
補正下着の勧誘に困っています。家計を考えて最低限しか買わないのに、30万や40万の見積書を出されてイライラ。他のお客はスムーズに帰るのに、私だけ長時間拘束されている気がして不快です。同じ経験の方、いらっしゃいますか?
高額商品の勧誘について。
とあるメーカーの補正下着を長年使っています。効果はそれなりにあって使い続けてるのですが、お店の方の強引な売り方に辟易しています。
今は家庭もあって子供もいるので、自由にお金使える立場じゃないので、欲しい商品のみ最低限で買ってるんですが、行くたびに30万とか40万の見積書を出されてうんざりです。
子供が飽きてグズってもう帰りたいのに、ローンの計算とか延々としてて、こっちの都合無視、だんだん嫌になってきて、もう辞めようかと思うくらいです。
いちばん気になるのは、他のお客さんは、スムーズに帰るのに私だけ毎回見積書を提案からの長時間拘束、押したら買ってくれるとか、カモにされてるんですかね??
だんだん書いてて腹が立ってきました。
まとまりのない文章ですみません、しかも質問にもなってないんですが。
同じような経験ある方、いたら返信貰えるとすごく嬉しいです。
- sakutyan(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも結婚式のために友人のお母さんから紹介されてて高額な補正下着を買っていました。
わたしは結婚式のためだけと何度も言ってるのに色んなものを勧められ、アパートの一室にわたし以外年上の女性3人で勧誘される形に嫌気がさし、
最終的には
ちょーデブなチーフに
買わない理由あるの?と目の奥が笑ってない顔で言われたのが決定打でやめました。
その後も友人の母は勧めてきたのでもう頭が悪いか、いいカモと思われてるんだなと思い、その友人とも疎遠になりました。
やはり買う相手のことを思いやれない人から買いたいとは思えません。
いくらいい商品でも嫌になりました。
今はインスタで人気のスパッツ等試してみようと思います!
嫌な思いしているならキッパリやめるとスッキリしますよ😊sakutyanさんの性格にもよると思いますが、曖昧な態度は絶対だめです!
わたしは最初から曖昧な態度はせず
それは使わないと思うのでいらないです
と断ることができたので多少嫌な空気にはなりますがズルズルせずにやめることできました😌
相手は売り手のプロなので、辞めたいと思ったら少しでも曖昧な態度をせず一貫として
やめます
という意思表示を貫き通して
LINEも来てたのですが
今までありがとうございました。
とだけ伝えるといいと思います。
今までのこと無駄になる!とか色々散々言われて悩むことありましたが、子どもいると下着を付けるのが億劫でした。
これは5年ほど前の話で高額だったので捨てられず、でも付けることもないので最近ようやく捨てることできました笑笑
でもあの嫌な対人関係を無くせたことはわたしにとってメリットでした♪笑笑

はじめてのママリ
ごめんなさい、同じような経験があるわけではないんですが😢
ハッキリといらないと言って意思表示しててもこちらの都合無視で進めてくるなんて失礼な店ですね。こちらの時間を搾取してることに気付けよ😡って思います。
個人店なら買うのをやめる、チェーン店などで他の店舗があるならそちらで、通販があるなら通販で欲しいもの買って、ついでに本部があるところならその店員の名前出してクレームを上にあげといていいと思いますよ😫
sakuyamaさんが話聞いてくれそうで優しそうな感じだからぐいぐい来られるとかではないですかね?😂
買う買わないはこちらの意志ですので、見積もり出される時点で強気で結構ですと言っていいと思います😡
-
はじめてのママリ
ごめんなさい、お名前間違ってしまってて失礼しました😢💦
- 7月26日
-
sakutyan
本当に、時間も取られるし困ってたんです。
はっきり断る勇気を持ちます!- 8月11日

退会ユーザー
ありますよ。私はそういうのをスパッと断ることでストレス発散になってます。
例えば「今ので十分満足してるので結構です。食事作るためにもう帰らないといけないので失礼します。」と言って帰りますね。
「あなたほかに何にお金使うの?」「あなたの年収ならこれくらい買えるでしょ。」「あなたの支出の内訳は?」とか聞いてくる店員さんがいました。「どこにどういうお金を使おうと私の勝手でしょ。それにこの補正下着を着るほど体形に悩んでないからいりません。今の体型で満足してます。」って強く言ってお断りしたこともあります。
-
sakutyan
相手に失礼のないように、はっきりと断れるの、かっこいいです!
- 8月11日

はじめてのママリ
補正下着ではないけど、友人家族からア○ウェイの勧誘を受けたことがあり、その時は友人宅でお料理教室があって、そのあとカタログを出して延々と説明が続いて、しばらく帰れませんでした😅
話を聞いてくれる人だと思ったら、買うまで説明が続くと思うから、きっぱり断るか、行くのを辞めて距離をとるかどちらかにしたほうがいいと思います💡
私はきっぱりとはいかないけど、当時働いてた会社の自社商品を使わないといけないから買えないとやんわり断って、その後は、その子に会うのはア○ウェイはやらないと決めてる友人と3人になるようにして、勧誘できない体制にしてます!
あとその商品のお店や、相手の自宅などは向こうが優位になるからできるだけ行かない方がいいです。
コロナでなかなか人に会えずに向こうも勧誘にやっきになってると思いますが、こちらにも生活があるから、sakutyanさんも買わされないように気をつけてください!
直接断るのが難しい時は電話やメールでもいいと思います💡

ゆうゆ
いるものだけ買いたいんですけど❗って言って
色々買わせてくるなら、もう買うのやめます❗ってでていってよいですよ。
おそらく、向こうもプロなので
断れないのわかってるから
言ってくるんだと思います。いまはよいもの色々ありますから、そんな高額でなくてもよいとおもいますよ。
買うのやめるの覚悟でお断りしてみてよいと思います‼️

退会ユーザー
独身時代、補正下着買っていました!確かに見積もり数十万出されますよね…
私も強く断れなかったのですが、旦那や旦那の家族が基本ローン禁止という家なのでそれを理由にしました!
もう買えないんですよって感じで疎遠になりました😅
あとお子さんがぐずるのであればそれも理由に、子どもが行きたくないとぐずるのですみません~子ども優先なんでって感じで断ってもいいかと💡

マーマまま
多少相手を見てると思います😣気が弱そうとか、大人しそうとか…私は「へぇ」とか相槌打っちゃうタイプだからか、勧誘もそうですが、見知らぬオバ様オバァ様にも長らく話されます(笑)
sakutyan
そうですね!嫌な人間関係はキッパリとお断りするのが大事ですね、