
離乳食の時間を大人と同じにしても良いですか?朝一の離乳食はよくないでしょうか。皆さんはどうしていますか?
お世話になります。生後11ヶ月です。
離乳食の時間とタイミングについて教えて頂きたいです。
6時半(起床)ミルク200ml
10時 離乳食①
14時 離乳食②
18時 離乳食③
20時(就寝前)ミルク200ml
いまこんな感じで進めています。
日中はミルクなしでいけてます。
離乳食が大人の食事の時間とずれていて
用意するのが大変だなと感じていて😅
大人と同じ食事の時間にしても良いですかね?
皆さんどうされてますか?
朝一の離乳食はよくないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

🅜🅘*°~𓇼
私は3回食にした時から大人と同じ時間にしてます!
用意もだしお出かけとかになると更に大変じゃないですか😅?
大人に合わせると昼から夜の時間が空いたりするのでミルク飲まないならおやつなどあげれば大丈夫だと思います👌

ゆうゆう
大人と同じ時間にしています。夕ご飯なんて19時半ごろ食べてるときもありますよ💦笑

にゃ
大人と同じ時間にしてますよ!もう離乳食完了期も近いですし、同じにして良いと思います😊
6時半にお腹空くのでしたらもうそこで離乳食1回目にして、もし間でお腹空くようでしたら、ミルク(のちのちはおやつ)にします。リズムができやすいと思いますよ✨

ままり🔰
うちは三回食になったときから大人と同じ時間にしました!
子どもの分、大人の分と用意すると一日中食事の準備片付けしてる感じになったので!
7時離乳食プラスミルク
11時離乳食
15時ミルク
18時離乳食
20時ミルク
で進めてます!
コメント