
コメント

ゆほま
毎日、すぐ洗う!が理想だとは思いますが、水道代が高い地域なのでなかなかそれもできず・・・
うちがしているのは、2リットルくらいのバケツに、セスキソーダ大さじ1、酸素系漂白剤を粉洗剤のスプーン半分くらい入れて、浸け置きしています。
上の子の時から合わせても今のところ黄ばみはありません( ´▽`)上の子が毎回吐き戻す子でした。
さすがに2年、よく洗ってからしまいましたが、圧縮袋から開けた時は黄ばみが目立ちました。とりあえずまた浸け置き(セスキソーダを倍にして)し、重曹ペーストでもみ洗い、そのあと食器用洗剤で洗い、この段階で目に見える黄ばみはありませんでしたが、乾くと見える汚れもあり、また洗いたくなかったので、さらさを直接つけて手洗いしました。これでとりあえず目立つ黄ばみはなくなりました( ´▽`)どの洗剤が効果があったのか分かりませんが、やる気のある時に思いつくもの全部やってみました(笑)

☆ねこ☆
我が家では最近はもう諦めました(´・_・`)笑
ウタマロ石鹸は落ちます(^ω^)
あと汚れたら即対応するといいと思いますよ、時間が経つと汚れは染み込んでしまうので(・・;)
-
あき空
私も性格上、1~2か月後には諦めてそうですが(笑)
吐き戻したらすぐにウタマロ石鹸で洗っておいて、洗濯すればいい感じですか?- 9月20日

わわん
吐き戻しの黄ばみや、赤ちゃんのうんち汚れは、セスキ炭酸につけて洗濯すれば、擦らなくても綺麗に取れますよ。
時間たった、ミルクシミも結構取れます。
ドラックストアーや、ホームセンターで売られてます。
ウタマロ石鹸は、たしかに良いけど色物には良く無いし、何より蛍光増白剤が配合されているので、赤ちゃんの肌には良く無いです。
洗剤を分けられてなく気にしないなら良いけど、ベビー用の洗剤にされてるなら、分ける意味が無くなっちゃいます>_<
-
あき空
擦らず浸けるだけでいいんですね😃
しかも時間がたったものもOK…
今日、買いに行きたいと思います❗
洗濯はベビー用洗剤でわけてしているので、セキス炭酸試してみます👍
ありがとうございます🙇- 9月20日

K
私は吐いたらすぐ服をとりあえずすすぎ洗いし、バケツの水にワイドハイターを入れて浸けて、次の日洗濯機で洗ってます!私はこれであまり黄ばんだりしてないので、黄ばみを落とす方法は分からなくてすみません(^_^;)私はズボラなので、漬け置きが一番楽です♫しかも黄ばみも臭いをとってくれます!
-
あき空
やっぱり楽チンなのがいいですよね~😄
みなさんが言うように、浸け置きしてみようと思います❗
ありがとうございます🙇- 9月20日
あき空
セスキソーダって初めて聞いたんですけど、どこにでも売っていますか?
浸け置きはどれくらいすればいいですか?
やる気のある時…(笑)
わかります!
と、コメントしている間に隣で吐き戻してます😅
浸け置きやってみます👍
丁寧に教えていただきありがとうございます♪
ゆほま
ド田舎ですが、ドラッグストアやホームセンターの洗剤売り場あたりに売ってます( ´▽`)ノ
洗濯よりは掃除用品売り場に置いてあることが多いような。
毎日の様に使いますがなかなか減らないので実は買ったのはまだ数回ほどでして。コスパいいのもおすすめです。
セスキ炭酸ソーダが正しい名前だったかな?(><)
変な化学物質ではないので・・・不安でしたら一度調べてみてください✨
浸け置きは、ズボラなのでテキトーです・・・(笑)うちは火、木土、日曜日が洗濯の日ですが、日曜日の洗濯が終わってから液を作り、火曜日の洗濯前までつけっぱなしで放置です😅
目に見えるほど汚れたら一度水を捨てて液だけ作り直しますが・・・
入れる前から汚いようなのはサッと水で流してますのでそんなに液は汚れません。
上の子の保育園での食べ物汚れもあるので、上の子のタオル、エプロン、下の子の吐き戻しをまとめていれてあります。
石鹸百科というサイトがあるのですが、汚れにあうお洗濯方法なんかが載っていて、私の洗濯はここで学んだと言っても過言では無い(むしろ事実)のでおすすめです。
子どもが産まれてから成長と共に色んな汚れに出くわしまして😅
吐き戻し(ミルクの時期)、食べこぼし(離乳食以降、現在も)、泥汚れ(園生活)、排泄汚れ(小さい頃のゆるゆるうんちからトイトレおもらしまで・・・)ズボラなのですが、浸け置き学んでからはより一層磨きがかかります(笑)
セスキソーダお気に入りなので(ズボラ的に)、つい語りすぎました(笑)
あき空
今日さっそく買いに行って来ます😆
しかも何日も浸けたままでいいなんて…私もかなりズボラなので助かります❗
で、液は1週間同じものでいいんですよね💡
あ~早く浸けたくなりました(笑)
これからもずっと使えそうなのでありがたいです✨
ホント、ありがとうございます⤴😌
ゆほま
1週間ではなく、洗う度に・・・ですね( ´▽`)ノうちは火、木、土日に洗濯するので4回交換してる感じです!
バケツに水+セスキソーダ+酸素系漂白剤を入れて漬けた液ごと洗濯機にドバーっと入れてます!
セスキソーダ入りだと洗濯槽のカビ予防にもなるので(笑)
あき空
(笑)ですよね…
1週間同じはさすがにズボラ過ぎますね😅
朝一で子供を実家に預けて買って来ました~
と思ったら、漂白剤買うの忘れたのでまた行って来ます💨
漂白剤は粉がいいんですよね?
何だかワクワクしてきました(笑)
ゆほま
塩素系もあるので気をつけてくださいねー!粉がおすすめです!というか、田舎なせいか液をみたことがないです(笑)
多分黄ばみはなかなか落ちないので、これからの予防として使ってくださいm(_ _)m
黄ばみ落とし、頑張ってください(><)!!やる気のある時に(笑)
お店が近くて羨ましいです( ´▽`)ノ
うちは往復1時間以上かかるので買い忘れたら諦めてAmazonです(笑)
あき空
酸素系漂白剤の粉!買って来ました~😁
色んなお店がすごく近くにあって…便利です(笑)
ホント感謝です✨
ありがとうございます😌