組(言い方違ったらごめんなさい💦)いらっしゃるんですか😳😳
    そんな中そんな寛大な心を持っていらっしゃって、本当尊敬しかないです😢
    うちの主人は感謝を伝えたりせず、当たり前って思ってるところがあるようなので、余計にイライラが募ってしまうのかもです😔
    いろいろと本当見習いたいです!!

    • 7月27日
  • ♡♡

    ♡♡


    双子2組です!😊(言い方全然問題ないです♡)
    多分主人が神様みたいに優しい人なので、わたしもつられて優しく出来てるので主人のおかげですかね😆💕
    当たり前だと思われてるとイライラして当然だと思いますよー😭😭ご主人が仕事に専念出来てわずかな家事育児だけで済んでるのも、りんりんさんが他の全ての事をしてくれてるからですもんね!✊


    ご主人にいつもお仕事お疲れ様!ありがとう!って言ってみたら、つられて感謝の言葉聞けませんかね?🤔✨
    うちは毎日主人が、今日もお弁当に家の事、子供達の事もありがとー😊って言ってくれますが、言った後に俺にも言って欲しい感がすごい出てます笑
    言葉に出すって大事だと思うので単純なわたしはそれ聞くだけで、もう何もしないけど仕方ねぇなぁー😆💕って思えたりもします🙆‍♀️笑

    • 7月27日
  • りんりん

    りんりん

    ご主人素晴らしくできた方ですね😭✨
    でも、言って欲しいならまずはこちらから言わないと!って聞いたことあります🥺私も感謝の言葉が全然足りてなかったので反省です、、
    気づかせてもらえて感謝です🙇🏻‍♂️✨

    • 7月27日
  • ♡♡

    ♡♡


    本当に優しい人で感謝しかないです🙇‍♀️✨

    感謝されて嫌な気持ちになる事なんてないと思うのでぜひぜひ😳
    お疲れ様ー!ってハグするとかでも十分かと思います☺️
    多少の妥協点は出てくるとは思いますがお互いに納得出来るように分担出来るといいですね😊✊
    頑張って下さい🌷✨

    • 7月27日
deleted user

育休中で旦那さんがお仕事早くから遅くまでされてるとのことなので、
最初に書いてあるやってくれてることだけみたら7くらいかなと思いますが、
コメントに書いてあるやらないこと(お皿下げないとか)が−10くらいだと思いました💦
なので家事育児を今まで以上にやってもらうというより先に、自分のことを自分でしてもらう(お皿は下げる、ゴミは捨てる、服は洗濯機に等)方がいいんじゃないかなと思いました

  • りんりん

    りんりん

    みなさんからのコメントで、普段は忙しくしてる旦那なので、育休中の今は目をつむるしかないのだとわかりました😭😭
    やらないことをするように頼んでも、返事だけで結局しないんですよね😔
    今喧嘩中で、できていないことをやって欲しいことも含めて私の気持ちを話したら、俺は変われないと言われて困ってます💦

    • 7月27日
deleted user

2ですかね🤔
うちは旦那8時半から18時まで仕事、私は専業主婦です。

うちの旦那は↓こんな感じです。これで3くらいだと思ってます🤔
○家事
集めたゴミを外のゴミ箱へ入れる(月2程度)
お風呂掃除(毎日)
夕食後の皿洗い(週2くらい、食器だけで鍋や炊飯器は洗わない)

○育児
夕食後こどもたちと遊ぶ(ほぼ毎日30分くらい)
上の子の宿題をみる(ほぼ毎日15分程度)
週末のみ子ども2人のお風呂入れ(私も一緒、体拭いたり保湿剤塗ってパジャマ着せることもしてくれる)
休日は息子と昆虫採集

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます!
    3といえどお子さんと遊んだりすごく子煩悩パパに感じます!!

    • 7月27日