※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の言葉が不明瞭で発音が難しいが、徐々に改善していくか不安。2歳5ヶ月で70語程度話すが、まだ言葉の遅れを感じる。将来的に発音は上達するか不安。経験者やアドバイス求む。

言葉がゆっくりな息子ですが不明瞭な言葉が多いのは徐々に言えるようになるのでしょうか?
1歳半検診問題なし、2歳児検診で息子の言葉数のことで相談すると問題なしで2歳半までに2語文目安に、もし出なければ相談してくれればそれまでは大丈夫とのこと。この時点で単語20程でした。

現在2歳5ヶ月
発語数は70語程
2語文は2歳2.3ヶ月頃から出るようになりました。
息子なりに数は増えてきましたが親にしか聞き取れないような言葉があり、発音が出来てない言葉が多いです😣
例えば
ママ好き→ママあき!
しごと→あてぃと!
おしまい→あぷまい!だったり😂笑

一応検診で目安と言われていた2歳半で2語文は言えるようになりここ最近ぐんっとまた言える言葉が増えてきてはいますが不明瞭な言葉がまだまだ多く🥲
喋れる言葉は少ないですが、
例えば『今日パパと何して遊んだの?』と聞けば言える単語やジェスチャーを使って伝えたり、物の名前やこちらの言ったことの理解は問題なくできていて意思疎通にも困ることはないですが、周りの子を見るとやはり言葉の面の遅れは感じています。
この先徐々に発音は上手になっていくものでしょうか?
経験ある方や同じような方いらっしゃいましたらお話しやアドバイスいただけたら嬉しいです😣

コメント

りんご

最初はそんなものですよ〜😊
だんだん口周りの筋肉が発達して来たらしっかり発音出来ますよ🙂
今しか見られないことなので、しっかり堪能して下さい😄

ママリ

うちは割とベラベラ2語文3語文喋りますが、
不明瞭で親しか分からない言葉多いです😭💦
じーじばーばは全然聞き取ってませんよ🥲

パパおてぃといったなー?
もちかてぶーぶでいったんなーい?
(パパお仕事行ったのかな?もしかしてブーブで行ったんじゃなーい?)

ママごあんつてててあててぃと!
(ママご飯作ってくれてありがとう)

でも‼️日々進歩感じてます🤣✨
この前まで
イルカの事をイーカ、イウカと言っていたのに
突然発音よくイルカ!と言ったり笑

ありがとう、も
あーと。と言ってたのが今はあててぃと!です🤣❤️

姉妹のまま

3歳の娘は文章でも話せるようになってきてるし、反抗もできるくらいになってきていますが、まだ発音不明瞭なものも多いです!
親ですら分からないものも時々あります😅
でも大分マシにはなってきてます!