卵アレルギーと小麦アレルギーがあるようです。慣らし方や検査について相談しました。慣らし方や段階についての情報を求めています。支援センターの先生も同意見でした。要注意点は白身は黄身が慣れてから、血液検査は意味がないことです。白身は一滴ずつ慣らすようです。ありがとうございます。
卵アレルギー、小麦アレルギーのようです。
卵黄は2分の1までクリアしたと思ったら
3分の2で大量嘔吐。
また同量あげたら大量嘔吐で
2分の1に戻しましたが嘔吐しました。
小麦はうどんを40gに増やしたところ大量嘔吐し
1週間ほどおいて同量あげたらやはり4回嘔吐しました。
卵黄で初めて吐いたとき
小児科に行くと
また同量あげてみて吐いたらアレルギーかもね
アレルギーでも少しずつ慣らしていくしかない。
血液検査は数値が高くても発症しない事もあれば低くてもひどい症状がでる事があり、あまり意味がない。
あまり卵をあげるのが遅くなるといけないから白身もはやく試して。黄身と白身は別物質。
という話でした。
支援センターの離乳食の先生にも相談したら
少量にもどしてあげてという事と血液検査は意味がないという事は小児科医と同意見でした。
また卵アレルギーの診断がついちゃうと完全除去など大変になるよ、とのことでした。
ただ白身は黄身が慣れてからにしてという点だけ違っていました。黄身とよーく混ぜて一滴垂らすところからだそうです。間違っても白身単体であげないでと言われました。
卵アレルギーで慣らして行かれた方、どのように進めましたか?白身はどんな段階であげましたか?
小麦はうどん以外でも試すべきでしょうか?
卵だけなら徐々に慣らすつもりでしたが、小麦も出たのでやっぱり血液検査も考え始めてます。
- ぴー(4歳1ヶ月)
コメント
ママリ
4ヶ月時に粉ミルクで湿疹と呼吸器症状が出て血液検査し、乳・卵アレルギーでてます。
ただし、卵黄は数値出てるが、オボムコイドでは反応ないので食べてよいとされて1個分クリアしました。
7ヶ月時に再度血液検査して小麦も追加されていましました😭
小麦は既にうどんを食べていたので食べれているものは除去する必要なし、パンも少量ずつ食べてみていいよ、と言われ食べてます。症状出たらすぐ受診!と指示されています。
卵白はクラス4なので慎重に!と言われています。進め方は生の状態で卵黄と卵白に分け、その卵黄の薄焼き卵を食べさせると少し卵白含まれるのでそのようにやっています。様子見て卵白の量増やしていく予定です。卵白単独では進めていません。一度、ゆで卵の卵白を食べさせようかな?と思いましたがちょっと怖くて辞めました😭
うちは1歳になったら保育園なので前もって検査してますが預ける予定がなければ今は検査してもしなくてもいいのかな?と思います。どっちみち、離乳食はアレルギー対応になると思うので🥲
気を遣いますが、頑張りましょう〜
ぴー
粉ミルクもだと大変でしたね💦
オボムコイドは白身の成分なんですね!初めて知りました😊なるほど生で黄身白身分けて、白身も少し含まれる状態にするんですね。
ネットでは白身はゆで卵の白身からスタートするような記述もあり、黄身で嘔吐がなければゆで卵白身いっちゃってた気がします💦
どちらも完全除去じゃなくて先生に指示を受けながら、進めておられる感じなんですね✨
保育園がなければやはり検査まで考えなくていいですかね😊支援センターの先生も保育園がなければゆっくりでOKと言ってました。
詳しくありがとうございます✨😊
ママリ
あ、説明不足でした🥲
オボムコイドは固茹での黄身とほぼ同成分です。うちの娘は卵黄もクラス3で反応でてるのですが、オボムコイドは反応ないので20分の固茹で卵の黄身は食べらています!
ステップアップとして、卵黄のみの薄焼き卵にしてますがお気に召さないようなので食べてくれません😇
健診時の診察でもアレルギーの相談をしたら、主治医と相談の上食べられる最大の量を少量ずつ食べて慣れていくこと!と助言されました。主治医はま、食べてみよう!という感じなので少量ずつ食べています☺️
保育園の見学でも、主治医の意見書を提出の上、給食では完全除去と言われています(そりゃそうですよね🤔)必要な検査とはいえ、採血はギャン泣きなので必要になるまで検査はせずに病院と相談しながら慎重にあげる、でいいと思います〜😋
ぴー
勉強不足ですみません💦生の黄身がだめということですかね?ありがとうございます😊
色々考えて薄焼き卵作っても、お気に召さないパターンもあるんですね😅
採血ギャン泣きらしいですね😭やっぱり食べれる量を少しずつためして慣らしていくようにします‼️アドバイスありがとうございました✨✨