![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司同士の喧嘩で部署の仲が悪くなり、友人との距離が広がる可能性について相談です。
上司同士が喧嘩して部門の仲が悪くなったら、その部署の仲良しだった同僚とも距離を置きますか?
分かりづらくてすみません。
私の結婚式に来てくれ、子供が生まれたら新居まで遊びに来てくれた友人がいます。
彼女が未婚で妊娠した時は最初に相談してくれました。その後、私の育休中に結婚したのですが、婚約までは報告してくれたのに、結婚の連絡はありませんでした。今月出産したようですが、その連絡もなく他の同僚には連絡があったみたいです。
復職した時にも連絡したら無視されました。
私は育休明けはコロナ禍でオールテレワークなので、3年は彼女と会っておらずトラブルもありません。
どうやら、私の部署と彼女の部署が育休中に大喧嘩したようで、私の先輩は退職にまで追い込まれたようです。
強いて言うなら、それが理由かなぁ?とか思うのですが、そんな理由で友達辞めます?
育休前は毎日ランチしていたので、復職して親しげに私に話しかけられたら困ったのでしょうか?
モヤモヤしています。
- のんたん(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退職まで追い込まれたら、納得できなかったり、落ち込むし、不安になると思うので、
職場の全てが嫌になるのかなぁと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初は誰か1人ないし数人が原因だったのかもしれないですが、あの部署は全員敵!みたいな感じになってしまったのかもですね🤔
常に一緒に働いてなくても周りから話を聞いたりして、同調してしまったのかも…です。
いきなりの対応の変化で戸惑うとは思いますが、私ならご友人の気持ちが落ち着くまでは、そっとしておくと思います。
コメント