
コメント

はじめてのママリ🔰
生後まもないですか??
産後はホルモンバランスが崩れるので。落ち込んだり、上がったりとしんどいですが、そのうちバランスが整うと思いますよ。
今はいろんな人を頼って育児してください!三ヶ月くらいまではしんどかったです💦

❁anemone❁
生後2ヶ月の頃はかわいいなんてまったく思いませんでしたね…
ほんと宇宙人って感じで
離乳食食べる時期くらいからどんどん著しい成長を目の当たりにする中で
今では意味わかんないくらい大好きです!笑
心配しなくて大丈夫ですよ(*´︶`*)❤︎
-
カナ
宇宙人?
- 7月27日
-
カナ
自然に育児、出来ましたか?
家事と両立出来ないし泣かないし愛情注げない気がして。- 7月27日

退会ユーザー
私も1人目の時可愛いなんて思ってる余裕なかったです。
とりあえず記録用に写真は撮ってましたが…周りの人がかわいいって言ってくれるからあ、うちの子可愛いんだ、へぇーて思ってました😂💦
反応が増えていったらほんと可愛いと思えてきますよ🥰
今見返したら断然その頃の方が可愛いです!今はイヤイヤなので😓
-
カナ
私もそれ思ってました笑
この子、可愛い?って- 7月27日

ぶらうん
1人目ですかね?
私は1人目の記憶は半年ごろからしかありません😔
たぶんそれまではかわいいと心から思えてなかったし、かわいいより辛い大変のほうが大きかったんだと思います。
-
カナ
はい
こんなママと一緒にいるくらいなら育休パパに代わってもらった方がよいでしょうか?- 7月27日
-
ぶらうん
ご家庭のこと全てを見ているわけではないので、なんとも言えません。
ただ、私も2人目のときも合わせて、何度も育休変わりたいと思いました。自分が代わりに稼ぎに出たいと。
でもそんな日を乗り越えて気づけば日がたっていて、今は育休の日々に対して後悔はありません。
あと、私の夫がたまに言うことなんですが、どんなに父親が頑張って育児に参加して、たくさん甘やかして、可愛がったとしても、子どもの母親への愛情には勝てないらしいです🙂
母親としての自信なんて皆無だし、なんなら、母親向いてないな、ごめんねって思ったりもしますが、この子たちは私を必要としてるんだって思っています。- 7月27日
-
カナ
そうなんですか?
いつも自分のことばかりで嫌われてるようにしか見えなくて、、- 7月27日
-
ぶらうん
本当のところは子どもにしかわかりませんが。
ずっと泣いていたりするのを見ると自分に自信もてませんよね…。- 7月27日
-
カナ
ママが不安しかないからですかね
- 7月27日
-
ぶらうん
自分の気持ちが沈んでるときは、物事全てがうまくいかないときがあります😔
私は今日、下の子が泣いてる時間のほうが泣いていない時間より長いんじゃないかってくらい泣かせちゃってます。なんかうまく過ごせなくて…。もう全部嫌になります。- 7月27日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月とかならそんな感じですよ!!!分からないことだらけだし正解もないし、子供は可愛いけど、辛いこと多かったです!!
でもそれでも子供は育ちます!大丈夫ですよ☺️🤍🤍
カナ
生後2ヶ月半にもなるのにだめですね
はじめてのママリ🔰
まだまだその頃はしんどいですよ!赤ちゃんも反応薄いですし。
お世話以外は自分の好きなことして過ごしてくださいね!!🥰