
バスタオルや足拭きマットに黒カビが生えることについて相談したいです。特に1年前に購入したバスタオルに黒カビが発生し、漂白剤でも落ちませんでした。使用後は洗濯して干していますが、皆さんの黒カビの発生頻度や対策を教えてください。
バスタオルや足拭きマット、子どもの衣類の衿元に黒カビって生えませんか?😭特にバスタオル、足拭きマットが黒カビ生えること多くて。。
1年前に購入したバスタオルに黒カビが生えてしまいました💦
塩素系漂白剤につけても落ちませんでした。。
一応使用したら、夜に洗濯して干したり、あまり濡れたままにしないようにしているのですが、、、皆さん、黒カビ生える頻度ってどのくらいですか??
なんか良い方法ありませんか??
- 3姉妹ママ(生後6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチ、部屋干しですが衣類やタオルにカビが生えた事がありません😳足拭きマットも、ズボラで3日ぐらい引いたままにしてますが、生えた事が無いです…
タオルも少なかったら2日分ためてますが…
洗剤ですかね?アタック抗菌exです!
あと山間とか川や池が近いなど、湿気が多い地域だと難しいかもですね💦

ゆんママ♡
バスタオルだけカビます!2年くらいで…
なのでバスタオルやめました!ビックフェイスタオルにしてからはカビなくなりました。
実家のタオルは全然カビなくて夜使ったらカゴの中。それを朝洗って干してで全く同じやり方なのになんでうちはカビるんだろうと不思議だったんです。考えてみたら間隔あけてバッチシ太陽に当てるような感じで干してましたね!確かに乾きやすくなるし太陽にもあたって菌が死んでるのかもと思いました🤣うちはギュウギュウなので🤣🤣違いがあるならそこだけです🤣
-
3姉妹ママ
ありがとうございます✨
なるほど🧐タオルによって、または干し方で違いがあるのですね✨
確かに、他の洗濯物もありますし、タオルを感覚開けて干すことはしてなかったです😭💦- 5月18日

はじめてのママリ🔰
濡れたまま放置して次の日に洗濯しますが、黒カビ生えたことありません💦
-
3姉妹ママ
ありがとうございます😭
なんでですかね。。ちなみに、バスタオルや洗剤はどこの物を使用してしるか教えてください✨- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
アタックZEROを使っています!
あと洗濯槽クリーナーは月1でやっていて、柔軟剤は使用していません💦- 5月18日

はじめてのママリ🔰
何年も使っていたフェイスタオルなんですが、はじっこの部分が分厚くて、そこだけ乾くのが時間かかったのかカビたことあります!
タオル程度ならカビたのは捨てることをおすすめします🥲
室内干しですかね?室内だと無風なので乾くのに時間がかかってしまうので、サーキュレーターとかで風を当てたり空気の流れを作ってあげるといいかもです☺️
-
3姉妹ママ
そうなんです😭
端っこのほうが全体的に黒カビが生えて来てしまってて、結局、全部捨ててまたセットで買い替えです。。
一時的に室内干しです😭そのまま朝までカゴに入れておくと、カビると思って、夜のうちに洗濯→一時的に室内干し→翌日外に持って行き、日光に当てるという感じです。。雨の日は浴室乾燥してます😭- 5月18日

はじめてのママリ
タオルの縫い目にピンクカビ生えることはあります。
一年で生えたことはないです。
うちは粉洗剤で洗浄力強めなのでカビは生えにくいです。
あとドンキホーテの乾きやすいバスタオルオススメです!
-
3姉妹ママ
ありがとうございます😭
ドンキホーテの試してみます✨
洗剤はどこのか教えていただきたいのですが、よろしければ、コメントいただきたいです✨- 5月18日
-
はじめてのママリ
試してみてください!
洗剤はアタックとか、安いのですとコメリブランドのやつです!
粉のほうが洗浄力高くてカビにくいです😊- 5月18日
-
はじめてのママリ
上のコメントされた方と同じでうちも柔軟剤は使っていません。それも良いのかもしれません。
- 5月18日
3姉妹ママ
ありがとうございます✨
湿気は多い地域ではないです😭
何故なのかなと思っていますが、洗剤は気にしたことがなく、香りの良い物を選んでしまっていたので、変えてみます!