
ママ友の子供なんですがもうすぐ10歳。複数人で遊んでいると小さい子も…
ママ友の子供なんですがもうすぐ10歳。
複数人で遊んでいると小さい子もいながら10人くらいで遊んでいます。みんな近所の子です。うちの上の子と同い年。
その子は言葉がとてもきつく、うちの子達には平気なんですが何人かの小さい子(2、3歳)に対して『邪魔なんだよ!!』とか『あっちいけ!』とか大声で怒鳴ります。
余りにも目に余ったので『小さい子だよ?もう少し優しい言い方して』と注意したら今度は泣き叫び出します。
『なんで俺が注意されなきゃなんねーんだよ!』『こいつらがずるばっかりするからだよ!』
とか延々と大声で泣き喚いてそれも1時間近くずっと外で泣いています。壁などを蹴って当たって。
その子のママもお手上げです。そしてその子のママが騒ぎを聞きつけて話を聞きにくると自分は悪くない!こいつらが悪い!の一点張り。
でも大人も子供もみんな見てるのでその子が嘘をついてるのはわかっています。
これって反抗期なんでしょうか?
一年前まではこんなに大声で泣き叫んだり暴れたりしませんでした。
- Sunny(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

ままり
うちの子もそんな感じで反抗期です💦

はじめてのママリ🔰
小学3年〜ぷち反抗期的にちょっとしたことでイライラをぶつけてくることはあります😅
こっちは冷静かつかなり強気で言い伏せますが😂
他所ではしないです。
身内だからってので当たりが強くなったりはありますが、他人に対してその態度は目に余りますね💦
この人らの前ではわがまま通せると思うくらい深い仲なのでしょうか🤔
Sunny
兄弟喧嘩ならまだわかるんですけど、他者の小さい子に対しても当たり散らしますか?