
妊娠中の女性が、娘の耳の痛みについて夫や義母から責められ、辛い思いをしています。病院に行くべきだったのか悩んでいます。
私が悪かったのでしょうか?🥲
娘が金曜日におたふく風邪を引いて、日曜日の夜に片耳を痛がりました。
おたふく風邪になったら耳が痛くなるという症状があると病院の先生から聞いていたのと、日曜日夜だったので#8000に電話して相談した所、鎮静剤を飲んで様子見てくださいと言われました。
月曜日に耳鼻科へ行ったら中耳炎で点耳薬や処方してもらったのですが、旦那が義母に「耳を痛がる」と相談したらしく、日曜日だろうが耳を痛がるなら救急へ連れて行け、何かあったら親の責任!お風呂の水をちゃんと拭かないから耳を痛がるんだ!と言われたそうです。
私は妊婦で娘からの風邪が移ってしんどい中で看病して電話相談するなどしましたが、なんでさっさと病院行かなかったんだとただ責められてショックでした。
旦那も義母と意見が同じで、私がその時出来る事をやったと言っても結局中耳炎だったから病院連れて行くべきだっと責められました。
私が悪かったのでしょうか…。
子供に辛い思いをさせてしまった事は申し訳ないですが、病院連れて行くわけでも看病するわけでもない人達からアレコレ言われて嫌な気持ちになってしまいました😢
- モンブラン(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
ただの中耳炎ならまずは痛みをとって、翌日から治療開始でも何も問題ないと思います。
知識のない素人に責められも気にしなくていいです!

N&Y
私の息子も、金曜日に熱で出て、日曜日に、耳痛がって、#8000相談しました。
鎮静剤と、耳を冷やす応急処置で、月曜日耳鼻咽喉科行って、中耳炎でした。
それくらいと言ってはあれですし、私も焦って救急車考えた身ですが、#8000の方も、中耳炎とわかったから、救急へと、指示しなかったんですよ。
モンブランさんが、悪いことなんて何も無いです^_^
今の時期に、無闇に?救急連れて行くほうが、うーんって思います。
耳鼻咽喉科の救急はないですし…
-
モンブラン
旦那や義母からすると、電話で相談したから何?電話で話しただけで診断出来るわけ?と高圧的でした💦
この時期に病院行くのって結構怖いですよね😓💦- 7月26日
モンブラン
そうですよね…。#8000で言われた通りに鎮痛剤と冷えピタで処置して、月曜日の朝には痛みが引いていたので、出来る事をしたつもりでした💦