
近隣の老夫婦とのトラブルで引っ越しを考えています。手紙や脅迫を受け、精神的に辛い状況です。解決策はありますか。
近隣トラブル引っ越したい
四階建ての四階に住んでいます。階下の人とトラブルで困っています。
住んで15年ほど、そのうち7年は子供を育てていますが子供も七歳。おとなしい子で走ったりもしません。マットもしいているし本当に気を遣って暮らしています。
階下は、老夫婦が住んでます。
一年ほど前、いきなりポストに「音がうるさい。うちを覗くな、うちをストーカーするな」と、身に覚えのないわけのわからない手紙が入ったり、いきなり警察を呼ばれたり、「お前のところに警察がいくぞ」と脅迫されたりしたので、こんどはこちらが警察に相談し、注意してもらいました。
それからは落ち着きましたが、玄関にたばこが落ちていたり、顔会わせればにらまれたり、とにかくその一家が下に存在していることが気持ち悪いし引っ越したいです。
我が家も家を探していますがなかなかみつからなく、旦那は「どこへいってもあーゆーのはいるよ。トラブルなんてどこでもあるから!」といいます。
でも、わかっているけど私は今!あいつからが下にいることが耐えられないんです。
車をみるだけで吐き気がします。
こんなわけのわからない手紙を入れてくるおかしな近所の人がいる人いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆーみ
認知症か統合失調症かなにかわからないけど、被害妄想が出てますね🥲
きっと病気なのでどうしようもなさそうですね😮💨
大家や管理人には伝えてます?

まま
老夫婦ということなので、おそらく認知症を患われたのではないかと思います。
認知症になると被害妄想が激しくなって、お金取られたり嫌がらせされたりしていると感じる人が多いです。
無視するのが一番かと思います。
引っ越し先が良い人ばかりかは旦那さんに言う通り住んでみないとわからないので、難しいところですね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはり認知症のような感じですよね。前からちょっと変わった人だなと思っていたのですが、やはりとりあえず無視が一番ですよね。- 7月27日

退会ユーザー
たくさん引っ越してますが、そこまで酷い人ってなかなかいないと思います😣
執着されていて、ちょっと物音しただけでもかなり過敏に受け取られてる気がします…
そして今後、行動が大胆になって何かあったら怖いですよね💧
私なら、引っ越す余裕が出来たらすぐにでも引っ越します😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
我が家の隣も、かなりうるさい家なんですが、全部うちのせいにしてるみたいです。
私も頑張って貯金して早く引っ越せるようがんばります!
子供がいるのでやはり慎重になります。- 7月27日

退会ユーザー
私の場合アパートのお隣さんが
お前らが来てからゴミが落ちてる!などコーヒーの空き缶など色んなゴミを集めたのか玄関前に置かれました
まず、私はコーヒーなんか飲まないですし旦那は飲みますが旦那が飲めるコーヒーの空き缶じゃなかったので
旦那が怒鳴り込みに行ったらすごく謝られました。
私が1人で対応した時は凄い威圧的だったのに…
そこからは挨拶もしてくるようになりましたし隣の人が子供がいるのですがその奥さんからおすそ分けなどされる仲になりました。
でも私自身マンションで育ってますが変なクレームも入ったこと無いですし手紙も入ってたこともないです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
それはひどいクレームされましたね。でもその後は良い関係になられたのですね。うちは無理そうです。少し前までは普通に挨拶してたのに、いきなりお前ら扱いで、本当に怖いです。前から少し変わった人だと思っていたので、認知症のけがあったのかもしれません。早く引っ越したいです。- 7月27日

柊0803
統合失調症っぽいですね💦
もしくは年齢的に痴呆かなと。
我が家も裏の家の方が統合失調症で春から夏に掛けて警察にお世話になる事があります。
そして昨日はまた別のお宅ですが朝の4時に統合失調症の人が人の家のトイレ(お隣さん)に篭城し、大騒ぎして警察沙汰になり大変でした💦💦
我が家も叫び声と怒鳴り声で4時起きです...😱
現段階でどうこう出来ることはないとは思いますが、警察に「相談」という形で話してみるといいですよ。
我が家も「24時間対応するから、何かあったらその時にすぐ連絡下さい」と言って頂いています💦
統合失調症でも痴呆でも被害が及ぶ前に引っ越されるのがいいかなと思います。
妄想は行動に移りますので怖いですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
警察沙汰になられ、大変ですね。やはり痴呆でしょうか。
いつも家にいて(おかしいのは旦那)車も路駐している人なので、その車をみるたび吐き気がします。
やっぱり引っ越しですよね。引っ越しても近所に恵まれるかは運ですが、あれよりひどい人はなかなかいないんじゃないかと思えます。- 7月27日
-
柊0803
年齢からして痴呆かなと思います💦
痴呆だとエスカレートする場合が多いですし、こちらがどう動くかはあまり関係なく一方的に騒ぎ立てますからね...💦
私も今の住居ではご近所さんに全く恵まれず(裏のおばさんは統合失調症+痴呆のおばあちゃんの同居)痴呆のおばあちゃん深夜徘徊からの警察、おばあちゃんを怒鳴るおばさん(深夜2時)で警察、おばあちゃん我が家に勝手に上がり込んでからの警察、深夜に鍋を叩く(毎日)で警察...そしておとといの事件。
7年我慢しましたがもう引越しを決めました🤣
こちらが下手に出たり静かにしているからどうこうというわけではないので、痴呆や統合失調症の方の近くからは「引っ越す」がベストな選択だと思います💦- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
柊0803さんもとても大変な思いをされ、引っ越しを決められたのですね。そのおばあさんたち、すごいですね😣😣これからお引っ越しですか?
やはり、引っ越しがベストですよね。
子供も怖いおじさんがいるからこの家嫌だといいます。- 7月27日

退会ユーザー
すぐにお家見つけるのも難しいし何でこちらがって感じですよね😥
ただ警察呼ぶとかそこまでの行動に及ぶ方々ってちょっと危ないし万が一責任能力が無かった場合罪にも問えないので刺激しないのが1番です。
質問者様や旦那さんが居ない時にお子さんに何かされるかもしれないし次のお家の目処が立っていない様でしたら玄関先に監視カメラつけられては如何ですか?
カメラがあるだけでもタバコを捨てるとかの行動の抑止に繋がると思いますし映れば警察に提出できますので!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
賃貸なので防犯カメラどこまでつけていいのか分からないのですが、本当につけること考えてます。
危ない人ですよね。警察の人もあの人はちょっとおかしいって言ってました。
とりあえず刺激しないように、引っ越しできるようにしたいです。
何でこっちがと思っちゃうんですが、その夫婦ずっと住んでて出る気がまったくないそうです。- 7月27日
-
退会ユーザー
ご家庭にWiFiありますか?
無線LANでスマホに繋いだり、ワイヤレスのモニター自体があるカメラなら工事不要でドアの上に引っ掛けるだけのものありますよ!
安い物なら6000~1万円くらいで私も購入検討中です☺️✨
ワイヤレスなら引越し後も持ってって使えるし自分自身安心出来るので便利だと思います!
老夫婦となると余生短いですから余程の理由がない限り引越ししないですよね😥- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
WiFi あります✨ワイヤレスで引っかけるものもあるのですね!それは良さそうです!引っ越ししてももっていけるのは良いですね!
そうなんです、余生短いし、このアパートできてから住んでるそうなので自分が主とか思ってそうです。お金さえあれば、即引っ越したいです。- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私は一人暮らしの時賞味期限切れのうどんや煎餅が玄関前に置いてありました。どうやら向かいの家のおばあちゃんが認知症らしく嫌がらせしていたようで、隣のおじさんが心配していました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
それは大変でしたね。そのおばあさんはその後どうですか?
他の人にも同じようなことをしてるのでしょうか?
それは管理人さんとかに相談されましたか??- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
私は笑ってたんで大した問題にもしてませんでした。もう引っ越したんでその後はわかりませんが、あの頃は独身、今同じ事されたら警察に言いますね。おじいさんの方が嫌がらせしてくるんですか?早く違う所へ引っ越したいですね。。
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、おじいさんがやってきます。手紙も殴り書きみたいな字ですし、ドアの向こうから怒鳴られたこともあります。
私も独身や旦那と二人ならほかっときますが、子供がいるのでなんだか弱気になってしまい、あの頃の度胸がほしいです。早く引っ越しをしたいです。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
おばあさんはおじいさんに何も言えないのかもしれませんね。。親族が近くに居ないんですかね。認知症なら市役所などに連絡する手もあると思うけど、めちゃくちゃめんどくさいですよね。。時間かかるし、
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、おばあさんはこの間すれ違ったとき普通に挨拶してきました。
でも、そのおばあさんは、昔「私の着替え覗かれた!」とかいって騒いでたこともあるのでどちらも要注意かもしれません。(もちろん覗いてなんかいません😰)
おまけに独身の息子がいるらしいんですがこの人もドアごしに怒鳴ってきたりしてるのでやばそう。
こうやって書いてると本当にやばいですね。役所も確かに面倒そうですよね💦- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり早く引っ越すしかないですね。お疲れ様です。ほんとに頑張ってくださいね。早く解決できますように。
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お言葉本当に嬉しいです✨
早く引っ越しをできるよう、お金貯めます!- 7月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
管理会社には逐一伝えてあります。
エスカレートするなら大家に話して退去と言う形も、、、と言っていましたが、なかなか退去って難しいですよね。やっぱり総合失調のような気がします。怖いです。