
症状がなくても脳波に現れるか、10ヶ月の次男の点頭てんかんの症状について疑問。首をかくんかくんとさせる動きが主な症状。他に無表情や目つきの変化はなし。心配している。
点頭てんかん(ウエスト症候群)のような症状で、総合病院で脳波を検査することになりました。
その検査時に症状がなくても、脳波に現れるのでしょうか?
検査するのは10ヶ月の次男です。
症状は首をかくんかくんとさせる動きです(首だけ力が抜けたような感じでかくんとなるのを数回繰り返す)
遊んでるだけのこともあると先生はおっしゃっていましたが…心配です。
無表情になったり、目つきがおかしいなどその他の症状はありません。
何か分かることなどお話し聞きたいです。
よろしくお願いします。
- とっと(生後2ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
同じことを聞きましたが、検査時に症状がなくても現れると言われました!

はじめてのママリ🔰
その後、お子様はどうでしょうか?
うちの6ヶ月になる息子も先日、バンボに座らせてたら頭が倒れてくるっていう動きを2回ほど繰り返したのをみて不安になっております。
-
とっと
うちは脳波検査で異常なしでした。
首の力が抜けたようなかんじで下がって、持ち上げてまた下がるってかんじで明らかに変な動きだったのでかなり心配していましたが…
10ヶ月から1歳になるまで総合で診てもらいました。
だんだんカクカクも無くなっていって、発達も後退したりなどなかったので総合での受診は終わりですと言われました。今は全然カクカクしてません!
怖いですよね…
もし点頭てんかんだったら早期の治療が重要みたいなので早めに受診したがいいかもです!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そして、異常なしで良かったですね!
やはり病院でみてもらうほうがいいですよね…
ちなみに病院を受診された時は動画を撮ってもっていきましたか?
私はなかなか撮れず…
言葉で言っても気にしすぎでしょで終わってしまうような気がして。。
本当に点頭てんかんなら早期治療ってなってるのに不安しかないです(T_T)- 2月2日
-
とっと
最初はかかりつけの小児科に行って、
首をかくんかくんと変な動きをするんですと言いました!
動画はその時取ってなかったので見せたりしませんでしたが、
先生がすぐ紹介状書くから大きい病院で診てもらってね〜って感じでした。😨
もしかかりつけ受診して先生が気にしすぎって言っても、不安なので検査したいと伝えてみてはどうでしょうか??
私は脳波とるまで気が気じゃなかったです😭
しかも私の地域では総合受診してすぐ脳波じゃなく、受診して診察受けて別日に脳波の予約だったので2週間以上検査までにかかりました…
因みに、総合に行った時には動画が撮れていたので持っていきました!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
やはり動画がとれていなくても、かかりつけの小児科で相談したほうがいいですよね!
私の地域でも同じような感じです(;>_<;)紹介状かいてもらっても予約して受診するまでに時間がかかり、脳波とるなら更にですね。。受診した当日に脳波とれるならいいのですが…
頭がカクンってなる以外にも不安になるような動作をするので、動画がなくても小児科で相談してみようと思います!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません…!
その後お子さんの様子はいかがでしょうか?
うちの子も膝の上に座らせている時、突然頭をガクっと前に下げる動きを2、3回していて💦- 4月12日
-
とっと
その後うちの子は首かくんも無くなって、今はもう全然大丈夫です!
一応小児科に相談されて脳波の検査をするのが一番安心できると思います。
総合病院では点頭てんかんの疑いで来る子はかなり多いけど、実際、点頭てんかんであるのは稀とは言われました。
脳波撮ってるとき症状なくても特徴的な脳波がとれるようです!- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません。
その後いかがでしょうか?
うちの息子も脳波をとってもらい何でもありませんでした。良かったと安心していたのですが、ここ何日か頭をコクンとさせる動きが日に日に増えてる気がしております。
まだ出来てたことが出来なくなったなどはありませんが、コクンとさせるとき機嫌が悪くなることが良くあります。
癖であってほしい。。
もう一度、脳波をとってもらわないと不安で仕方ないです。- 4月30日
-
とっと
最近、歩いてる時に首を前後に振る?ような動きをたまにするので、大丈夫かな…?と心配になりますが、今では歩き出したし、パパやママくらいの言葉も喋って発達の後退は感じないので大丈夫なのかな?と思っています!
1人目に比べたら発達遅めかなと感じますが、個人差かなと受け止めています😌
心配ごとがあればかかりつけの先生にすぐ相談かなとは思っています!!
一度検査しているし、その後もずっと心配ですよね…何かあるんじゃないかと
私もそんな風に思いながら見守っています😓- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
何事もなく成長されているようで良かったです(*^^*)
うちは日に日に増えてる気がしていたコクン。。
とうとう今朝、起きてすぐにYouTubeなどで拝見していたウエスト症候群らしき動きをし始めました。約4分ほど動画で撮りました。
いつものかかりつけの小児科はお休みなので、祝日でも午前中はやっている病院にいき医療センターへの紹介状を書いてもらいました。ただ、医療センターは明日しかやっていないので、明日ファックスでやりとりして日にちを決めるようです。きっと医療センターに行けるのは早くてゴールデンウィーク明け。。脳波をとってもらうにも予約が必要で更にはもっと後になってしまうでしょう。。その間に発作は増えるだけでなにもしてあげられないのかと思うと苦しくてしかたありません。。- 5月1日
-
とっと
それは凄く心配ですね…
本当に早く検査できる事を願います😣
脳波取るのが遅くなっても、先生に動画だけでも診てもらえたら良いのですが…
うちは予約してた日に病院の検温で37.5以上の熱があって今日は脳波取れませんと言われまして…
もしウエストだったらどうするんですかって泣きそうになりながら話したら、看護師さんがスマホだけ先生のところに持って行ってくれて、見てもらうことができました。
電話で、確かに変な動きをしていますが、今すぐ脳波をとらないといけない緊急性はないですと言われました😰
先生にそう言われたら心配でしたが少し落ち着けました…
そんなこんなで、結局、首カクン発見から1ヶ月くらい経ってからの検査になってしまいました…
1日でも早く検査を受けられますように!
本当にウエストではない事を願っています…!!- 5月2日
コメント