
コメント

ママり
私も人の言葉とか結構気にしてしまうタイプでした。
どんな内容かにもよりますが…
そうゆう考えもあるのねー!
参考にさせていただきまーす!
みたいな聞くけどどうするかは私。
みたいな方に思うようにしました😌
全部間に受けてたらおかしくなります笑
(子供に対して暴力とかネグレクトとかは無いので)
子供もママも一緒にいい成長ができればいいんじゃないかと思います🙏
ママり
私も人の言葉とか結構気にしてしまうタイプでした。
どんな内容かにもよりますが…
そうゆう考えもあるのねー!
参考にさせていただきまーす!
みたいな聞くけどどうするかは私。
みたいな方に思うようにしました😌
全部間に受けてたらおかしくなります笑
(子供に対して暴力とかネグレクトとかは無いので)
子供もママも一緒にいい成長ができればいいんじゃないかと思います🙏
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友の子供なんですがもうすぐ10歳。 複数人で遊んでいると小さい子もいながら10人くらいで遊んでいます。みんな近所の子です。うちの上の子と同い年。 その子は言葉がとてもきつく、うちの子達には平気なんですが何人…
2歳7ヶ月でまだお話ができず周りの子との差をどんどん感じています。 ママリの開いた時のページに書いてある一言育児のアドバイスみたいなやつって、発達がゆっくりめな子に合わせてるんだろうなぁって今までずっと思っ…
学生の頃から何十年と友だちやってきたけど、 結婚、出産、育児をお互いが経験する中で 付き合い方や価値観の変化をかんじて疎遠になるってありがちですか?💦 せっかく何十年も友だちだったのに、さみしいな、 育児が落…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
えみ
コメントありがとうございます!
話すと闇が深いので割愛しますが(笑)こちらがちゃんとやるべきことをやっているのに全く保護者の意見には耳も傾けず、とにかく高圧的でした。それはうちの子の問題ではなく、そちらの都合なのでは…みたいなこともあったり…
転園したら前の園が如何に質が悪かったのかと愕然としました😇
他にもいろいろと闇はありますが…奴隷みたく従ってたらナメられるんだなっていうことは学びましたね。笑
ママり
なんだか上の子が最初に通っていた保育園に似ているかもしれません。笑
若い優しくて子供に好かれる先生なんかすぐ辞めちゃうし、園と保護者のトラブル多いし…
何か保護者から言うと園的には嫌なら他移ってもらって構いませんよーどうぞーみたいな感じで。
そして私もベテラン?先生に強い口調で言われた経験あります😩
段々と園の雰囲気が悪くなっていったのが目に見えてわかるし、とりあえず保育園に入れたいから!みたいなところでした。
先生も大変なのはわかるし、大事にはしたくなかったのである程度目を瞑っていましたが、親がいないところで子供に舌打ちするし(たまたま先生の後ろにいた)
うちの子、アレルギーが強くて除去食だったのに子供達が作るとき一緒に作成(除去のものあり)・食べてた。ことがあり、信用ができなくなりました。
保育園の愚痴になりごめんなさい🙏
うちも変えた保育園がすごくよくて、先生も園の雰囲気も何より子供が楽しそうでよかったなぁーと思いました💓
えみ
いえいえ!
自分の保育園はブラックじゃないと思いたくて無意識に現実逃避?してた時期もありましたが、やはりこのご時世認可園でもピンきりですよね💦
前の園も離職率高かったり、園長が毎年人間関係を理由に退職したり(しかも開園から3年連続、ヤバ…笑)
コロナ休園と里帰りとで実質一年半しか通っていませんでしたが、今年度から転園できて本当によかったです。
やっぱり子供が楽しそうに通っていると親も安心ですよね😌お互い変えた保育園が当たり🎊で何よりです😌
ママり
そうそう何度も転園するものじゃないし、基準がわからないからどうしようもないですよね😵💫
親側も仕事と育児と家事で余裕なんて無いですし。
でも先生の入れ替わりとかみてると闇を感じます。保護者とのトラブルが原因かもしれないですが…
いろいろあったかもしれませんが、あまり気にせずに💪
これからの保育園生活がお子さんもママも楽しく通えたらいいですね!