※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YSK
子育て・グッズ

お子さんが食べない時、再挑戦や似た食材使うか、しばらくいつものメニューに戻す方法を考えています。成長は平均的で、食べ方に不安があるようです。

あげたことない作ったことのない
おかずやごはんやくだものやデザート
これいい✨作ってあげたい!と思い
つくっても食べないお子さん
どうしてます??
また後日つくって再挑戦?
諦めて似たような食材使うもの
つくって挑戦?
諦めてしばらくいつものメニューにして
また自分の気分がのったときに
食べなかったものとは違うもの
つくって与える?

最近暑さもあるのか
もともとすごい食べる子では
ないのですがおかずだけたべる。
ごはんだけたべる。
ほぼ全体のこす。が多く偏ってます💦
前はごはんたべてくれるなーって印象でした

たべさせてほしいときもあれば
私が横にいると全く食べず
おいしいよってのをみせると
永遠私の口にいれられ
私が離れたら最強にちらかしますが
自分なりに口にいれてるときもあります

そういう時期ですかね?(笑)
イライラとかはないのですが
おいしくないんだろうなー
とかお腹すいちゃうよー?💦
って不安です、、
うんちはしっかり1〜2回は毎日してます
成長は平均的です、身長体重ともに

コメント

ちぃこ

食べないものは50回はださないと食べてくれるようにならない!と偏食のお子さんお持ちの方向けに栄養士さんが言ってました…
うちの娘も偏食で初めてのものとかぜっっったい食べないし、ハンバーグとかもぜっったい食べなかったんですが、最近根気よく出し続けてたら食べるようになってきました笑
食べなくても『まあいいや』くらいで出し続けた方が偏食には効果ありそうです!