※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が奇声をあげて遊ぶときに叫ぶことがあり、心配しています。同じような経験をした方いますか?

始めまして!生後5ヶ月にもうすぐなる息子がいます。
4ヶ月に入った頃から、オーボールを渡すと、血管が切れてしまいそうなくらい叫んだり、バウンザーに乗せて、おもちゃを渡すと、また同じように叫んでます。遊んでいるのか、口におもちゃが入らないから怒っているのか。かなりの奇声です。近所の人に虐待に間違えられるかも。ってくらい…!
私の同じように心配になった方、いらっしゃいますか?

コメント

あたろう

こんばんは🤗

5ヶ月になったばかりの男の子育ててます!
私の子も最近すごく大きな声で叫ぶようになりました!
おもちゃ渡した時や眠い前など震えながら
キーって叫んでます!(笑)

何か私たちに話しているのか
興奮状態なのかなって思ってます(˘ω˘)
ほんと寝る前とかされると近所迷惑かってぐらいうるさいです(笑)

元気な証拠だと思いますので
あまり気にされなくてもいいかと♥

  • まあ

    まあ

    正に興奮状態!って感じです!ビックリするくらい叫んで、顔も真っ赤になるし、奇声だし、、。
    旦那の親には疳の虫?虫封じに行った方が良いかもよ!って言われました!上の2人には全くなかった事なんで、心配ばかりしてしまいます。でも普段、あやすと声出して元気に笑うし、ママの顔見て笑ってくれるので、病気ではないのかな。とは最近は、思える様になりました(≧∇≦)あたろうさん、少し安心しました!ありがとうございます(≧∇≦)

    • 9月20日
とも

そういう時期だと思います(>_<)ヽ
自分の声に気がつきはじめ、大きな声が出るのが楽しいみたいで、ものすごい奇声あげますよね!
高いから、頭に響くし(´`:)
でも、だんだんやらなくなるから、気長に見守ることです(>_<)ヽ

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(≧∇≦)
    気長に待ちます!

    • 9月20日
さちベビー

同じです〜´д` ;笑
奇声で大丈夫か心配になりますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
楽しいのか嫌なのか。。。
見守るしかないですね!

  • まあ

    まあ

    何でもないなら心配はしないのですが、かなりの奇声で(*_*)でも、おもちゃを持った時とかしかやらないって事はやはり心配はいらないのかな?って思えて来ました!
    お互い、見守って行きましょうね(≧∇≦)

    • 9月20日
ぐんぼい

うちも同じで心配で保険センターに相談に行きました。そしたら、自分の声がよく聞こえるようになってくる頃で声を出すのが楽しくなってきたのかなと言われましたよ。
まだ、声のボリュームとかわからないですし笑 興奮したりすると余計にすごい声出しますよね。怖くてわたし、悩んでました笑
その声出すのもマイブームみたいな感じで、今は無くなって今度は悲しい声を出すようになりました。それはそれでどこか痛いのかな?とか悩んでしまいます。
赤ちゃんマイブームがあるみたいですよ。それにはまると楽しくて興奮してやるっていうこと。
たぶん、大丈夫な気がしますよ!

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます(≧∇≦)
    色々な方々のお言葉を頂き、安心しました!
    ゆっくりと成長を見守って行きます!
    頑張ります(≧∇≦)

    • 9月20日