
3歳の子供とコーギー連れて散歩してます。公園行きたいというのでいって…
3歳の子供とコーギー連れて散歩してます。公園行きたいというのでいってて。端に滑り台してるよちよちのこと大人二人いました、
私らはその端にいたのですが、そのよちよちのこが私らがいくとワンにむかってはしってきて、私もリードしゃがんでしっかりもってて、
さわろうとしたので、ごめんね、噛むかもしれないからだめやねんといいました。
それで、ワンも吠えてあいてのこがびっくりしたねとか、大人といってて、
去っていったと思ったらまたきて、
また触ろうとしたのでまたいったのですがかなしいねさわったらあかんねんて、とか大人がまたいってて、さっきから言ってるやんとか思っちゃうのと、
それなら私が犬をつれてくるなって話かもしれないですが、普段行かなくて今日すこしいっただけでそれなのですこしもやっとしちゃいました。私が悪いのですかね説明下手くそですみません。散歩しながらうってて
- はじめてのママリ🔰

ひみ
もやっとします😣…が、気にしないようにします
たぶん言われた相手の気持ちとか何も考えない人なんでしょうね💦

ママリ
子どもが寄って行っちゃうのは仕方ないと思いますが、相手の親?の声掛けにモヤッとしますね💦
「見るだけにしようね」とか他にも言い方あるのに、「悲しいね、触ったらあかんねん」とかはじめてのママリ🔰さんが悪者みたいな言い方しなくてもいいのにって思いました😥
ワンちゃんや相手の子のことを考えての行動なので、気にしなくていいと思います!

ままり
赤ちゃんが他人(主に年寄り)に勝手に触られると、ありえない!勝手に触らないで!と非難轟々ですが、ペットでも同じことなんじゃないかな~と思ってます。
触りたいなら「触ってもいいですか?」の確認必要ですし、勝手に触ろうとしたなら「すみませんでした」だと思います😔
コメント