
2歳半の娘が日々ヤンチャで困っています。食事や着替え、言葉も反抗的でストレスが溜まっています。虐待をしてしまうのではないかと心配しており、早く保育園に預けたいと思っています。
もうすぐ2歳半です。
日に日にヤンチャが増してきて困ってます。
まず朝起きてから階段を降りたくないから抱っこしろといって抱っこして。オムツ替えるのもいや。
の割にはお菓子見つけてお菓子食べる。
ご飯もいつも2.3口しか食べません🥲
今日はホットケーキ作ったのに2口ぐらいしか食べませんでした。
洋服も着替えたくないらしくイヤイヤ言います。
いつも、イヤイヤ期がすごく何を言ってもイヤ!でかえってくるので喋りかけるのすらストレスになってます🥲
最近は自分が怒られるってわかってるのか
何か言う前に「いいじゃん〜別に〜」とかいやらしいいいかたをするので尚更イライラしてます🥲
自分がやる!って決めたらやるまで言うタイプ。
の割にはできなかったら癇癪おこされて。
私なりに全部尽くしてます。
保育園行ってない分構ってあげたい気持ちもあるけど構ったら構ったで泣かれて挙句の果てには怒られて。
日に日にヤンチャがましていくので手に追えてません。
私は今日自動車学校だったので実母に娘を見ててもらったのですが、、
そうめんのつゆ?を全部絨毯にぶちまけたり
私からしたら妹。「小学三年生」がいるのですが、
いつも喧嘩になり今日も私が行く前に物の取り合いをして。
妹が、気に食わないのか妹の大事なもの片っ端からひっぱりだしてきてよだれつけたり。
カバンを漁ってだいじにしてそうなものをかたっぱしから汚したり。
普通じゃないと思ってます。
どこがおかしいのでしょうか。
こんな毎日毎日癇癪、ヤンチャをされてたら
今に虐待をしてしまうんじゃないのか。って思っています。
私も子供産む前から心が広く穏やかなほうではなく
すぐイライラしたりするので、毎日毎日怒鳴ってばっかいます。
いっそのこと早く保育園に預けたい……
3歳まで見てるって決めたのは自分なのにもっとはやくからいれておけばよかったと後悔する毎日です🥲
- A❤︎(6歳)
コメント

シュガー
うちの子もら本当に
ご飯食べてくれず
お菓子とジュースばっかり、飲みたがります😅
それがしんどく自分の時間がないことにストレスを感じ無理やなーと思ったので
もう、保育園に入れました。
義両親とには預けてどうするん?とかいろいろ言われましたが
もう、その辺はほっといてくれと思い
今は楽しそうに保育園に、通ってます。
本当に限界であれば
一時保育とかもありますし
コロナとかあるし不安でしょうけど預けるのも1つの手だとおもいすり
A❤︎
コメントありがとうございます🥲
ご飯前にお菓子食べるからご飯を食べなくなり。ご飯食べてないからお腹空く。の無限ループですよね🥲
毎日毎日お菓子くれお菓子くれです🥲
1時保育考えてみます!
ありがとうございます!
シュガー
同じです💦
保育園に行くようになってからは
まだ、ちゃんと食べてくれるようになりました!
って、言うても白ご飯にふりかけぐらいしいか食べてくれないんですけど😓
野菜はもっての他です。
お互い育児頑張りましょう!