![ちゅるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週で切迫早産で入院中。NSTやリトドリン治療中。退院時期や経過についての経験を教えてほしい。
現在妊娠30w0で切迫早産にて入院しております🥲
簡単な経過なのですが、
28w0d 検診にて子宮頸管 32.0ミリ リトドリン3回/日
29w4d 自宅にて織物に鮮血が混じり 受診
→子宮頸管23.0〜25.0ミリ NSTにて張り頻回
→個人病院だったため大学病院へ緊急搬送→入院
となりました。
現在、24時間点滴でリトドリン1A/20
NST は一日一回で特に大きな張りはないようです。
トイレ シャワーは自由です。
トイレに行くときやシャワー時に張ってるなぁと言う感覚は
ありますが、部屋に戻り横になると治ります😅
まだ週数も浅いですが、上の子がいますのでなるべく
早く退院したい気持ちと、早産になる不安とが入り混じっており
メンタルが日に日に落ちています🥲🥲🥲
ご経験などで構いませんので、同じような境遇の方
どのくらいで退院されてその後どのような経過だったのか
教えていただけませんでしょうか?🥲🥲🥲
- ちゅるちゃん(妊娠33週目, 3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子の時の経過なんですが…いい話では無いです💦
18週から経管1センチで入院→マクドナルド手術→リトドリン持続と1日2回のNSTで37週にやっと抜糸と点滴終了で、そのまま入院継続し38週で産みました。
頸管縛ったあとも月一出血して、張りもNSTではほぼ必ずでたせいで退院できずでした😰
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
私が通ってた病院は37週0日まで退院できないところでした💦病院にもよると思いますが😓
-
ちゅるちゃん
コメントありがとうございます🥲病院によって方針も様々ですよね。早産になるのも怖いので慎重に診てもらって従おうと思います✨
- 7月25日
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
わたしも昨日の検診で頸管長が短くなっており、29w5dで入院となってしまいました。
1人目の時も同じくらいで入院して結局逆子だったのもあり出産まで退院できませんでしたが、逆子が治って36週で点滴外しても張りが頻回でなければそのまま退院できると言われてました!個人病院です。
ちゅるさんの点滴の濃度はかなり弱いですし、このまま張りもなく頸管長も短かくならなければ内服に切り替えて様子見たりして早めに退院出来るんじゃないかと思いますよー!
大学病院なら設備が整ってるし34週〜36週で退院する人多い気がします!
私は出産するまで入院確定で上の子に会いたくて昨日からずっと泣いてます😭
本当辛いですよね。
お医者さんや看護師さんに相談してみて、ちゅるさんの体調も安定し少しでも早く退院できること祈ってます🙏✨
-
ちゅるちゃん
コメントありがとうございます🥲✨週数も近く2人目と言うことでとても親近感を沸かせていただいております🥲🥲まりんさんは、個人病院のため出産まで入院決定なのでしょうか…?上の子のこと本当に気になりますよね。私も写真を見るたび涙がポロポロで、メンタルが持ちません。。まりんさんの気持ち、とてもとてもよくわかる気がします。🥲本当は上の子と同じところで産みたかったですが、36w以降じゃないと受け入れてもらえないのでなんとか持たせたい気持ちもあります。
- 7月25日
-
まりん
わたしも勝手に親近感わきまくりで仲間がいて心強く嬉しいです😭💓
上の子と同じ個人病院で子宮頸管も1.3しかないのと、予定帝王切開で出産なので退院させることは出来ないと言われました😢
今後大学病院に転院になっても帝王切開の場合は出産まで退院できないんじゃないかなと勝手に思っています、、
普通分娩なら安静に頑張って34週を超えたら退院も見えてくると思いますよー!
でも36週以降で前の病院が受け入れてくれるなら36週が最終目標ですね✨
わたしも写真見ては泣いて、朝も5時に起きてママを探してると主人から連絡きて朝から号泣しました😭本当つらすぎますよね、、
ちゅるさんは娘さんどなたかに預けてますか??- 7月25日
-
ちゅるちゃん
コロナの関係で面会も🆖ですし、大部屋ですがカーテンは閉めてくださいと言われてるので本当孤独で…。同じ状況のまりんさんがコメントくださったこととても嬉しいです🥺❤️まりんさんは、入院前から内服してらっしゃったり自宅安静指示などありましたか?今は点滴ですか?🥲予定帝王切開ということはあと7wほどは入院ということですよね…面会は🆖ですか?質問ばかりですみません…。
なにせ連休で先生の数も少ないので、これからどうなっていくのか入院の目安などまったくわからずじまいなのです…😣😣はやく退院したい気持ちもありますが、早産は避けたいですし…複雑ですね🥲
本当にお気持ちが同じで涙が出ます…。主人にはどう?どう?と何度も写真など催促したりご飯は何食べてる?など聞いてしまいますが余計に、寂しい気持ちをさせていること我慢させていることなど辛くなります。。
元々産後は主人の実家で預かってもらう予定でしたので無理言って早めてもらいました。今は連休なので主人も一緒に帰ってますが仕事のある平日は、義母義父のみにお願いする形です…🥲まりんさんは、ご主人様とご自宅で過ごされているのですか?- 7月25日
-
まりん
すみません、下に書いてしまいました💦
- 7月25日
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
本当孤独ですよね😢
周りで入院されてる方も切迫さん達ぽいですか?話したいけどこのご時世じゃ話せないですよね😭うちも面会NGで荷物の受け渡しも看護師さん通してって感じです🙅♀️面会があれば気持ちも少しは違うからコロナが本当に憎いですよね😭
入院前から内服して自宅安静してたんですけど、2週間で1センチ以上短くなってしまって😢
今はリトドリン点滴で1a30です!あと2ヶ月入院確定と言われてます😢
連休中は人少ないですよね💦
平日になったら看護師さん捕まえて聞きたいこと沢山聞いてみると少し安心できるかもですね✨本当早く時が過ぎて欲しいですよね😭
わたしも気になって朝から連絡しまくりだし、主人からの報告見て泣いてばかりです😂
今はまだ入院して日が浅いですが家帰ったときに忘れられてたらどうしようとも思います😭
義実家で預かってくれてるのですね✨ご主人もいれば安心ですが、義父母だけの時になった時にまたちょっと心配ですよね😢
うちは今は自宅で主人と母がみてくれて、主人のテレワーク申請が通ったら主人がメインでみることになりそうです!
-
ちゅるちゃん
点滴をされずに過ごしている方もいますので、、妊娠糖尿病や高血圧症候群かなぁと勝手に思っています…。私もまりんさんと同じような経過です…。上の子がいるとなかなか自宅安静も難しいですよね…🥲出産準備や赤ちゃんを迎えるお部屋の準備などはお済みでしたか…?👶
まりんさんは、内服に切り替えられたとしても退院は厳しいのでしょうか…?🥲
一日一日が長いです。夜もなかなか寝つけませんし、特に暗くなると余計なことまで考えてナイーブになります…🥲
私もまりんさんと同じで、忘れられてたら…ということが頭から離れません🥲🥲悲しいですよね。ご主人様がメインで一緒にいてくださる事が、お子さんも1番安心して過ごせると思います☺️- 7月25日
-
まりん
そうなんですね😭みんな辛いのは一緒だから少しでも話せると気が紛れたりしそうですよね😣
上の子いるとやっぱり動いちゃうしずっと寝たきりは出来てなかったです😭💦
出産準備とかもまだなーんにもやってなくて主人に任せることになるんですけど、上の子のおさがりもあるし最悪生まれてからでいいやって思ってます😂
わたしは子宮頸管の長さからして内服に切り替えるとかもなく退院も出来ないとハッキリ言われてしまいました😭
本当に一日長いですよね、、わたしも夜全然眠れなくて息子の写真見てはしくしく泣いてます。忘れられないか、人見知りされないか本当不安ですよね😭
早く会ってぎゅーって抱きしめたいです😭
ちゅるさんは何か時間つぶすのにしてることありますか??- 7月25日
-
ちゅるちゃん
そうなりますよね…😣入院して何もする事がない今、これが安静なのか…と思うと家では全然出来ていなかったなと思います…😅まりんさんはお腹の張りなどはありますか?
そうですよね!今はネットもありますし、最低限あれば何とかなりますよね👶
一回でいいから少し帰りたいですよね…家族に会って子ども抱きしめたいです…🥲🥲ご主人様は普段から家事やお料理などされていましたか?
Amazon primeや、TVerで映画やドラマを見たり…です😞SNSなどで早産になった方の経過などみたりもしまさが、不安になることも多いのでなるべく見るのは減らしたいなと思っています🥲🥲
まりんさんはどのようにして過ごされていますか?- 7月25日
-
まりん
本当ですよね💦今思うと気持ち横になってる程度だったなと思いますよね😭
お腹の張りは今は落ち着いていてたまに胎動で張る程度です!
このまま落ち着いてくれるといいんですけどね、、
本当ぎゅーとしたいです😭来月息子の2歳のお誕生日なのに一緒に過ごせないのが本当につらいです😢
家事は料理以外はつわりの時から比較的やってくれて、料理はあまりできないので今は母がいてくれて本当助かってます🙏
ちゅるさんのご主人は家事とかお料理どうですか??
やっぱり動画見るしかないですよね😣わたしも同じ感じです💦手動かすと点滴漏れやすくなって差し替え辛いし極力動かさないで過ごすしかないですよね。大学病院でテレビ見る場合はテレビカードとかが必要な感じですか??- 7月25日
-
ちゅるちゃん
そうなりますよね😅ご飯作ったり食べたりお着替えやおむつなどまだまだ一人じゃぁできない事が多いので、目の前に子どもがいると動かざる得ないですよね😢😢
お誕生日なんですね…2人目さんが生まれてから、倍以上改めてお祝いしないといけないですね😊💕
シャワー等🚿自由に🆗ですか??
明日月曜日なので治療方針など、先生とお話ししたいですよね…
助っ人のお母さんは本当に心強いですね😭✨やはり女性の力は必要です…。
私の主人は、普段家事は全くなので数日てんやわんやだったとおもいます😅
3日で点滴が漏れてしまい差し替えました…。どこに行くにも点滴を連れて行かないといけないのでそれも億劫ですよね…。🥲冷蔵庫もテレビもテレビカードが必要です…🥲
お金のことも不安です…- 7月25日
-
まりん
返信遅くなりすみません😭
ちょっとメンタルがボロボロでしため😂
今日診察があってその結果次第でやっとシャワー許可がおります!ちゅるさんは昨日先生とお話しできましたか??
本当母がいてくれて良かったです🥲お世話的な面では心配していないのですが、息子が早朝から起きたり笑顔が少なめで我慢してるところを見ると本当つらいです😭
点滴も辛いですよね。前回入院して思ったのはやっぱり点滴してる方の腕は動かさないに限るなと思いました💦差し替えが辛過ぎてシャワーとかも全部片手でしてました😂
大学病院だと全部テレビカードなのですね、、わたしも今日の診察で悪化してたら大学病院行きなので覚悟します😢
娘さんやご主人とはテレビ電話とかもできてないですか??
お金は本当心配ですよね💦帝王切開だったこともあって限度額使ったり生保の給付金だったり、市の制度使ったりで結果的にプラスだったのは覚えてるんですけど、窓口でいくら支払ったか覚えておらず、、- 7月27日
-
ちゅるちゃん
お気持ち大丈夫ですか…?😞落ち込みますよね。なかなかメンタル回復する事柄もなく目処も立たずですと落ち込む一方ですよね。
本日診察日なのですね✨エコーでお腹の赤ちゃんが見れたりもできたらいいですね☺️私は昨日ベットサイドに先生が来られて、張り次第で点滴を減らす方針だが、頸管の長さが短いため慎重にみていくとの説明のみありました😞まだまだ退院の目処は立っていません。
家族に子どもの様子を聞いてしまいますが、写真などが送られてくると胸がキューっとなってなんともいえない気持ちになりますね。あいたいです。
まりんさんは、現在は個人病院の個室ですか?🏥食事も大学病院となると質素になりますし…今日の診察で少しでもよくなってること願ってます☺️✨
談話室で一度だけ電話しました📞子どもが電話の先で恥ずかしそうにしていて、少しよそよそしく感じてしまい寂しかったです🥲🥲母のメンタルだけがすり減っていきますね。
入院費等、こんなにかかるならその分子どものおもちゃひとつでも買ってあげたらよかったなど自分を責めてしまいます😞- 7月27日
-
まりん
本当落ち込みますよね、、。私今日で5日目なんですがまだ毎日シクシクしてしまいます😢
ちゅるさんはどうですか??
昨日赤ちゃんも見れるかと思ったら頸管長だけでした😢
1.5で特に変わりなかったですが、シャワー許可おりました😂
今は個人病院なのでごはんは美味しいです!大学病院だと食事の楽しみもあまりないですよね😭
ちゅるさんも先生とお話しされたんですね!でも退院の目処は立たないのか、、😭本当つらいですよね。毎日何回もカレンダー見て早くすぎないかなとそればっかり考えてしまいます。
うちの息子も電話だとよそよそしいというか私だとわかってなさそうな反応されます😭
忘れられないか不安だし毎日寂しいですよね。
こうなるならおもちゃも沢山買ってもっとぎゅーっとして寝たりすればよかったと思います😢- 7月28日
-
ちゅるちゃん
日に日に食欲も落ちてますし、もう出られないのかな…と諦めてるところもあります。まりんさんはご飯食べられていますか?
シャワー許可おめでとうございます㊗️少し生活にメリハリがつきますね😊私も個人病院で産む予定だったのですが、儚く散ってしまいました…🥲
本当に一日が長いです。エコーでいいので赤ちゃんが見たいです。。自宅でもっと安静にしていたらこんなことにはならなかったのかな…と自分を責めてしまいます。。- 7月28日
-
まりん
味気ないと食欲もなくなりますよね。。ご主人に何かお好きなものとか差し入れしてもらえそうですか??お仕事忙しく難しいのかな😭💦
わたしは日によって食べられたり食べられなかったりで、週末に甘いもの差し入れて欲しいとリクエストしました😂
シャワーも入れるだけ幸せですよね✨36週までなんとか耐えればまた個人病院に戻れないのでしょうか😭💦
本当長過ぎて暇ですよね。本当なんでもっと安静にしてなかっんだと私も思います。
私は今くらいの時間から夜が一番嫌いです😣夜も全然眠れなくて困っています。ちゅるさんは夜は眠れてますか??
暇つぶしに楽天マガジンとかいう雑誌をスマホで読み放題のやつを契約しようかと思ってます💦- 7月28日
-
ちゅるちゃん
一人で食べるというのも毎日だとなかなか食欲も湧きませんよね…🥲甘いものいいですね!🍰先日実母が荷物を届けに来てくれた中に、こっそりおかずを忍び込ませてくれていました🥲🥲一口食べてホッとして涙が出ました。
36wになれば戻れるようなのですが、そこまでは持たないように思えると言われました…🥲
夜がホントーに眠れないです。家にいるときは子どもと一緒に寝落ちパターンだったのにこんなにも眠れなくなるんだなと思いました…🥲まりんさんはいま何時ごろにねむれまていますか??
今、楽天マガジン調べました!!1ヶ月初回だったら無料で試せるんですね!これは是非とも契約します😊ありがとうございます…🥰- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の入院していたのは個人病院 ですが
上の子がいると大変だよねと言って
31wで入院→3日で退院
33wで入院→34wで退院
現在34w3dです😅
入退院繰り返してますが
こっちのがありがたいです💦
個人病院では退院基準が
リトドリン点滴外して
リトドリン内服に切り替えてから
子宮頚管30mm以上張りは30分に2回まで
をクリア出来れば退院OKでした!
今のところ張りは落ち着いてます🥺
-
ちゅるちゃん
コメントありがとうございます😭✨
入退院繰り返してでも数日家に帰れるのは、気持ち的にもぜんぜん違いますね🥲うらやましいです🥲素敵な病院さまですね🥲✨
入院中はどちらも点滴しましたか?
現在はシャワーなど体動時も張りはありませんか??- 7月25日
-
退会ユーザー
かなり違いますね(´・ω・`)
入院費も正直痛手ですし😱💦
入院中最初48時間は点滴でした!
子宮頚管と張りが治まったので抜いて見て内服で様子見
張り返しが無ければ退院って感じで🥺
1回目退院して1週間自宅安静で子宮頚管キープ出来たので
少しなら動いていいよって言われて
少し動いてたらダメでした(笑)
今はなるべく寝たきりにしてますが
シャワーは2日に1回で
シャワー行く時やトイレの時は張りますね💦
10分おきに張るようになったら電話してねって言われてます🥺- 7月25日
-
ちゅるちゃん
そうなんです…入院費がこんなに高いと思いませんでした…🥲
入院時の子宮頸管はどのくらいでしたか?🥲🥲上の子がいるとなかなか自宅安静難しいですよね。
34wということはあともう少しですね😊😊- 7月25日
-
退会ユーザー
まだ金額分からないですが
限度額使っても結構いきそうですよね(´・ω・`)
入院時は19mmになりました😱💦
でも点滴すれば34mmとかになって🥺
今回の退院時も32mmだったので
退院出来ました💦
うちは上の子が5歳なのでまだ言う事わかってくれますが
やっぱり完全安静は出来ないですね🥲
旦那の帰りも遅いので💦
今すでに2500gあるので
あと2週間耐えれば最悪うちで産めると思うよって言われてます🥺- 7月25日
-
ちゅるちゃん
月跨いだりすると、高額になると聞いて怯えています…🥲
19mmは怖いですね…🥲でも安静で伸びているのが羨ましいです!私もそうなりたいです…🥲🥲内服に切り替えられるかがポイントですよね🥲🥲
5歳なんですね😊今は幼稚園や保育園などの送り迎え等はどうされているのですか??
2500g!もう安心ですね☺️☺️上の子が36wで2200で生まれましたがその後すくすく育っております♪- 7月25日
-
退会ユーザー
らしいですね😱💦
幸い入院1日目が1日だったので
何とかなってますが😱
急に短くなるから怖いですね🥲
1人目は切迫早産とは無縁だったので😱💦
ほんと、内服に切り替えられるかがポイントって言われました💧
保育園は送り旦那で
迎えは父母叔母など
様々な人に助けて貰ってます😱💦
予定日まで持つとかなり
大きくなりそうなので
臨月入ったらなるべく早めに
産みたいです🥺💦
36wいけば大体大丈夫って言いますよね🥺🥺- 7月25日
-
ちゅるちゃん
1日入院✨とても羨ましいです☺️❤️
そうなんです!!心の準備ができてないうちにあれよあれよと縮みますよね🥲🥲妊娠出産はなにがあるかわからないとはこのことですね🥲🥲
たくさん協力してくださる方がいらっしゃるのは、すごくたすかりますね☺️❤️
たしかに☺️2人目とはいえどやはり予定日が近づくとドキドキしますね🥺- 7月25日
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
沸かないですよね😭虚しくなってきてしまいます。。
お母さんの優しさ滲みますね😭💓もし食事制限なくて差し入れしてもらえるなら、明日のお昼食事飛ばして差し入れ食べますって看護師さんに言えば大丈夫だと思いますよ☺️💓
上の子の時、後半は病院食に飽きてしまって母のご飯やコンビニ、牛丼とかしょっちゅう買ってきてもらってました笑
えー!そうなんですか💦
点滴も弱めだし子宮頸管も2センチ以上あればこのままキープできれば全然大丈夫な感じしちゃうけど違うんですかね😭
わたしも全く同じです!今まで子供と寝落ちしてたのに2時とかまで眠れず、寝ても2〜3時間で目が覚めてしまって😢
昼間も極力うとうとしないように気をつけてはいるんですけどね、、横に子供がいないと眠れなくなってるんですかね。
そうなんですよー!無料だしバックナンバーも読めるみたいだから1ヶ月はいい暇つぶしになりそうですよね😂💓
-
ちゅるちゃん
食事制限はないです😊牛丼!!なんか今すっごく牛丼の口になりました!🤣(笑)次の差し入れは牛丼をリクエストしてみます😆
本当何がダメなのかわからないです😅担当医が研修医ということもあってすこし頼りないんです…
ほんっっとにわかります!!!朝までなんて眠れないですよね。変な時間に起きてしまいます…。昼間もお昼寝も私も気をつけています…
いい情報をありがとうございます😊📘早速登録しました😜- 7月28日
-
まりん
牛丼とか普段全然食べないのに入院中の食事は健康的すぎてジャンキーなのばかり欲してました😂笑
ミスドとかもおすすめです笑
本当なんでですかね、研修医頼りないし不安ですよね😢安静にして状態キープできたら退院できるとか少し希望のある話して欲しいですよね😭
もう眠れなさすぎて何日か徹夜してまとめて寝るを繰り返そうかなとすら思います😂💦
今日も何をしようか、、一日長いですね。。- 7月29日
-
ちゅるちゃん
病院食様々だなぁと感じたのはまったく体重が増えてないことです!入院してそれだけよかったなぁと思えることですかね🤣
ミスドいいですね✨マクドとかも食べたいです🤣
昨日の夜に内診があって、頸管が少し戻っているから今日の朝から点滴を内服に変えてみましょうとなりました。ですが、内服に変えて3時間後からNSTでも少し張りがあるようです…。張り返しというやつでしょうか…やっぱり点滴なしはだめなんですかね…落ち込んでます
夜になると本当に辛いですよね。子どもと一緒に寝落ちしたいです🥲- 7月29日
-
まりん
確かにそれはメリットですよね😂💓わかります〜!!笑 たまにはジャンキーなもの食べましょう😋
内服になったのですね✨確かに点滴に比べたら濃度は全然低いから多少の張りはあるだろうけど、それでも頸管長も安定して多少の張りはあっても内服でも安静にしていれば問題ないなら退院も絶対できますよ〜!!
本当つらいですよね。わたしは今日もダメダメで午前中から泣いては復活してをずっと繰り返してます😂- 7月29日
-
ちゅるちゃん
体重管理が厳しくても自宅にいるのが何よりですけどね…🥲🥲🥲
午後から徐々に張り返しが強く頻回になっていてもう落ち込んでます。。
私も今日というか今泣いてました😢時間がありすぎて娘の写真を生まれた時から見返しては泣き、動画を見ては泣き、、の繰り返しです😅😅
点滴ひっちぎって帰りたいです…
お腹の子を守れるのは自分しかいないから今は優先しなければならないのは頭でしっかりわかっているはずなんですが…辛いです。
まりんさんにこうして本音を言えること…本当にありがたく救われています。ありがとうございます😭- 7月29日
-
まりん
本当ですよね、自宅で家族で過ごしたいです😭
そうだったんですね😭点滴に戻ってしまったんでしょうか??
わたしも同じくいま号泣してました。先程母からテレビ電話が来て受けたものの、息子が母にベタベタ抱きついてるところを見て辛くなってしまってすぐに切ってしまいました。
本当に覚えててくれるのか、わたしの存在意義ってなんだろうとすら思います。お腹の子を気にかけてあげられてない自分にも更に自己嫌悪です。
わたしも毎晩生まれた時から見返しては泣いてを繰り返してしまいます😢本当に夜の時間が眠れないし苦痛です。
わたしもちゅるさんとこうやってお話しできてとても救われてます。こちらこそありがとうございます😭本当に孤独なのでちゅるさんと同室になって毎日励ましあいたいです😢笑- 7月29日
-
ちゅるちゃん
今のところ内服のままですが、いつまでにどうなってたら点滴に戻るのかもわかりませんし、張り返しがいつまで続くのかも全くわからないので張るたび不安が押し寄せます…😔
それはお辛いですね…。まりんさんの話を聞いて私も胸がキューっとなりました…。自分と過ごしてきた時間の方が遥かに長いのになんだったんだろう…と思ってしまいますよね。私も一度テレビ電話したっきりでそれ以降怖くてできていません…😞
本当に同じ気持ちです。お腹の子を優先すべきなのに、自分の寂しい気持ちばかり前に前に出ていることに情けなく思ってしまいますよね。。せめて面会ができていれば…と思います。
同じ病院だったら同じ部屋希望して、カーテン開けてご飯食べたりベビー用品の話など前向きな話がしたいですね🥺💕本当に同じ空間に居たかったです。。- 7月29日
-
まりん
そうなんですね、、😭それは不安ですよね。お願いだからどうかこのまま落ち着いて欲しいです😢💓
そうなんです。わたしと過ごした期間のが長いのにこんなにも早く慣れて私にしてたように甘える姿を見てなんだか自信喪失してしまいました。テレビ電話で様子がわかって嬉しいのにテレビ電話すると勝手に傷ついて泣いての繰り返しです。
全くしないのも寂しいけど本当反応が怖いですよね、、。義実家とは連絡は毎日とって様子きいたりしてますか??
本当自分の気持ちばかり優先してて情けないし自己嫌悪ですよね。先程看護師さんが来て思わず号泣してしまいました。あまりに眠れないなら入眠剤出すよと言われたけど自分のせいで薬漬けでお腹の子に申し訳ないです。。
本当同じ病院だったらよかったのに😭ちゅるさんがいたら残りの入院生活ももっと前向きに乗り越えられたのになと思います。。離れてますが一緒に頑張りましょう😭💓- 7月29日
-
ちゅるちゃん
下に書いてしまいました🙇♀️
- 7月29日
-
まりん
体が慣れて早く落ち着いて少しでも希望が見える事祈ってます😢💓
そうなんです。勝手に傷ついて自信無くして毎日苦しいです😢
やっぱり義実家だし連絡はなかなか取れないですよね。。娘さんはもともと義両親には結構懐いてましたか?💦
少し口に出せたので今日のところはちょっとスッキリしました!本当ちょっとですけど🤏笑
新人さんじゃ話せないですよね😂わたしもたまたま夜勤のベテランさんが来て話しやすそうな雰囲気でついポロポロ、、って感じでした。
それすごいしたかったです😢本当近くにいたら辛い入院生活も楽しく過ごせる時間が多かったと思います😣本当にこちらこそありがとうございますですよー!本当に嬉しいです😭💓
うちの子はまた男の子です😂勝手に女の子だと思ってたんですけどばっちりうつってました🐘
ちゅるさんのべびちゃんはどちらですか?✨- 7月29日
-
ちゅるちゃん
本当は毎分、毎秒子どものこと気になりますよね💦今までまでなにしてるか常に知っていただけに、気になることも沢山ありますよね🥲🥲🥲
懐いてないこともないですが、、自宅から義実家まで車で2時間ほどの距離なので頻繁にあってるわけではなかったです…😞
本当ベテランさんだとポロポロなんでも話したくなりますよね😆💕今日はベテランさんだといいなぁ…
今日も一日何して過ごしましょう😭
兄弟ですね!将来ままのことを守ってくれたりと逞しいですね😍✨私も男の子です👶男の子希望だったのでうれしいです〜😆- 7月30日
-
まりん
おはようございます!長い一日が始まりましたが、終わりにも一日近づきましたね😢💓
本当気になりますよね💦今何してるんだろ、ちゃんとごはん食べてるのかな?うんちもした?とか沢山考えちゃいます。
そうなんですね💦うちも全く一緒で車で2時間、コロナのこともあってあまり会ってなかったので心配でしたがすぐ懐いてて子供ってすごいですよね😂
ちゅるさんは入院してから看護師さんに泣いてるところ見られたり何かお話ししたことはないですか?💦少しでも話しやすそうな看護師さんが来てくれるといいですね😭✨
昨日のわたしのあまりの号泣具合に朝から睡眠薬出すね、お守りだと思って持っておいてねって説明されました😣
今日何しましょうかね、、
診察もシャワーも何もない日で午後のNSTまで暇です🤦♀️🤦♀️
ちゅるさんの今日の予定はどんな感じですか??
男の子なんですね☺️💓男の子もとっても可愛いですよ✨パワフルで体力が追いつきませんが😂笑- 7月30日
-
ちゅるちゃん
今日ももうすぐ半分が終わりそうですね✨ここからメンタル低迷する時間帯です😅😅耐えないと…ですね。わかります!!バランスよく食べてるかな、水分とれてるかな…と任せておけばいいと分かっていても知りたくなりますね😅実母様は、ずっと泊まりっきりでいてくださるのですか??
大学病院だからと言うのもあってか、私より重症な妊婦さんがわんさか居てるので安静しかしようがない私はわりとあっさり短時間で、出ていかれるのでなかなか気にかけてもらえない現実です😅
これ飲めばいいや!と思うとリラックス出来ますね😊✨でも、お薬少し抵抗あるお気持ちもわかります…
今日もNSTのみです!😅斜め前にハーフの方が入院されてきて、4人部屋なのに電話するわ、お菓子食べるときの咀嚼音は響くわで…ちょっとイライラしちゃいます🤣🤣
学生の頃から、男の子を授かるのが夢で…本当に楽しみです☺️♡汗かいて真剣に遊んでる子可愛いですよね😍まりんさんは、職場への復帰はされていますか??- 7月30日
-
まりん
もうすぐ終わりますね💦午後からが長いんですよね〜、、
ご飯も食べて元気に遊んでるとわかっていてもどうしても気になってしまいますよね😢
母は明日実家に先に帰り、日曜日からは息子と主人が私の実家にしばらく滞在することになりました💦実家には祖母や妹もいるので楽しそうに過ごしてるのを見るとますます疎外感を強く感じでしまいそうです😭
そうですよね、大学病院だといろんな方が入院されてるから一人一人に対するケアもあっさりめですよね😭ただでさえ妊娠中はメンタル不安定になりがちだし少し気にかけてくれたら嬉しいですよね😣
最悪これ飲めばいいやと思えると気持ちが楽になりました✨
でも調べたら妊娠中はあまり飲まないほうがいいと記載があって戸惑います、、😭
えー!大部屋なのにそれはちょっとストレスになりますね。。あまりに続くようなら看護師さんに相談したほうがいいですよ😢💓長期入院でただでさえストレス溜まるのに我慢ばっかり
してたら辛くなっちゃいます😭
もう元気あり過ぎてずっと走り回ってるし、電車や車や昆虫など大好き過ぎて外出ると全てに反応して見てて面白いです😂
わたし上の子で切迫になった時に辞めてしまったんです😢
ちゅるさんは復帰したあとに妊娠わかった感じですか??- 7月30日
-
ちゅるちゃん
本当コロナじゃなかったら面会やらで時間もあっという間だっただろうなぁと思います…😞ますます増えているので…コロナが憎いです。ご主人様のお仕事がテレワークで調節が効いて本当に良かったですね✨ご主人様がいるといないとでは全然子どもさんの安心感も違うと思います!疎外感。まさにその一言です。もちろん心配してくれていますが、日に日に素直に受け取れられない自分もいて…😔
何もなくても、大丈夫ー?くらい言ってくださるとありがたいんですが…😔😔
本当、妊娠中はお薬も食べものも口に入れるものに敏感になりますよね…🤭何度か食べた後に、あれ?これはよかったっけ?ってなったこともあります😅
朗報で、ハーフの方が部屋移動になるみたいです🤣ちょっと肩の荷がおりました🤏🥳入院中って本当神経質になっちゃいます…
異性なので想像つかないことも多いと聞いて、ますます楽しみです🤣♪男の子は素直でママ大好きなイメージがあります✨
同じく、私も上の子の時に辞めました🙂なので上の子と生まれてから24時間べったりです🤣まりんさんは、いつからまた働きだそうとか決めていますか??- 7月30日
-
まりん
本当ですよね、、面会が出来れば気持ちも違うし入院生活になれればあっという間だったと思います😢💦いますごい増えてて本当嫌になりますよね。。
主人も営業なんですけどかなり無理言ってテレワークにしてもらったみたいで肩身の狭い思いさせてしまってるなと思います😣私のいない生活に子供や主人が慣れてそれなりに過ごしてくれてありがたい反面、寂しさや疎外感感じずにはいられないですよね。。先程、仕事の途中に主人が書類を届けにきたのですが窓から姿が見えただけで泣けてきてしまいました😢
うちも今日は出産ラッシュなのかだーれも来ません。😂
誰かとお話しできましたか??
おー!お部屋移動してくれてよかったですね😂なるべくストレス溜めずに過ごしたいですもんね。。トイレや洗面所とかもお部屋内にある感じですか??
ベタベタしてくれて本当可愛いですよ☺️💓楽しみですね✨
ちゅるさんも辞めたんですね!全く同じで方時も離れたことありませんでした😢わたしはとりあえず下の子が幼稚園に行き出したら働きたいなぁと漠然と思ってます😊💓ちゅるさんはどうする予定ですか??- 7月30日
-
ちゅるちゃん
しっかり制限してる人が結局長く長く窮屈な生活になってる気がして…なんだか不公平に思えます🥲
ご主人様、お目にかかられたんですね🥲会いたい背面、お話もできなかったら切ない気持ちが募るだけですよね…🥲私も先ほどまた母がおかずを届けてくれたんですが、暑い中往復だけさせて会いもできず本当に胸が苦しいです。
同じくこちらもだーれも来ません🤣お部屋移動がたくさんあるようでみんなバタバタザワザワしています😅なので誰とも話せず…ですね😅
歯を磨くだけの洗面台がお部屋にあるだけで、トイレは別です😅少し面倒です…
男の子はやっぱりママっ子ですか?☺️♡よくたべますか??
私もまりんさんと同じ感じです☺️下の子が幼稚園に慣れてから探そうかなぁとか思ってますが、全然具体的には考えてません🤣ご主人様は、まりんさんに働いてほしい!と言われたりしますか?😊- 7月30日
-
まりん
本当ですよね😭出かけても公園ばっかりだったので早く普通に外出できる日が来るといいのですが😢
お母さん優しいですね😢💓
今日はごはん食べれましたか?
近くにいるのに会えないのが本当つらいですよね😭
明日主人が息子連れて洗濯物を届けに来てくれるのですが窓から見て号泣してしまうと思います😢
看護師さん達も色々忙しいですもんね💦あと1時間後くらいに心拍確認に来て今日も終わります。笑 夜が長いです🥲
トイレ別なんですね💦トイレも近くなるし移動も大変ですね😱
でも他人の様子伺って出たりしなくていいからそこはまだいいのかな💦
すっごくママっ子で一日中ずーっとベタベタしてきてたので寂しくて仕方ないです😭💓
うちの子は最近食べムラが出てきて食より遊びにいきがちです😂女の子も可愛いですよね✨髪の毛結ってあげたりしてみたかったなぁ💓大きくなったら一緒にお出かけ出来たりしていいですよね☺️💓
2人育児も未知ですし具体的にはまだ考えられませんよね😂💦
でも子供の可愛い盛りの限られたこの数年間てかけがえのないものだし、男の子だと親離れというかベタベタもそんなしてくれなくなるだろうし今を大事にしようと主人と話して決めました!なので特に言われた事はないですが、決してお金に余裕がある訳ではないので落ち着いたら働こうとは思ってます😂笑- 7月30日
-
ちゅるちゃん
感染拡大地域に住んでいるので、本当にどこも連れて行ってあげることができず、、コロナじゃなかったらなーと何度も言ってました🥲
母のおかずがあったのでそれだけですね…病院食は本当に食べる気がしません。🥲まりんさんはご飯食べられましたか?🍚
見えるのに抱きしめられないの辛いです…私もまりんさんの立場だったらきっと号泣してしまいます…🥲🥲
同じくです😅まもなく夜担当の方が、食事量の確認と心拍確認で消灯です💡ここからが長いですよね😞
ママっ子な男の子❤️たまんないですね☺️❤️うちもちょうど遊び食べが始まったところでした😅遊びたいならあそべー!と思って割り切るしかなかったです😂これからますます男の子っぽく、女の子っぽくなってくるので楽しみですよね🙂
まりんさんと同意すぎて、頷きまくりたいです🥰🥰お金も本当に大事ですけど、子どもたちが全力で自分を必要としてくれる時期なんて数年しかないと思うと少しでも一緒にいられる時間を増やしたいな!と私も思います♪ある程度になったら嫌でも友だち優先になって、一緒にいてくれなくなりますよね😅そうなったらまた働こうかなと自然と思えると思います🥲笑
うちも決してお金があるわけではありません!毎月カツカツです節約です🤣- 7月30日
-
まりん
そうなんですね!💦関東ですか??うちは実家が関東で緊急事態宣言また出たので息子や主人が大丈夫か不安です😢
お母さんのごはん食べられてよかったです😭💓病院食ただでさえ食べる気しないのに一人で食べないとだから余計に食欲失せますよね💦
会いたいけど土日はずっと泣いちゃうだろうなと覚悟してます😢
消灯早いですよね〜💦
全然眠くなくて今日もどうしようかと思ってます😭
睡眠薬飲むか悩みます、、
うちも最近はテレビ見せて口に放り込んだり、立ち食いとかばっかりでした😂もう食べれば何でもいいやみたいな笑
そうですよね〜!こんなにべったりいられる時間なんて限られてるし大切にしたいですよね😊💓だからこそこの2ヶ月の入院期間ですら惜しくてたまらないです😂いやーうちもカツカツだしもうこれは赤字なのでは?と思うこと多々あります。笑 日々節約ですよね😂😂
ちゅるさんは上の子来年からプレ幼稚園とか通わせたりしますか??- 7月30日
-
ちゅるちゃん
関西です🐙関東もすごい勢いで増えてますよね💦旦那様もテレワークになられて、コロナという面からすると安心ですね🥲
上げ膳据え膳なんて数ヶ月前まで夢のような話なのに、今はカップラーメンでいいから誰かと一緒に食べたいと思ってしまいます…😅
私も全然眠たくないです🙂テレビとか見られてますか??まりんさんにはお守りがあります😆なので、いつかきっと眠れますよ〜大丈夫です☺️
同じくです🤣初めの頃は座ってー!とか言ってたんですけど、怒っても何しても聞かないので意味がないことに気づきました😊一口でも多く食べてもらうためには遊びながらが1番でした😘笑
本当わかります。この数ヶ月が本当に悔しいですよね🥲🥲下の子が生まれるまで、存分に甘やかせてあげるつもりだったのに…😣
余裕で赤字の月もあります🤣共働きだったらもっと余裕がでるんだろうなぁとかふとよぎることもありましたが、子どもとの時間はお金には変えられないなぁと思って今に至ります🤣鶏肉様様ですよ😇笑
1番近くの幼稚園が週1回2時間程度のプレがあるみたいなので、行ってみようかなーーと思ってます😀保護者付き添いなので下の子は抱っこ紐ですね🤣
まりんさんはプレなどご予定ありますか?- 7月30日
-
まりん
関西もすごいし本当嫌になっちゃいますよね😭💦テレワークで安心です!実家行ってもどこにも出かけないでねと釘を刺しました😂
すごい分かります😭カップラーメンでいいから誰かと食べたいですよね💦1人だともういいやってすぐなって完食できないです。
テレビつけてたんですけどつまらないし消しちゃいました💦
あと1時間くらいで点滴ピーピーなるので、その時にお守りつかおうかなーでも悩みます。笑
本当言っても意味ないですよね🥲とりあえず遊びながら食べさせますよね笑 うちは食事の時はテーブルにおかずの数よりも消防車とかパトカーとかはたらく車が沢山とっ散らかってます笑
そのうち座って食べるようになりますよね😂
そうなんですよー!この一人っ子期間で甘やかしてベタベタするつもりだったのにと思います😭
現実問題それはありますよね😭笑 スーパーのチラシは必ずチェックして行きます。笑
鶏胸肉さいこーですよね!笑
保護者付き添いなんですね✨下の子も連れてだと本当大変そうですよね😭💦
うちも考えていていくつか調べてるんですけど、どこがいいか本当悩みます😭
プレって年末年始くらいから募集かかってませんか?関西は違ったりするかな、、なんか育児に追われて募集期間忘れそうで怖いです😂- 7月30日
-
ちゅるちゃん
公園もこんなに暑いと逆に危険だと思うし、夏休みでどこも人混みだろうし…家でプールくらいしか本当することないですよね…😅
昨日は眠れましたか?お守りは使いましたか?😊今日もながーい一日が始まりましたね…NSTくらいしか予定はありません…
本当それ、うちも同じです🤣アンパンマンのぬいぐるみがなぜか机にいます…😅ダメかもしれないですけど、怒られながら食べるより少しでも楽しくごはんを食べる方がいいかなーとか思ってます😆幼稚園にいったら周りの子たちと一緒に座って食べるようになりますよねきっと😋
うちもまず、スーパーのチラシと睨めっこから始まりますね🧐(笑)鶏胸肉メニュー、鶏胸肉レシピ…etc をSNSで調べまくってます🔎牛肉なんて買えませんよー🤣
まりんさんの候補の幼稚園のプレは、週何回で何時から何時までですか?⏰かかってます!人気のところだと並ぶし先着順と書いてありました🥲下の子が生まれて結構バタバタの期間に重なってしまうような…🥲- 7月31日
-
まりん
早朝か夕方くらいじゃないと公園も厳しいですよね😭💦
本当プールばっかりすることになりそうです😂
昨日は1時くらいまで眠れずにれ起きていたら看護師さんから今日とりあえず飲んじゃえば?って言われて飲んじゃいました😭そしたら朝まで一度も起きずにスッキリ眠れました☺️✨
長い一日が始まりましたね、、
わたしは今日で入院してやっと1週間経ちました😢
わたしは今日は経腹エコーとシャワーが午前中、午後にNSTがあります!予定もう少し散らばして欲しいです😭
一緒で嬉しいです😆💓笑
家の中だし、とりあえず食べてくれればいいですよね笑
ですよねー!うち主人がすごく食べるのでもう安い食材でかさ増ししながらいかに多く作るかばかり考えてます🤣笑
考えてるところは週一で母子分離で9時か10時〜13時だったと思います!!並んだり先着順だったりしますよね💦情報見落としたりバタバタして忘れそうで怖いです😱😱- 7月31日
-
ちゅるちゃん
なんだかんだ子どもってプールめっちゃ喜びませんか?😆👙
ぐっすり眠れてよかったです〜🥲✨やっぱり眠ることって大切ですよね☺️寝不足だと余計にネガティブになる気がします!
まりんさん今日は大忙しですね!でもエコーで赤ちゃんに会えるので楽しみですね❤️私も今日か明日にエコーの予定です👶おおきくなってるといいなぁ!
そこも同じです😆うちも本当よく食べます!思春期かな?と言うくらい食べるので、お腹を満たすかつ太らないメニューで節約レシピを調べまくってます🔎共通点多くてなんだか嬉しいです♪
その時間帯だとお弁当ありですか?☺️母子分離いいですね♪羨ましいです✨HPに掲示されるか、幼稚園の前に貼り出されるんですかね?うっかり忘れそうです😅- 7月31日
-
まりん
このあいだ始めてしたんですが大喜びしてました😂💓実家でも思う存分やって欲しいです笑
睡眠て大事ですよね、今日はお天気も良くて気分が清々しいです✨
赤ちゃんも元気に大きくなっていてもう1800超えてました😂
なんか先生からいま体調も落ち着いてるし、来る時がきたら退院もできるからねって言われたんですがどういう意味なのか😣
あまり期待しちゃいけないですが、出産する前に退院することもできるのか、、謎です😭
そして早くシャワー行きたいですがまだ声がかかりません😢
ちゅるさんはシャワー毎日入れてますか??
うちも全く同じです!学生の運動部並みです。笑
もやしとか厚揚げとかで使いまくって量増やしてます🤣
基本給食で月1でお弁当の日がある感じみたいです😊💓
HPチェックしたり、年末年始あたりに電話で問い合わせて聞いたりとかですかね💦
本当うっかりしそうです😱
かけもちとかは考えたりしてますか??
プレもそれなりにお金かかるみたいだし息子に合うかとかも含めて色々悩みます😢- 7月31日
-
ちゅるちゃん
公園に行くよりは熱中症のリスクも少なそうですし、何より子供の体力が1番減る気がします🤣
本当いいお天気で、暑いくらいです😩赤ちゃん大きめ👶ですか?大きい方が何かと安心ですよね♡え!退院のお言葉…☺️☺️私なら後から助産師さんにさっき先生が言ってたことって…と聞いちゃいます😆❤️出産するまでに退院できるといいですね♪私も退院したいです😊
シャワー毎日okですが、シャワー後疲れて張ることが多いので自主的に2日に1回にしています🤣
もやし様様です🤣✨卵もよく使います🥚子供もこれからますます大きくなっていったら、食堂のおばちゃんみたいにたくさん作らないといけなくなりそうですよね😁
お給食だと楽ですね〜😊妊娠中〜産後ってすごく忘れっぽくなりませんか?うっかり!が多くて…元々の性格もありますが…😅かけもちは考えたことなかったですが、たしかに合う合わないありますよね…。子どものびのびタイプか、わりとお勉強熱心か…今いろいろありますよね😊- 7月31日
-
まりん
確かにお水に入ると体だるくなりますもんね😂💦
赤ちゃん誤差はあるんでしょうが結構大きめです🤣え、聞き間違いか?って思ったんですけど確かにそう言っていて、、でも私帝王切開だから退院難しいはずなので先生が普通分娩だと勘違いしてるのかな?と思ってしまいました😂
ちゅるさん今日は体調どうですか?内服だけでも安定してますか?✨
スッキリするから嬉しいけどシャワー疲れますよね😮💨
本当これからずーっとキッチンにいるようになりますよね😰
うち息子2人になるし思春期とかお米何合炊けばいいんだろうと食費恐怖です😱笑
なりますなります!あれ、あれなんだっけ?とかよくなります😂笑 わたしもかけもちは考えてなかったんですけど、コロナだからプレの見学もできないみたいで入ったはいいけど合わなかったらどうしようと不安で😢
今住んでるところに主人の転勤で来たので周りに友人もおらず、情報が全く入ってきません😂- 7月31日
-
ちゅるちゃん
上のお子さんも大きめでしたか?👶その後退院のことなど看護師さんに質問しましたか?☺️帰れるなら帰りたいですよね!♡私はなんとか内服で落ち着いています😆子宮頸管が短いからダメなんでしょうか…?さっき経腹エコーをしましたが、赤ちゃんやや小さめちゃんでした👶寝て食べての生活なのにあまり増えていなかったので少しショックです🥲
入院前は、一日中ご飯のこと考えてました🤣家事しながら子どもといると一日があっという間でした…☺️部活とかする頃になったら、もう米!肉!ってなりそうですね😁でもなんだかそういう家庭いいですよね💕
そうですね…たしかに。。かけ持ちして比べてみた方がいいですかね😅まりんさんはどんな方針の園がいいなぁ〜とかありますか??- 7月31日
-
まりん
上の子も大きめでした!主人が背が高くて体格もいいのでたぶん遺伝です😂笑
ちょっと問題が起きてしまってその話聞けてないんです、、😭
明日から私の実家にみんなでお世話になる予定だったのですが、実家に住んでる妹が会ってた友人がコロナになってしまったらしく妹は濃厚接触者じゃなく抗原検査も陰性だったのですが、家族で話して念の為今日から2週間以上は会わない方がいいという話になり、母も所用があって今日先に実家へ帰ってしまったので主人が自宅で今日からしばらくワンオペすることになってしまってもうバタバタして😭💦今すぐにでも帰りたいです😢
落ち着いてるんですね☺️✨よかったです❤️もう少し週数進めば、その長さでも普通な気がするので退院できそうですけど何でダメなんですかね😢あまり増えてないと不安になっちゃいますよね💦でも誤差もかなりあるし全然気にしないで大丈夫ですよー!赤ちゃんは糖分で大きくなると聞いたことあるので甘いものちょっと食べたりすると自分も癒されるしいいかもですね😊💓
本当お昼食べながら夜ごはんどーしよ🤦♀️みたいな感じですよね笑 食費の為にも早く稼ぎにいかなければ、、😂
なんかそのあたりがよくわからないですよね💦本入園して合わなかったは避けたいですしね😢
わたしは息子にはのびのび教育の園が合ってるかなと思ってます🤣ちゅるさんはどうですか??- 7月31日
-
ちゅるちゃん
ご主人さまの遺伝子ですね!でも男の子は大きいほうが逞しくていいですよー☺️✨
えっ!それはバタバタですし、まりんさんも落ち着けないですね🥲ご主人さまがワンオペしながらのテレワークになるということですよね🥺心配ですね…
入院した時から伸びてもないし短くもなってないという微妙な感じらしいです😅😅まりんさんの赤ちゃんのように大きめだったら良かったかもですが、なにせ小さいめなので週数かせぐのがキーなのかもしれないです…😅糖分!!ですね!甘いもの得意なので少し意識して食べてみます🙆♀️❤️まりんさんは特に何か意識して食べられていますか??
ほんとそんな感じです😆毎日毎日ご飯のことばっかり考えています🤣でも主人がたくさん食べてくれると作りがいはありますよね🙂✨
保護者の雰囲気もちょっと気になります…少なからず子供通じて関わりもありそうですし…😅
私も主人もあまり勉強熱心ではないので、子どもらしく裸足で走りまわるような自由な園がいいですね😆いろいろ自然と触れ合ったり動物と触れ合ったりそういう遊びの時間がなるべく多いところを選びたいなーと思っています😆- 7月31日
-
まりん
もうずーっと電話でバタバタで今も心配すぎてそわそわしちゃってます😢💦義母に少し来てもらえないか交渉中ですがどうなることやらで🥲主人も料理が出来ないので息子のごはんが心配で。。なんかいろんな人巻き込んでて入院してごめんなさいって感じです😭
そうなんですね😢でもこのあいだの診察の時に先生から一時的に伸びても結局は最短のところが本当の長さだから短くならない現状維持が1番大切なんだよって言われました!だから現状維持出来てるってことは凄いことだしちゅるさんの頑張りの成果なはずです👍✨
意識して食べてたものは特にないですかね、、ダメ妊婦です笑でも炭水化物が好きで朝昼はパンとかごはんガッツリ食べて夜は体重気にして炭水化物抜いて、でも甘いもの食べたくて毎日チョコレートとかクッキーとか個数決めて食べたりしてました🤣入院中の今もファミリーパックのチョコレート持ち込んでばくばく食べてます。笑
大学病院のごはんも栄養考えられてるの分かるけど食べる気もなかなかおきないですもんね😢
ごはんのお供を色々常備したり、差し入れの食事で気分転換しながらちゅるさんが少しでも食べられるようになるといいのですが😢
確かに保護者の雰囲気とかも大事ですよね!やっぱり見学行ったり、幼稚園前通ったりして観察するのも大事そうですね💦
私もそんな園が理想です😊💓あとから嫌でも勉強はしないといけないんだし、幼児の時くらい子供らしくのびのび遊んで欲しいですよね✨- 7月31日
-
ちゅるちゃん
夜は眠れましたか?義母さまは来ていただけそうですか…?本当に急なことがあると自分責めてしまいますよね🥲なんで今なのー!💦という感じですね。でも今日1日もお腹の赤ちゃんにとっては大切な1日なので、私も含めですが安静に頑張りましょう🥺✨
本日のNSTでも特に張りはなく内服のみです。落ち着いてますねーと言われましたが、どうなることやら…😅💦上の子も36wで生まれてるので36wまでは持って欲しいです…!食べているつもりなんですが、、お腹が大きくなってきてなかなか量が入らないです🥲🥲間食で果物やラムネをたべるといいと聞いたので早速実践してみます🤣
確かに幼稚園の前通ると保護者の方いらっしゃいますね!!ちょっと観察してみないとです!!🤓本当そうですよね!!嫌でも勉強させられる時がきますよね🤣🤣教育熱心な幼稚園にはそれなりに熱心なお母様が多そうなので、ちょっと自分は入れない気がします…😅- 8月1日
-
まりん
夜は細切れですが眠れました!
今日も朝から連絡とりまくりですが義母はまだ来れるかどうか分からずで、、😭そうですよね、長い一日ですがそれでも一日一日退院に近づいてますし、赤ちゃんにとっても大切な一日ですもんね😣💓
かなり落ち着いてて良かったですね☺️✨絶対安静にするから8月中に一時退院出来ないんですかね😭💦
お腹本当苦しいですよね😮💨確かに量は入らないですし、食べ過ぎると気持ち悪くなるので私も毎回食事残しちゃいます🥲
いいですね😆ブドウ糖がいいっていいますもんね!✨
確かに教育熱心なママさんとは私も話し合わなそうだし、お勉強の園は息子にも合わないと思ってます🤣産後だし、まだまだ小さい下の子も連れて色々見て回ったりするのが大変そうすぎて自信がないです🤦♀️笑- 8月1日
-
ちゅるちゃん
義実家までは距離があるかんじですか?🥲寝てるだけじゃなくて、人間保育器だからね!って言われました🥺確かにそうだなぁって思いました✨今日の1日も意味のある1日だったということですよね!!
明日月曜日なので膣エコーがあるかなぁと思います…頸管縮んでいませんように…🥲
私も同じくです…🤣食べたいものをお腹いーっぱい食べたいです!!今は本当に少量でおなかいっぱいになって気持ち悪くなって後悔してしまいます…🥲
私もです…😅😅もうてんやわんやになりそうです。ママ友とかもまだいないので何の情報もないままです…🥺🥺- 8月1日
-
まりん
返信遅くなってしまってすみません😭
診察で頸管長が入院時より短くなっててこれ以上悪化すると大学病院に転院て話があったりして早産にならないか不安でメンタルがボロボロでした😢
一日でも長くお腹にいて欲しいす。。ちゅるさんは診察どうでしたか??
義実家も車で2時間くらいの距離なんですけど今日から義母が来てくれることになって安心しました😢💓
本当一度に量が食べられないですよね、、💦分食して欲しいです😂笑
絶対てんやわんやで情報収集できないですよね🥲ママ友も出来るか不安です😂- 8月3日
-
ちゅるちゃん
おはようございます☀お気持ち大丈夫ですか…?私は産院→大学病院であれよあれよと救急車に乗っていましたが…もちろんお部屋の質やご飯はレベル下がりますが、なんといっても先生方の豊富さや何かあった時の対応などは大学病院にいてよかったなぁと思います。点滴の種類もたくさんありますし、大学病院に行くと知識も方法も沢山あるので大丈夫だと思います☺️
私も可もなく不可もなくな診察でした😅😅特に何も変わってないのでこのまま続行だそうです😅😅
本当にメンタルの日内変動もまだまだありますし、早産の方ばかり検索してしまいますがこうしている1日も赤ちゃんが育ってくれていること、私たちがこうして辛い気持ちで耐えてる数ヶ月で子供の人生にとってとても大事な2ヶ月になることを思い出して、心を落ち着かせています…😔2021年の終わりにはマリンさんもわたしも、ご主人と子ども二人と笑って過ごしたいですよね!!- 8月4日
-
まりん
そうですよね、大学病院に行ったら経験豊富な先生方がきっと助けてくださいますよね😢
昨日は動揺して早産になったらどうしようと不安ばかりが先行してしまいました💦
可もなく不可もなくでしたか、、😣💦少しでも頸管長が伸びたりすれば違うんですかね😢
やっぱり前向きになるときもあればちょっとしたことでメンタルが落ち込んだりしますが、ちゅるさんのおっしゃる通り赤ちゃんにとってお腹にいる一日一日がとっても大切な事ですもんね。家族みんなで楽しく過ごせることを思いながら一日一日乗り切りたいです😢
ちゅるさんいつも励ましてくださって本当にありがとうございます😭💓ここでちゅるさんとお話しして色んな気持ちを吐き出すことができることが心の支えになってます😢- 8月4日
-
ちゅるちゃん
私も個人病院から大学病院に搬送になったとき、今生まれたらこのあとどうなるんだろう赤ちゃんは生きていけるのだろうかと本当に不安と心配で押しつぶされそうでした。ですが同部屋にはもっともっと危険な状態の方が沢山いて、逆に励まされた部分もありましたし、ここにさえいれば私も大丈夫だ。と少しずつ気持ちが落ち着くことができました。まりんさんの場合今はまだ個人病院でも診ていただける状況ですし、もしものことがあってもまだまだ方法は沢山あるはずです😊日本の医療と赤ちゃんの生命力を一緒に信じてみませんか?☺️
こんなこと言って、私もメンタルが急下降したり不安に押しつぶされることも毎日ありますが…あと2ヶ月ほどでお腹のあかちゃんを抱っこできると思うと…その日のために1日1日過ごしてみようかなと思います😁
本当に私もまりんさんとここで出会えたことで、本当に救われています🥲これからも上がったり下がったりのメンタルですが、吐き出しあっていきませんか?
無事産まれて落ち着いたら本当に会ってみたいほど、支えていただいています…🥲🥲🥲ありがとうございます😭- 8月4日
-
まりん
点滴してからお腹の張りも落ち着いていて少しは改善されてると勝手に期待していた分、大学病院に搬送と言われてそれだけ危険と隣り合わせな状態なんだと再認識させられて漠然と不安と心配ばかりが先行してしまってました😢
本当にそうですよね😭日本の医療はすごいですし赤ちゃんの生命力も信じて大学病院に搬送になっても頑張ろうと思います✨
慣れない日々にまた涙することがあるとは思いますが😂
でもあと2ヶ月で赤ちゃんに会えると思うとわくわくしますよね!今日部屋の外から赤ちゃんの泣き声が聞こえて可愛い赤ちゃんに会えるのが楽しみになりました😊✨
もちろんです!!入院中はメンタルがジェットコースターのようですよね😭こうやってちゅるさんと話せる事で元気が出たり、寄り添ってもらえて嬉しかったり、気持ちが痛いほどわかるので本当に救われてます😭
本当ですよね😭😭上の子も下の子も一緒の学年だしお話も尽きないだろうなと思います😢💓本当一緒の病院ならよかったなぁ😂😂- 8月4日
-
ちゅるちゃん
そうですよね…。入院しているのにこれ以上どうしたらいいんだろうと思いますよね…。泣いたりする1日も赤ちゃんにとって快適なお腹の中の1日だったと自分を褒めたいですね🥲✨元気な胎動だけが心の支えになっています…☺️
わかります!!赤ちゃんの声、元気出ますよね😌❤️もうすぐ自分にも懐かしの新生児が産まれてくるんだなぁと思うとウキウキします♪何も用意してないなぁなんとかなるか!✨の繰り返しですが…😆😆
同じ病院だったらきっともっともっとたのしい生活になっていたと思います☺️💕会えなくてもこうして繋がってくださっていることがとても心強いです🥰🥰- 8月5日
-
まりん
もうすぐ一日が終わりますね✨
頸管長が大丈夫なのか不安ですがとりあえず今日も無事にお腹にいてくれたので自分と赤ちゃんを褒めようと思います😢💓
新生児の泣き声とても可愛いですよね😍✨我が子に会えるのがとても楽しみです!ですよね、、本当何も用意してないし、なんなら自分の出産時の準備もできていません😢笑
主人も慣れない生活でまだバタバタしているしどうしようか悩んでます💦
ちゅるさんは陣痛バッグみたいなものはご家族に持って来てもらいましたか?💦
遠く離れた場所ですが本当に心強いし嬉しいです☺️💓
これからも励まし合って可愛い我が子に会えるまで一緒に頑張りましょう😭✨- 8月5日
-
ちゅるちゃん
おはようございます☀今日も一日始まりましたね!何をしようかなぁと考え中です😅
私も出産準備していません🥲🥲陣痛バックも入院バックも全く用意せず今に至ります…😭😭まりんさんは準備されていますか??うちも主人の仕事も忙しく、休みの日は義実家を行き来しているので頼むタイミングを見逃しています…😅一日でもいいから外泊して準備と子どもにあってパワー充電したいです…😅
まりんさんは赤ちゃん物品やご自身の産後物品はもう購入済みですか??
長くても後2ヶ月ほどで可愛い赤ちゃんに会えますね!一緒に頑張っていきましょーう☺️✨- 8月6日
-
まりん
返信遅くなりすみません😭個室から大部屋に移動したりなぜか微熱が続いたりでバタバタしておりました😭💦わたしは今日でやっと入院して2週間が経ちました🥲大部屋移動してからテレビ電話ができず時間が過ぎるのが前より遅く感じてしまいます、、
ちゅるさんは明日祝日ですが頸管長の診察ありそうですか?
わたしは火曜日に診察みたいなので今からビクビクしてます😭
やっぱり準備出来てないですよね😱💦いつどうなるからわからないし早めに持ってきてもらわないとと思いつつ、主人が忙しそうでなかなか頼めずにいます😣本当一日でいいから準備と出産前に一回子供を抱きしめさせてくれと思います😢💓
赤ちゃん用品はガーゼとかタオル新調したくらいで他は全然買ってません😂生まれてから色々買う感じになりそうです😭- 8月8日
-
ちゅるちゃん
その後体調いかがですか…?🥲大部屋になると色々と気を使いますよね😞😞私も今日は何もなく明日に診察です😅現状維持ができていたらいいなぁというくらいです…🥲
一度、出産までに仕切り直しして気持ち整えたいですよね…☺️いつのまにか32wまできていよいよだなぁと思ってきました…!本当は自分の目で見て買いに行ったりしたかったです…🥲🥲
その前に自分のものの用意を急がないと!!ですよね🤣🤣どうしましょう…😂- 8月9日
-
まりん
体調は大丈夫です✨大部屋すごい気を使いますね、トイレとか😭笑 でも生活音というか人の気配が感じられて私だけじゃないんだとちょっとだけ安心します🥲💓でもテレビ電話はしたいです😣
本当仕切り直ししたいですよね、、!わたしも今日から31週に入ったのでもう少しもう少しと言い聞かせています😢
自分のものどうしましょうかね😱ちゅるさんのご主人はお盆休みとかありますか??💦
うちの主人はカレンダー通りの休みなので本当にいつ頼めばいいか悩みます😢- 8月9日
-
ちゅるちゃん
看護師さんの出入りも必然的に多いですし、少し心強い感じは確かにあるかもしれないです☺️☺️💓消灯後とかのもの音とか気を遣ってしまうのでなるべく早く寝付くようになりたいです…🥲🥲
まりんさんは帝王切開とのことでしたが、もう日付は決まっているのですか?👶❤️
お盆休みあるんですが、義実家の方に子供を見に行ってもらうので…なかなか頼めず…🥲自分の目で見て準備したいですよね…。。- 8月9日
-
まりん
消灯後は特に気を遣いますよね😭夜中に点滴ピーピー鳴っちゃうとすごい焦ります😱
いま隣の方が出血あったみたいで今日出産になりそうで部屋がバタバタしてます💦お会いしたことないので頑張れーと祈るしか出来ないですが🥲
ちゅるさんのお部屋の方はみんなカーテン閉め切りでお会いしたこととかはないですか??
この病院に入院し続けられたら37週入ってすぐなので9月21〜24日のどこかみたいです!
大学病院だとどうなんだろうか、、😣
そっかぁ😱ご主人ご実家に行かれてしまうのですね😣💦
娘ちゃんもパパに会いたいだろうし自分のために時間割いてとなかなか言えないですよね😭
本当どうしましょうかね私たち😂笑 ストロー付きのペットボトルキャップは絶対欲しいです🥺笑- 8月9日
-
ちゅるちゃん
ほんとわかります!頻尿なのでトイレ行くのにもガサガサとしてしまい申し訳ないです😅前置胎盤とか前置血管だと出血が怖いって聞きました…母子ともに健康を祈ります…🥲
部屋移動とかも多いので、ぺこりと頭を下げるくらいですかね…🥲
9/21とかだと本当にもうすぐですね!!✨同じくらいに出産になるかもしれないですね☺️
わかります。🤣ペットボトルのストローは必須ですよね!!ネットでみたら割と高くて100均で十分だったので、、、ちょっと渋っています🤣- 8月9日
-
まりん
わたしも頻尿がヤバくて夜中点滴カラカラ引いて行ってて本当申し訳ないです😂
昨日と今日とうちの産院は出産ラッシュみたいで切迫の人は放置されてます😂診察も今日なさそうだし、シャワーもなしになりそうで萎えてます🥲
ちゅるさんは診察どうでしたか?💦
確かに同じくらいに出産になるかもですね✨あともう少しだ!と思うけど一日一日の時間の流れはゆっくりなんですよね😂
必須ですよね!そうなんですよ〜100均でいいのに頼みにくくて本当困ってます😮💨- 8月10日
-
ちゅるちゃん
ほんと頻尿すぎますよね🤣周りの人はそんなに行ってない?イメージなので人によるのか…謎です🤣
私も今日診察なさそうです😅朝から特に何にもなくもう17時です…。まりんさんは明日診察ですか??
そうなんです!1日の流れが本当に遅いです😅😅やるべきことはあるのにできないという歯痒さがたまりません🥲🥲
さっきとりあえず産褥ショーツだけネットでポチッとしました😝あとは100均で十分なものばかりなので…抜け出して100均いきたいですー🥲変にお金使いたくないです…- 8月10日
-
まりん
そうなんですよー🤣みなさん全然行かないですよね!💦わたしが大部屋きてからトイレットペーパーの補充の数増えましたもん。笑
ちゅるさんもなかったんですね😂💦今日はなかなかの放置でした笑 もう夜の心拍確認まで誰もこないですよね🥲
たぶん明日だと思うのですが、明日は帝王切開の手術日みたいなのでバタバタしてそうなのでどうなるやらです😣
ちゅるさんは明日ですか??
産褥ショーツも必須ですね!確か上の子のときのものが家にあったはず、、😂笑
わかります!100均で済むのにそれ以上のお金出すの嫌ですよね🤦♀️- 8月10日
-
ちゅるちゃん
出るもの仕方ないので割り切るしかないですよね!🤣🤣まりんさん、後期にはいって便通ってどうですか…?🥲
多分私たち良くも悪くも、変化なしグループに入れられていますよね🤣じゃぁ退院させてーって感じですけど…🤣(笑)うちも明日オペの日です!ということは…またバタバタですね😅今週中には〜って言う感じで濁されたのでもう気長に待とうかなぁと思ってます…😅😅
私もあるはず…なんですが主人に探してもらっても多分わかってもらえないだろうし、産褥ショーツは出産当日からいるなぁと思ってポチってみました🤣もう家にあったら産褥ショーツだらけです(笑)- 8月10日
-
まりん
便秘本当酷くて酸化マグネシウム毎日飲んでてそれでも出ない時は下剤飲んでます😂💦
いきむのも良くないし便秘だとお腹張るからと言われて毎日出すように頑張ってます😭
ちゅるさんはどうですか??
本当そうですよね🤣
今日もバタバタしてそうだったので診察ないかなーと思ったらさっき呼ばれて行ってきました!前回よりも頸管長伸びててちょっと安心しました😭💓
ちゅるさんは今週中どこかでって感じですかね💦
確かに場所わからないかも😱産後しか使わないのにないと困るしもったいないなーって感じですよね😂笑
着圧ソックスも欲しいなぁ、、笑- 8月11日
-
ちゅるちゃん
やっぱり便秘になりますよね🥲私もお薬飲まないと出ないです。だけど、飲んでても下痢になったりでなかったり調子が難しいです…🥲便秘だとお腹張ります…影響あるんですかね。
伸びててよかったです!!😍このまま入院生活は維持という感じですか??私は明日くらいかなぁと言われました😅😅日によってお腹はる時あるのでドキドキです😅
そうなんです!!でも数日と考えても…なくてはならないですよね🤣気圧ソックス絶対必須ですよね!とりあえずもうダイソーでもセリアでもどこでもいいので100均に行きたいです!😂- 8月11日
-
まりん
わかります💦私もお腹ゆるゆるです、、でも薬減らすと出ないし調節が難しいですよね🥲
看護師さんから便秘だとお腹張りやすくなるって言われました😭💦
ちょっと安心ですがまた1週間後が恐怖です😂そうですね、点滴の量も変わらず入院生活維持って感じです!でも早くも点滴漏れが激しくて腕がボロボロになってきました😣ちゅるさんは今日診察ありました??
本当数日しか使わなくてもなくてはならないもの多いですよね😂一時退院したいけど私は帝王切開だしやっぱり難しいのかなぁと思ってます😭- 8月12日
-
ちゅるちゃん
お返事遅くなってしまいすみません🥲実家で可愛がっていた犬が亡くなり、2日間無理言って外泊しました。モニターに頸管2.1と表示されていましたが、もうこの週数だったら安静にしなくていいよーと言われリトドリンも頓服内服になりそうです…。退院できるのか?ですが少しいきなりなので怖いです😣大学病院なのでNICUもあるからかなぁとは思うのですが…😅
今朝は天気と昨日排便がなかったこともあってか少し張っています🙁
特にコレは絶対にもっていこう!というものありますか??☺️- 8月15日
-
まりん
わたしこそお返事遅くなりすみません😢
それは辛かったですね、、私も実家でずっと犬を飼ってるのでお気持ちすっごく分かります。最後にお別れが出来たのはよかったけど出来れば生きてる時に会いたかったですよね😭今はたくさんたくさん泣いてください。
そうだったんですね✨それならあともう少しだけ頑張ればちゅるさん退院できるかもしれないですね☺️💓
ペットボトルのストローキャップとメディキュットは絶対に持っていくと決めてます😂
実は今朝の診察で子宮口が開きかけてしまってとうとう緊急搬送されてしまいました😭大学病院の空きがなくて、大きめの総合病院なんですけど家からめちゃくちゃ遠いし、看護師さんもそっけないし、なにより早産になりそうで心配だし、赤ちゃんの腎臓が腫れてると今日初めて指摘されてもう不安だらけでメンタルがズタボロです😭💦- 8月17日
-
ちゅるちゃん
わんこは本当に家族ですよね🥲少しずつ受け入れていこうと思います…。やはり張りがあるので様子見て外泊を挟むことになりそうです😶後もう少しが長いです…。
もう買い物は行けそうにないので、実母にお願いしました🥲
そうだったんですね…。今は点滴と安静にという状態ですか?面会等は変わらずNGのままでしょうか…?赤ちゃんのことは少し心配になりますね…。今の病院はNICUなど新生児医療は完備ですか??- 8月18日
-
まりん
家族です😭喪失感がすごくて思い出しては涙が出てきてしまいますよね😢そうかぁ…様子を見ながらなんですね💦次の外泊日はまた様子見ながら決める感じなんですかね?張りも早く落ち着いて欲しいですよね😭
わたしも諦めてネットで頼んでしまってます。笑
前の産院の看護師さんがこっそりペットボトルのストローキャップ荷物に忍び込ませてくれてたみたいで助かりました😂
いまは点滴濃度上げてとにかく安静に、、って感じです😣明日また診察があるのでいまどういう状態なのか不安で😢面会も変わらずNGでした💦NICUある病院です!でも大学病院のほうがより安心だなぁと思います😣
なんかやっぱり大きい病院だと看護師さんも忙しそうというか本当必要最低限の会話しかできないからちょっとした疑問とか色々聞いたりしにくいですね🤣笑- 8月18日
-
ちゅるちゃん
そんな感じになりそうです…。内服だけでは果たしてどのくらい張りに効果があるのか…疑問です😥
産院の看護師さん、患者さん思いの良い方ですね☺️☺️🌸
点滴の副作用は大丈夫ですか…?明日は赤ちゃんの様子も含めて診察ですか…?
産院に比べると業務的な会話が多いですよね😅聞きたいことあっても、聞きそびれてしまったり聞きづらかったりで余計に不安が溜まったりします…。今は大部屋ですか?- 8月18日
-
まりん
そうなんですね😣💦内服だと完全におさまるのか不安だし本当に効いてる?って思っちゃいますよね🥲
本当助かりました😭看護師さんもみんな優しかったし出来ればあの産院で産みたかったです😢
火照りが凄かったんですけどだいぶ落ち着いてきました!赤ちゃんは昨日しっかり見てもらったので明日はたぶん経膣エコーだけなのかなと思います🥺
担当の先生が若めで昨日の内診がめちゃくちゃ痛かったので色んな意味で恐怖です😱研修医の先生とかってどうやったら見分けつきますか??笑
業務的ですね!すごいわかります😭なんか心のよりどころがないというか、、あと少し頑張れと自分を励ましてるけど頑張れるのかな😂搬送された時は動揺して号泣してたしストレスやばそうと思ってとりあえず個室にしちゃいました💦メンタルが落ち着いたら大部屋にしようかなと思ってるんですけど落ち着くのかしらって感じです😣- 8月18日
-
ちゅるちゃん
ほんとにそうなんです🥲夜になるとやっぱり不安がたくさん出てきます…
前の産院にはどの週数でも戻ることはできなさそうですか…?🥲
ほんと、副作用のほてりって地味に辛いですよね😣😣😣落ち着いて良かったです☺︎
大きい病院になると研修医の先生が多いのか若い方多いですよね!!私は担当医が研修医の方で、その上に偉い先生?がついてるっぽい感じなので、内診などは全部研修医の方です…毎回痛いので力入ってしまいます😅若めだったら研修医の方と勝手に認定しています。🤣
ただでさえ面会がないのに、看護師さんにまで気を使う状況が辛いですよね🥲無理せずなるべくストレスが溜まらない方法で入院生活を送るのが大切だと思い- 8月18日
-
まりん
点滴と違ってずっと同じ濃度が保たれる訳ではないし不安ですよね😭
わたしもそれ聞いたんですけど帝王切開だしそれは難しいと言われました💦
若くてビックリしました!20代〜30代だろうなって人ばっかりです!じゃあ私の担当医も研修医だなぁ😂
え、内診めちゃくちゃ痛いですよね?カーテン越しに涙出そうになりました。笑 入院中ただでさえストレス溜まるからベテランにお願いしたいです😣笑
本当余計なストレス溜めたくないですね💦とりあえず短期の目標は34週、36週で頑張ろうと思います🥺- 8月18日
-
ちゅるちゃん
そうなんです…。確実にお腹の張る回数は増えてますし…😣😣
そうなんですね…。1日1日を過ごして自分を褒めまくっていきましょう😣👍まりんさんもわたしももうゴールは見えそうですよね!
わかります。(笑)普通にイタ!って言いました🤣学びの実験台にされるほど今は心に余裕ないですよね。なるべく不快な思いはしたくないです😥😥大きな病院あるあるなんですかね😥
34wになったら大台に乗れた気分ですよね!- 8月19日
-
まりん
すみません、またメンタルが低空飛行してました😭💦
週数進めばある程度張りはあるし許容範囲って感じなんですかね😢でも心配ですよね😣
このあいだ診察がまたあったのですが、お腹が張らなければ頸管長が2センチに復活してて安心しました😭
でも転院してから早く退院したい気持ちが強くなってしまって本当しんどいです😣はやく9月になって欲しい、、笑
本当余裕なさすぎて長期入院の人は実験台にしないで欲しいですよね😭💦新人の方に点滴の差し替え何回も失敗されて痛いししんどくて泣きました😂
ちゅるさん大台の34週おめでとうございます!✨
わたしも明後日でやっと33週です。。もう少しですよね、私たち本当によく頑張ってます😭💓- 8月21日
-
ちゅるちゃん
大丈夫ですか…?本当辛いですよね。まりんさんはおなかはりますか?
頸管復活しててよかったです🥺✨入院環境もメンタルにかなり大きく影響しますよね…😢家に帰りたい…ただそれだけですね。普段だったらすぐにすぎる1ヶ月も今はほんと永遠に思えてしまうくらいです😔😔😔
入院後本当涙脆くなりますね…。私も大したことではないのに大泣きしたりしてしまいます…限界です😞
ここまできたら、私もまりんさんも赤ちゃんが産まれて来たい日に自分で産まれてくるんだ!と思って過ごすしかないですよね🥺- 8月21日
-
まりん
今は点滴も濃度が高いのでかなり落ち着いてます😭💓
本当メンタルとかストレスとかかなり影響する気がします😢本当そうですよね、、一日が長くて入院も折り返しに来てるのにそれがしんどくてつらくて。
赤ちゃんの為だと頭では理解してるんですけどね、、
そうですよね!あともう少しだけお腹にいてもらってあとはもう赤ちゃんに任せるしかないですよね🥺✨
ちゅるさんはもう赤ちゃんの名前ってもう決めてありますか??
うちは候補がいくつかあってまだ決められていません😂- 8月21日
-
ちゅるちゃん
点滴の効果があると安心ですよね☺️私は数日前から織物がやや茶色っぽくて張りもあったので先生に尋ねてみたのですが、、特に新しい出血でもなく赤ちゃんも元気なので様子を見ましょうとのことでした…😔本当にいつ何があるかわからない状況がメンタルに来ますね…。
赤ちゃんの名前は決まりました♪主人がほぼほぼ決めたので私は漢字だけです😆まりんさんは、ご主人と一緒に悩まれていますか?😍😍- 8月21日
-
まりん
それは心配ですよね😭💦こちらは言われた通りにするしかないけど出血するんじゃないかとか色々考えちゃって不安ですよね😢
決まったんですね😍💓画数とかは気にしてつけましたか??
うちも主人と考えてるんですけど、私と主人の意見が一致せずで😂たぶん出産後に顔見て判断することになりそうです笑- 8月22日
-
ちゅるちゃん
まりんさんは織物は増えていますか?😊
主人が男の子だったらコレ!という名前があって、一応画数調べてみると見事に凶か大凶ばかりで…😅気にしない派だったのですが見てしまうと気になってしまって…😭(笑)結局、主人がつけたかった名前の漢字2文字のうちの一文字にしました😊
まりんさんは画数とか気にされますか?🙂- 8月23日
-
まりん
わたしはいまのところ増えたりはしてないです!でも転院してから野菜の量が減ったせいか便秘がさらにひどくなってしまいました😭💦
そうだったんですね😂うちも苗字と合わせると凶ばっかりで笑
うちも特に気にしないでいいか!って話してたんですけど、男の子で苗字変わらない可能性も高いかもだからどうしようかねーって話してるところです😂- 8月23日
-
ちゅるちゃん
妊娠後期って本当すぐに便秘になりますよね🥲🥲🥲お薬飲みすぎるとユルユルになるし…🥲🥲🥲
そうですよね!!男の子だと一生この名前と思ったらすこし気にしてしまいました🤣
生まれたら今の生活に戻りたいと思うほどバタバタの毎日になるのかなーとふと思いました🤣- 8月23日
-
まりん
そうなんですよー!本当すぐ便秘になるのにゆるゆるになるし薬の調整が難しすぎます😭💦
調べて悪いとやっぱりちょっと気にしちゃいますよね😂
うちは生まれて顔見てから決まりそうです。笑
確かに絶対バタバタだし余裕もなくなって自分のメンタルも体力も心配です😭
ちゅるさんは産んでから里帰りとか考えてますか??- 8月23日
-
ちゅるちゃん
私も絶賛便秘中です…😭(笑)動いてないからっていうのも理由ですよね😫😫
お顔見てピンとくることありますよね!🥰✨字画とか気にするのは日本くらいだ!と主人が言ってましたが…流石に大凶ばかりだと気にします🤣
2人目はよく寝る説に期待しています…🙏🙏✨
里帰りしないつもりです!でもこないだ実母が少しでも帰ってきたら〜?と言っていたのでもしかしたら1週間ほどは帰るかも?です😊まりんさんはどうされますか??- 8月23日
-
まりん
絶対そうですよねー、、毎日どうやって出せばいいか考えてます😂
確かにそうですよね🤣気にしないでつけたいけど、、どうしようかなぁ悩みます😂笑
そうなんですね!1週間実家にいれるだけでもだいぶ違うと思います🥺✨
わたしも里帰りしないつもりです!たぶん母が1週間くらいは手伝いに来てくれるかなーと勝手に思ってますが未定です🤣長期入院の筋力低下と産後のダメージで自分の体力がどれぐらい残ってるか未知数で不安です😭- 8月24日
-
ちゅるちゃん
妊娠中は痔もよくなると聞いたので調節して出していきたいですが難しいです😭😭
お顔見てきめるのいいですよね!第一印象ってありますもんね!✨
結局自分の家がなんだかんだ1番落ち着くので…里帰りなしでも全然良いんですが…🤣🤣手伝いに来てくださる形が1番理想です☺️✨✨本当そうですよね!!どんなお産になるかもわからないですし…🥲🥲- 8月24日
-
まりん
ちゅるさーん😭昨日急に10分間隔でお腹が張り出して点滴増量されて、とうとう早産に備えて赤ちゃんの肺の成長促すステロイド注射も打たれました😭💦
なんだか出産が近づいてきてしまったようで本当に怖いです。。1日でも長くお腹にいて欲しいのに私が上の子に会いたいとかばかり言ってたから伝わっちゃったのかなと落ち込みます😢😢すみません、いつもこんな話ばかり吐き出して😭
わかります!長く住んでた実家なのにもう実家が落ち着かないというか自分の家じゃない感じがすごいです🤣- 8月25日
-
ちゅるちゃん
いつでもなんでも吐き出してください!!!そうだったんですね、、それは不安になりますね😣😣そのステロイドの注射はとても効果的だと先生もおっしゃられてましたし、もう33wまで来ているのできっと大丈夫です!☺️✨私の病院では、32w超えたら安心と言われました😊そういわれても少しでもお腹にいて欲しい…もしも何かあったらなど考えてしまう…ということを助産師さんに伝えたところ、私たちがわからないお腹の中の状況でもしかしたら赤ちゃんが外に出たい原因があるかもしれないし、誕生日は赤ちゃんが決めるからね!もうここまで来たら大丈夫よ!と言ってくださりました✨もし早産になったらNICUでの管理になるかも知れませんが、産後赤ちゃんより少し早めに退院になったらゆっくりと上の子との時間取れそうじゃないですか??私は最近そう考えています😊もし早産だったら、上の子とたっぷり遊んで、、やり残した準備や掃除をしよーう!とか考えています!
とは言っても不安ですよね。。私も実は昨日鮮血が出て、内診しましたが特に新しい出血はないからもしかしたらおしるし?かも?と言われました😅なんとなくですが張りも増えている気がして…いつお産になるのかソワソワしています…。
病院の中ですし、急なお産でも体制はバッチリなので大丈夫です!!
まりんさんもわたしも本当にここまでよく頑張ったとおもいます。赤ちゃんのタイミングで赤ちゃんの力信じて1日ずつ過ごしましょう😊きっと大丈夫。- 8月25日
-
まりん
本当にありがとうございます😭
昨日の夜にバタバタと処置されて不安だったので今日診察でお話聞いて安心出来ました😣💓
いまもし生まれても大丈夫と言われてもやっぱり母としては一日でも長くお腹にいてほしいし毎日心配で自分のことも責めてしまいますよね😢
でも助産師さんの言う通り外に出たい理由がもしかしたらあるのかもしれないし出来ることを精一杯やってあとは赤ちゃんと医療の力を信じるしかないですよね😭もし早く生まれてきたら、わたしも上の子とべったり過ごして準備や掃除したいと思います!でも目指すは37週です笑
ちゅるさんも体調は大丈夫ですか?💦鮮血だと気になりますよね😢おしるしなのかソワソワしちゃいますね…ここ最近ずっと天気も悪くて絶対気圧の影響とかある気がします😭😭
わたしたち本当によく頑張ってますよね🥺💓誰も褒めてくれないから自分で褒めるしかないんですけど😂笑
毎日夜0時の日付変わる時が待ち遠しいです。- 8月25日
-
ちゅるちゃん
本当ネガティヴになってしまいがちですが、もうここまで来たのであとは赤ちゃんに任せて早産でも正期産でもいいこと見つけて前向きになっていきたいです☺️♪もちろんわたしも目指せ37wです(笑)励まし合いながら頑張りましょう☺️本当にいつもありがとうございます💕
それ以降出血はないものの、お腹の張りがあったりなかったりで…😅でもこの週数だと張るのは仕方ないのかなぁ?と思ったり…。
天気悪いと気持ちまで落ち込みがちになりますよね☔️
そうですよね!!誰か褒めろー当たり前じゃないぞーって思います😠(笑)今日も一日過ごせたーって思います✨トツキトウカのアプリの日数が減っていくのもうれしいです💓- 8月25日
-
まりん
そうですよね!もうここまで来たら赤ちゃんのタイミングにお任せするしかないですよね🥺💓私たちに出来ることはとにかく安静にゴロゴロして過ごすしかないですね😂私たちの最終目標はまだちょっと先ですが9月に入ればあっという間な気がしてきますね✨
確かにこの週数じゃ普通に張りますよね!張っても私みたいに子宮頸管がめちゃくちゃ短くなるとかじゃなければ大丈夫だと思います😊💓
出血もドキドキしちゃうからこのままおさまって欲しいですね😭なんだか今週と来週はあんまり天気が良くなさそうなので本当勘弁して欲しいです😣💦
本当誰か褒めてくれー!って感じですよね🤣笑 トツキトオカのアプリの日数減ると嬉しいですよね✨カレンダーも何度も見ちゃいます😂- 8月25日
-
ちゅるちゃん
次にこんなにゴロゴロ出来るのは、何十年後とかですかね?🤣🤣まりんさんはいつから37wに入りますか?👶💕
頸管は何センチかは言ってもらえなかったんですが、短いのは短いけど大丈夫だよーって感じでした…😅あともう少し耐えて欲しいです…。
わたしもカレンダーめっちゃ見ます!カレンダーだったらすぐ近くに見えるのに、、体感は本当おっそいです😭笑- 8月25日
-
まりん
いま2回目のステロイド注射打たれて筋肉注射だからめっちゃ痛かったーー😭
本当何十年後とかですよね😂笑
これからはハードな日々が待ってますよね🤦♀️
ちゅるさんの自宅から病院は結構近いところですか??
わたしは20日から37週でこの病院のオペ日が火金らしいので勝手に21日に出産することに決めてます🥺笑
そうなんですね💦じゃあ本当張りだけ抑えれば問題ないかもですね☺️💓34週も過ぎたしまた一時外泊とか一時退院できないんですかね😭
そうなんですよねー🤣カレンダーだと余裕じゃない?もうすぐじゃん!って思うんですけど本当おっそいですよねー笑
もう気分的にはとっくに8月終わってるんですけどまだ1週間あるなんて🤦♀️笑- 8月25日
-
ちゅるちゃん
注射お疲れ様です😞💉💦寝る前に痛いの嫌ですね😩
数ヶ月後には、いまの安静生活が羨ましく思える日が来るんでしょうか🤣🤣✨上の子の時の寝不足祭りを思い出してちょっと恐怖です…🥺(笑)
車で25分くらいかかります🚙まりんさんはどのくらいかかりますか??
21日だと私がいい感じにもったら、本当おんなじくらいに出産になるかもですね😊✨帝王切開後は何日で退院ですか??
外泊、退院したい気持ちと…本当コロナが怖くてここにいた方がそういう面では安心だなぁと思ったり…🥲🥲コロナのせいで色んなことが制限されてて辛いです😠😠💦
わかります。8月むっちゃ長く感じます🤣🤣しっかり31日まであるんかぁってかんじです🥲(笑)夏も終わりそうですね😮💨- 8月26日
-
まりん
痛かったけどこれで早産になっても少し安心出来ました😮💨
本当寝不足祭りですよね😭💦
気づいたらずっと授乳して永遠に抱っこして正直産後2ヵ月くらいの記憶があまりないです🤦♀️笑 そこに上の子のお世話が加わるとなるとどうなるんでしょうかね😵😵
ちゅるさんもやっぱりちょっとかかるんですね🥺💦うちは車で1時間以上かかるところなんですよー、、😭
8日間で退院らしいんですけど、経産婦だし問題なければ1日でも早く退院できないか交渉しようかなと思ってます😂💓
確かにいま外はコロナやばくてここにいたほうが安心ですよね😭✨でも退院もしたいしって感じですよね🥺
本当長いですよねー、、わたし30日誕生日なんですけどもはやどうでもいいので早く過ぎ去って9月になって欲しいです😂夏が終わる前にアイスとかスタバのフラペチーノとか甘くて冷たいの食べたいです🥺💓笑- 8月26日
-
ちゅるちゃん
同じく私もです😴(笑)写真もっと撮ったり、育児日記とかつけてたらよかったなぁって思うくらい記憶がありません…。とにかく徐々に昼夜逆転していったのだけ覚えてます🥺あの頃は赤ちゃんに合わせて昼も朝も寝たり出来ましたけど、、、次はそういうわけにもいかないですよね…😅産後は、寝室は分けますか?全員一緒ですか??🛌
1時間はかなり遠いですね…🥲🥲入院中はご主人様から差し入れなどもあまりしてもらえないかんじですか??
痛みさえ落ち着いたら帰りたいですよね🥺🥺(笑)私のところはコロナ禍なので帝王切開でも初産でも4日退院みたいです…。
帰りたいですね…もう上の子は私のことなんて記憶からなくなってると思いますが…😭😭😭😭
30日!!もうすぐですね🎉覚えておきます〜🎉わかります。本当わかりすぎます(笑)スタバのフラペチーノの47都道府県のやつってもう終わってるんですかね?😅入院した時の情報しかないので浦島太郎です🐢- 8月26日
-
まりん
本当そうですよねー!もっと写真も動画も沢山撮りたかったし育児日記もつけたかったです😭
昼夜逆転で赤ちゃんと同じように寝てたけど今回は絶対不可能ですよね😂💦
家事は最低限で食事はレトルトと冷食とかに頼って過ごそうかと思ってます🤦♀️
寝室はとりあえず分けずに挑戦してみて難しそうだったら私と下の子はリビングで寝ることになるかもです😂
でも上の子とずっと離れてるから隣でぎゅーとしながら一緒に寝たい気持ちが強くて🥺💓ちゅるさんはどうされますか??
遠いんですけど週末に来てくれてます😣💦うち車1台しかなくて主人が通勤で使ってるので産後の検診とか早産になった場合に電車で息子連れて通ったりするのがかなり大変だなと最近気付きました😢
本当1日でも早く帰りたいです笑
え!そんな短いんですね😭4日は全然回復してないしキツすぎますね😭💦
悲しいけど上の子たちは小さすぎて私たちの事覚えてなさそうですよね、、😢でもばあば達にすぐ懐いたようにきっと帰れば私たちにすぐ懐いてくれると信じてます🥺💓
拒否されないか不安だしとても怖いけど、、😣😣
ちゅるさん、そんな覚えなくて大丈夫ですー!すみません🥲
本当アイスとか食べたいですよね😂スタバのやつ都道府県のは終わってて、ピーチとパインが出てたみたいですっごい飲みたかったんですけどそれも終わりっぽいです😭悲しい。
期間限定ものは厳しいですね😂笑- 8月26日
-
ちゅるちゃん
そう考えると2人育児不安です🤣寝る時間なさすぎですね🥲🥲🥲(笑)しばらくはちょっと主人と上の子には協力してもらわないといけないですね🥺
私もまずは全員同じところから挑戦してみるつもりです🙆♀️同じくです!なにより上の子と一緒に寝たいですよね💕
ご主人様優しいですね☺️拒否されたり泣かれたりしたら本当大人気ないですけど自分が拗ねてしまいそうです😅
2週間検診と1ヶ月検診まではお産した病院に通わないとですもんね🥲ご主人様に有給取っていただいたりすることは厳しそうですか…?😭
都道府県のやつもその次も終わってるだなんて…🥲🥲私たちが飲める頃にはもう秋味のものになってるんですかね…🍠芋栗南京系すきなのでうれしいですけど…🤣- 8月26日
-
まりん
本当不安ですよね😭全部自分だけでやるのは絶対無理だし主人と上の子には妥協と協力はしてもらわないとですよね😣💦
挑戦して少し様子見たいですよね!上の子と寝たい願望がどうしても諦められず🥺💓
でもそれすごいわかります🤦♀️普通に傷つくし、主人はともかく義母や実母のほうにばかりいかれたらメンタルが😭😭
でも長い目で見たらこんな小さい時のこと息子は将来絶対覚えてない!と言い聞かせて必要以上に傷つかないように心に予防線張りまくりです🤣
有給取ってくれるとは思うんですけど、もし早産になったらたぶん母乳とかも毎日持って行ったりする感じっぽいですよね?😣💦毎日は主人もさすがに無理だろうしなんか色々考えたら心配になってきました😂
さっき先生がきて一応9月21日に帝王切開で予定で容態みてそれより前に緊急で行う場合もあると説明されました😣
さっきネットニュースみたら来月からはかぼちゃフレーバーみたいです!もう世の中はすっかり秋なんですかね😂
わたしも大好きなので嬉しいですけど🤣❤️🍠🌰- 8月27日
-
ちゅるちゃん
特に主人の協力必須ですよね🥲!むしろ一日上の子とべったりする日ほしいです🤣💕
そうですよね🥲🥲🥲覚えてないですよね🥲🥲🥲こっちもよそよそしくなりそうですが、、入院前を思い出して接したらいつか前みたいに戻ってくれますよね🥲
あ、ほんとですね。みなさん母乳運ばれたりしてますよね…!コロナの関係で面会日数に制限がある病院もあるとききました。まりんさんのところはどうですか??
最長でも21日には赤ちゃんに会えますね…☺️☺️💕赤ちゃん大きめちゃんでしたよね?👶少し早くなっても34w越えて大きめだったら安心ですね😊😊
かぼちゃ🎃☕︎是非チェックしないといけないです🤣💓私たちは今年の夏はぶっ飛ばしちゃいましたね🤣- 8月27日
-
まりん
上の子と2人きりでべったり過ごす時間欲しいですよね😭💓
早くぎゅーっと抱きしめたいです🥲
きっと前みたいに戻ってくれると信じてます🥺✨すっごい会いたいけどどんな反応されるか怖いのも事実ですよね🤦♀️
みなさん毎日通われたりしてますよね💦詳しい話はまだ聞けてないんですが母乳は毎日看護師さんに渡せても面会日数は制限ありそうな気がします😣
目標ほ母子同士に退院ですが、もし出産が早まったら対策考えないといけなさそうです😢
ちゅるさん35週おめでとうございます🎉✨本当ここまでよく頑張ったしあともう少しですね🥺💓わたしもちゅるさんに続いてなんとか34週乗り越えたいと思います!!1日1日長いですが頑張りましょう😭❤️
本当夏らしいこと何一つしてないです🥲
主人にアイス食べたいーってずっと話ししてたらさっきクーリッシュを差し入れてくれて癒されました🥺少しだけ夏を感じました。笑- 8月28日
-
ちゅるちゃん
数日はよそよそしくされるだろうなと心構えして会いたいと思います😢急にいなくなったから子どもが1番我慢してくれてますよね🥺🥺
もしそうなったら、面会できる日以外はミルクで対応して欲しいですね😢上の子もいるとなかなか毎日往復2時間は大変ですよね💦
ありがとうございます😊まりんさんは明日34wですか??😊28w29wで入院になってまりんさんと励まし合ってここまで来れました🥰本当あと少し頑張りましょう✊
アイス食べたくなりますよね!なんだか最近暑くて暑くて…😭後期ってこんなに暑かったかなぁと思うくらいずっと汗ばんでます🥵- 8月29日
-
まりん
お返事遅くなりすみません😭昨日点滴漏れて差し替えになったんですけど6回も失敗されて痛いし辛いし泣いてしまいました😭前の産院の看護師さんはみんな一発で入れてくれてたのにおおきい病院なのにみんな下手すぎて嫌になります😢
確かに子供が一番我慢してくれてますよね😭💓
よそよそしくされてもべたべた付き纏って思い出してもらえるように頑張ります🥺
わたしも今日やっと34週に入りました!本当にここまで頑張れたのはちゅるさんが沢山話聞いてくださって励ましてくれたおかげです😭💓あと少しですよね!頑張りましょう🌻✨
最近ほんとに暑いですよね💦わたしも汗が止まらなくて常にアイスノン借りてます😂- 8月30日
-
ちゅるちゃん
6回…🥲🥲🥲もう痛いのは本当にメンタルにきますよね…。1人の人に6回ですか??💉
お誕生日&34週おめでとうございます🎊㊗️🥰私たち、もう大台に乗りましたよね!本当によくがんばってますよね🥲🥲まりんさんにとって新しい一年が幸多かれと願います…☺️❤️❤️
やっぱりそうですよね?!?!後期あるあるなんですかね…😭もう常に顔が火照ったような感じで汗かいてます🥲寝汗もびっしょりです…- 8月30日
-
まりん
3人です…😭最後はベテランが来て成功しました💦ただでさえ苦痛だしシャワー後でサッパリしてたのに冷や汗でビチャビチャになって本当最悪でした😢
ちゅるさんありがとうございます😭💓本当ですよね!一日一日頑張ってやーっとここまで来ましたよね😭✨
ちゅるさんもう35週に入ったしそろそろ退院の話とかされましたか?✨
後期あるあるですかね😱ほてりがやばすぎて布団も足元しかかけてないです。笑- 8月30日
-
ちゅるちゃん
初めからベテランさんきて欲しいですよね🥲🥲もう痛いのはゴリゴリです。。
最近ますます胎動が強いので、ちょっと痛いくらいになってきました😂😂入院生活の中ですくすく成長してくれてますよね🥰
実は、36w〜元の産院で出産可能なのでそれを目指すことになっていたのですが昨日わりと強めの張りが続いていて…どうなるかなーと言う感じです😅😅もう陣痛きたら産もうね!と言う感じなので…😅便秘もあるので多少その影響もあると思いますが…ドキドキです。。
わかります。😆自分だけこんなに暑いんじゃないかなと思うほど汗かいてます(笑)- 8月31日
-
まりん
次も何回も失敗されたら痛いのつらいのでなるべく得意な方にお願いしたいって言おうかと思います😂
胎動激しいですよね😱肋骨折れそうなくらい押してくるし本当痛いです💦
そうだったんですねー‼️✨張りが続くのは心配ですよね🥲でも今週なんとか乗り越えれば来週には退院して元の産院に戻れるってことですよね😍💓??ちゅるさんこんなに頑張ったんだから絶対そうなって欲しいです😭💓便秘なんとか頑張って解消しましょう🥺✨
ちゅるさん退院、出産したら何か自分にご褒美あげますか?❤️
本当汗だくでしんどいですよね😱今朝も先生が部屋に来た時さむっ!って言ってました😂笑
シーツとかこまめに替えて欲しいです。笑- 8月31日
-
ちゅるちゃん
遠慮せず言っちゃいましょう!!差し替え一回するだけで本当辛いのに何回もチクンチクンされたらたまんないです😭
ですよね!!肋骨イタッ!!🤣ってなってそのまま足引っ込めずに置いたままになってる時とか早く引っ込めてー!って思います🤣
割と張りも強くなってきててなんとか深呼吸して落ち着くの待ってる感じですけど…陣痛にいつ結びつくのかヒヤヒヤです🥲🥲元の産院戻りたいです…🏥とりあえず今週の土曜が山場ですかね…。
ご褒美…😍😍そうですよね!ご褒美あっても全然いいですよね!😍😍ちょっと考えてみます!テンション上がりますね!😆💕まりんさんは何かご褒美候補ありますか??💕
先生びっくりですよね🤣私もいつも手持ちの扇風機回して前髪もくくってるので、そんなに暑い?!って言われます🤣シーツ交換週一なんです、、、まりんさんはどのくらいのペースですか??🛏- 8月31日
-
まりん
本当ストレスで失敗されるとお腹も張り張りなのでお願いしちゃいます😂💦
わかります!笑 本当痛いし苦しいし早く引っ込めてって感じですよね😂毎日いろんな内臓が痛いです🥲
深呼吸しないといけないくらい結構強くなってきてるんですね😭💦赤ちゃんもう少し頑張ってお腹にいてね🥺💓
なんとか元の産院に戻れますようにお祈りします😣🙏✨
ご褒美あげましょう☺️✨だって凄い頑張ってます、私たち!!笑
温泉とかマッサージとか美容室で高いベッドスパとかコロナじゃなければ、、っていうのばかり思いついてしまって私もいま考え中で😂💓
やっぱり食べ物とかしかないですかね、、笑
もう共感しかないです!笑 わたしも常におでこ全開です🤣
うちも週一です😢枕とかはタオル巻いて交換したりしてなんとかしのいでます、、ニトリとかの冷感シーツ敷きたいくらいです笑- 8月31日
-
ちゅるちゃん
ストレス感じるとお腹はりますよね😭😭
わかります!内臓ほんとにえぐられてるんかな?と思うくらい痛いです😅最近痛くて声出ます(笑)
とりあえずあと四日…お腹にいて欲しいです🥺🥺🥺毎日神頼みです🥲🥲🥲🥲🥲
本当頑張ってますよね!私人生で3本の指に入るくらい頑張ってます!😆(笑)エステとか体労る系ありですよね…☺️☺️☺️☺️❤️コロナ対策考えるとやはり奮発したお取り寄せとかが安全ですよね!!特に今欲しいものないので食事ですかね…やっぱり😘❤️❤️一粒何千円とかのチョコとか食べてみたいです(笑)
汗拭きサラサラシートの消費が半端ないです😂食後とか本当に汗噴き出てます笑笑わかります。ニトリのNクールシリーズ今めっちゃ欲しいです(笑)(笑)- 8月31日
-
まりん
今日は朝から診察したりシャワーしたりで予定がみっちりでした😭💦
本当内臓えぐられて痛いですよね😱上の子の時は逆子で膀胱ばっかり蹴られてたので全然違くてビックリしてます🤣
お互いあともう少しお腹にいてくれるようにお願いしましょう🥺💓
本当頑張ってますよー!わたし人生で1番頑張ってるかもしれないです😂笑
体労りたいけどコロナだし難しいですよね😭そうなるとやっぱり食べ物ですよね✨
それいいですねー!最近は普段絶対食べないものでお取り寄せできるものインスタとかで探してます🤣💓ケーキとか美味しいもの食べたいです🥺
わたしも汗拭きシートの消費やばいです。笑 今日とか肌寒いらしくて看護師さんカーディガン羽織ってたんですけど、わたしは冷房ガンガンです😂- 9月1日
-
ちゅるちゃん
スケジュールたくさんお疲れ様です☺️ちょっとしたことでも結構疲れますよね😅今日から9月ということもあり、一気に進んだ気がします😆🍠🎑
今後こんなに色んなことを我慢してまで頑張ることなんてない気がします🤣普段なかなか食べられないものがいいですよね!☺️❤️ケーキ食べたいです…テレビに出てくるような有名なお店のもの食べてみたいです🥰💕寒くなったら蟹とかフグとかお取り寄せしたいです🧐🧐💕
運動部の高校生並みの消費量ですよね(笑)えー!お外はもうそんな季節なんですね😩🍂私も冷房ガンガンの食後滝汗ですよー🥵(笑)- 9月1日
-
まりん
またお返事遅くなってすみません😭
昨日、実家で飼ってる高齢の犬が腎不全で余命半年くらいと言われて家族で泣いてました😢
息子を実家に預けてたんですけど、これから犬の病院に毎日通わないといけなくなり息子がいる環境が犬にとってストレスになりそうなので自宅に戻って旦那と義母にお願いすることになりそうです🥺
9月に入ってゴールが見えてきた感じがしますよね😊💓
ちゅるさん週末に退院できそうですか🥺✨??
有名なお店のケーキとか蟹とかもいいですね😆💕普段食べないものリサーチしましょ☺️
すごいわかります🤣もっと大判で枚数たっぷりのやつが欲しいです。笑 もうこんな感じで秋になってしまうんですかね?赤ちゃんの肌着、夏よりのものが多くて焦ってます😂- 9月3日
-
ちゅるちゃん
返信ぜんぜん気になさらないでくださいね🥺もう本当にわんちゃんは家族ですし辛いですよね…。上のお子さんは義母様に慣れていますか?😊
何もなければ週明けに退院になりそうです!ですが、さっきからやや便意?生理痛?のようなものがかるーーーーくあるような気にしすぎなような…もう何が何だかわからないです😂😂
楽天スーパーセールも始まりますし、色々ぽちぽちしてしまいそうです🤣🤣💓
ほんとですよねー!!倍くらいの大きめのやつ欲しいです(笑)うちもです…秋冬物買い足さないとぜんぜん足りないです…😩😩- 9月3日
-
まりん
優しいお言葉ありがとうございます😭💓本当そうですよね。言葉が話せないからこちらが察しないといけないけど全部を理解してあげられていないだろうし痛くないか辛くないかだけが気がかりです😢
上の子、義母には慣れてきたんですけど義母の作る食事が市販のものとかインスタントが多いせいなのかあまり食べてくれなくて、、🤦♀️出産までに心配ごとが増えました😂
ちゅるさん体調はどうですか?💦前駆陣痛的なものなんですかね、、明日無事に退院できるといいのですが🥺💓
私も急におりものが増え出したりして不安です😣💦でも入院中はなんかいつもとちょっと違うだけでも気にしすぎちゃいますよね笑
楽天セールとQoo10のメガ割で息子の靴とか化粧品とかポチポチしてます🤣❤️なんか楽しくなってきてまだまだ色々買ってしまいそうです。笑- 9月5日
-
ちゅるちゃん
そうですよね…会話できたらもっともっといろんなことしてあげたいって思いますよね🥲🥲食事心配ですね…🥲毎食どんなもの食べてるか把握されてますか??🥺🥺
やっぱり37wまでは入院することになりました…😢💦おりものその後どうですか?少しずつお産に向けて体は準備している感じですよね🥺✨私も骨盤?がたまにピキッと痛くなったりしていていよいよかなーなんて思ってます😅
メガ割私も活用しています🤩子ども服すごく可愛くないですか?💕安くて可愛くておしゃれで…ついつい…💰(笑)- 9月6日
-
まりん
どこが痛いとか何が食べたいとか話せたらいいのにと思います🥲少しでも長生きして欲しいです…。私の母は毎食作ってくれてたので栄養面とか食事に関しては全く心配してなかったので本当これから心配です🤦♀️
毎食は把握できてないんですが、たまたまテレビ電話したときに市販の素使った皿うどん食べさせてて衝撃を受けて主人にやんわりクレーム入れてしまいました😱2歳前の子に皿うどんはちょっとまだ早くないですか?笑
いくら餡がかかってしなっとしてるとはいえ硬くて口の中切れそうだし、せめて中華麺にするとか餡だけごはんにかけるとか、、
市販のもの使うにしても薄めるとかもしてないみたいで塩分量もやばそうで本当心配です😭
すみません、ほとんどグチですね。笑
そっかぁ、、37週までは入院なんですね😭あと4日なんとか頑張りましょう🥺💓
おりもの相変わらずで水っぽくなってないかトイレ行くたびビクビクしてます😂しかも今朝は生理始まる前みたいな下腹部のしくしくする感じがあって体もそろそろ限界なのかと思ってきました🥺でもなんとかあと2週間耐えて欲しいですが…
ちゅるさんの体もそろそろな感じですかね😭でも週末退院して少しおうちで上の子とゆっくりしてから出産できたらいいですよね🥺💓わたしたちのベビー達もう少し頑張れー!!!笑
子供服可愛いですよね😍💕
わたしもついつい買ってしまって主人にはさらっと事後報告しました。笑- 9月6日
-
ちゅるちゃん
うちも同じくです…実母は基本手作りでバランスや量も考えてくれるので安心なのですが…😅💦皿うどんってあのパリパリ麺ですよね?!子どもたちからしたら食べるの難しくないですか?🥺まだあげたことないです…😣😣中華丼風にするか…それくらいだったら手作りして薄味の時に先に取り分けるとかして欲しいです…😰😰私も本当この前何気なく主人を通して昼食何食べたか聞いた時に、マクドのナゲット3つとプチトマト2つって言われて…えっ!!!それはオヤツか何かの間違い?!ってビックリしました…😣😣💦いやもうこれは愚痴になりますよ…でもお世話になってる上毎日聞くわけにもいかないし本当モヤモヤ😶🌫️です…
あとほんの少しですが、体がもういよいよ準備体制に入っていますよね…🤰✨
同じくです。(笑)サラッと届くよー!って言って報告しています😅自分のコスメも入ってます。(笑)出産間近のセールは沼ですね🤣- 9月6日
-
まりん
返信遅くなってしまいすみません😭息子が帰るにあたって調整でバタバタしてしまいました💦
皿うどんってあのパリパリ麺です…笑 手作りにするとかごはんにかけるとか幼児が食べるように味も薄めにしたりして欲しいんですが直接義母には言えないのでモヤモヤしてます🥺💦
ナゲット3つとプチトマト2つじゃお腹満たされないですよね😭
来週から心配すぎてパルシステム再開して頼みまくり、母にもおかずの作り置きを主人に持たせるようにお願いしました😭
ちゅるさん明日には退院できそうですか?🥺💓
入院中のストレスが爆発してセールで結構買ってしまいました😂笑- 9月10日
-
ちゅるちゃん
お子様、環境の変化ありましたが大丈夫ですか??🥲
パルシステムどうですか??私もずっと始めようか検討してて踏ん切りつかずなのですが…😆😆
どれだけいい関係性でも、義母と実母は違いますよね🥲🥲当たり前ですが…🥲🥲🥲
私もこんなはずじゃ…というくらいネットショッピングしてしまいました😰✨(笑)カード請求が恐ろしいです…
退院しました🏥体力が本当になくなっていて、もうドンドン動いて歩いて!と言われていますが何をするのもしんどくて…息切れしてます。。- 9月13日
-
まりん
やっぱりまだ馴染めずにギャン泣きしてるみたいです😭💦
早く慣れてくれるといいのですが😭
パルシステム国産物で添加物少なめだったり、子供が食べる冷食とかも豊富だし美味しいのでオススメです✨
でもやっぱり割高ではあるのでコープでも良かったかなぁとも思います!笑
退院おめでとうございます☺️💓安静にしろってずーっと言われてたのに急に動けと言われてもって感じですよね😱娘さんの反応はどうでしたか?💦
実は昨日の夜中に急に破水して陣痛きてしまって緊急帝王切開で出産しました😂35週6日で早産になってしまったんですがまさかの3000g超えて呼吸も安定してるけど一応小児科で見てもらってる感じです😢- 9月13日
-
ちゅるちゃん
おおおおめめめめでとうございまーす🥰❤️💕㊗️3000g超えてますし、もうほぼ36wですしきっと大丈夫です✊✨まりんさんは術後の体調いかがですか?🥲急な破水びっくりですね🥺🥺🥺寝ている時に破水した感じですか??
なんだかとっても嬉しいです🥰🥰本当におめでとうございます🎉上の子に会えるまでの日にちググッと短くなりましたね♬
私は上の子あった瞬間大泣きされました😅😅😅今もまだ距離ありますが、日にち薬かなぁと思っています😊- 9月13日
-
まりん
ありがとうございます😭💓
今は術後と後陣痛の痛みのダブルパンチで1番しんどいです🥲
でもこの病院全然痛み止めしてくれなくてキレそうです。笑
後陣痛が1人目の時とレベルが違くて白目剥いてます。笑
夜中に寝てたら急にお股が濡れて最初は尿漏れしたのかと思ったんですけどすぐ陣痛来だして驚きました😭すぐ内診したら子宮口も5センチ開いてて最初から5分間隔で来てたので焦りました💦
早産になってしまったのは申し訳ないけど今のところは下の子も体調安定しているし上の子に会えるのも早まって嬉しいです😊💓
そうだったんですね😭わたしも大泣きされるの覚悟してます🤦♀️やっぱり日が経てばまた仲良くしてくれますよね😂✨- 9月13日
-
ちゅるちゃん
2人目は後陣痛ひどくなるって言いますよね…😣😣1人目さんの時もありましたか?痛みコントロールしてくれないと体力戻るの遅くなりますよね?痛み止め希望してもダメと言われるんですか…?😢😢
突然で驚きますね💦5分間隔だともうかなり進んでるかんじだったんですね!入院中でよかったかもしれないですね😣!
いつから母子同室予定ですか?🥺
泣き方が尋常じゃなかったので、、、メンタルやられてこっちも泣きました😩(笑)- 9月13日
-
まりん
一人目の時もあったんですけどここまで痛くなかったです😭
離床したらロキソニンくらいしか基本出さないと言われて服用しても気休めにしかならないです🥲
休日の深夜で人も少なかったようで手術するまで2時間くらい陣痛に耐えて後半3分間隔くらいだったので危なかったです😂
容態が安定しててもやっぱり早産は早産なので、母子同士ではなくて私が小児科に通って授乳とかしないといけないみたいです💦同じフロアですが遠くて歩く自信もなく今日は車椅子借りました笑
そうだったんですね…わたしもメンタルやられそうです😢
いま息子と主人と義母で自宅にいるのですが、お昼寝もうまく出来ず、今までずっと一緒に入ってたパパとのお風呂もギャン泣きで今日はお風呂も入らず、夜もずっと泣きっぱなしで全然寝てくれないみたいです。。私の母や実家での生活に慣れてしまったようで息子に辛い思いをさせてしまって心が痛みます😭
ちゅるさんは基本娘さんは義実家でご主人が週末会いに行かれてた感じですよね?
退院してご家族で暮らすようになってご主人と娘さんの距離感は今までと特にかわりないですか?💦- 9月14日
-
ちゅるちゃん
ロキソニン効果薄いですよね🥲💦夜間眠れましたか?
手術まで間に合ってよかったですが陣痛も経験しての手術できっと体もお疲れですね…😣😣💦痛みもまだ強いのに、別病棟まで通うのも大変ですよね😢😢😢
ご主人さまが一緒でもダメだったんですね…😞😞 まりんさんは退院後すぐに長男くんと過ごされますよね?会えるまでのカウントダウンは始まっているからあと少し頑張って…と言う感じですね😞そういう子どもの様子を聞くと本当胸が締め付けられますよね…
娘は史上最強にパパっ子になっています!パパが仕事から帰ってきたら日中はなんだったんだという笑顔で迎えに行き、ベタベタと寝るまでくっついていますね😵💫😵💫かなり複雑な気持ちですが、、、いきなりいなくなった母親に対する不安感はあるだろうなとは思います。実母には、それだけ娘も辛かったし1番甘えたいのは娘だよと言われて、、納得しました😥- 9月14日
-
まりん
本当気休めですよね💦夜も痛くて寝返りも出来ないしあまり眠れなかったです😢
ちゅるさんは退院してから体調はどうですか?生まれそうな気配とかありますか🥺✨
退院後は自宅に帰って息子と主人で過ごします!あと一週間だけど息子が涙をポロポロ流して嗚咽するほど泣いてるなんて聞いてしまうと今すぐ飛んでいきたい気持ちになってしまいます😢私が帰ったところで状況はかわらない可能性高いですが。。
娘さんすっかりパパっ子になってしまってるんですね…!!確かに急にいなくなってしまったから私達に対しては不安感は拭えないですよね🥲
ちゅるさんのお母様の言う通りそれだけ子供たちが頑張って辛かったんだと受け止めるしかないですね。。- 9月14日
-
ちゅるちゃん
病院の方針…ちょっと疑問ですね😥😥💦痛みがあると気分もなかなかは前向きになれないですよね。。私は入院してた意味あったのかなというくらい本当なにもないです…入院費も高かったので主人に申し訳ないなと思ってます…。37wちょうどの検診では子宮口2センチ、頭も下がってきているとは言われましたが…陣痛か破水がない限りこのままっぽいです😥
目の前で泣かれるより、様子を聞いて想像する方が何倍もこちらとしては心痛くなりますよね🥲🥲今のところまりんさんはいつ退院ですか?
娘の態度にまんまとこちらもショックを受けてしまい、、連日同じような体験をされている方がいないか検索してみたりしました…😅ある人が書いていたのは、子どもも自分の感情が揺さぶられないように安心出来るところへいくのが本能だそうです😅なので、急にいなくなったことでこの人はまたいなくなるんではないか…と疑っているため初めは仕方ないと思って、こちらは遠慮せずに今まで通り接するのが1番と書いてありました…😅心掛けて平然と過ごしています…😅😅- 9月14日
-
まりん
入院費かなり限度額とか使ってもかなり高額ですよね😱保険入っててもプラスにはならなそうです…😭
出来れば予定日までお腹にはいて欲しいけど、頑張って長期入院してたほうとしてはなにも兆候ないのもそれはそれでなんとも言えない気持ちですよね😭
本当そうなんですよね😭泣いてるのに何もしてあげられないのが辛くて🥲いまのところ来週の月曜が退院予定です!
赤ちゃんも一緒に退院は出来るかはまだ分からずで、、まだ抱っこも出来ないし授乳もできないし小さな手に点滴されてるのを見て産後メンタルもあいまってまた泣いてます😭
ショック受けますよね😭私も今から沢山検索しちゃっています…
今までこんなに長く離れたことなくてたくさん愛情かけて育てて会いたくて会いたくてやっと会えたのに冷たい反応されたら頭ではわかっててもどうしても傷つきますよね😢
わたしも今まで通りを心がけようと思いますがどんな反応されるか怖いです。。- 9月15日
-
ちゅるちゃん
私もです…こういうときは手厚い保険にはいるべきだったなぁと反省です😥💦昨日おしるし?のような鮮血があったのですが特に変わりなく朝を迎えました…。
退院までには痛みも落ち着いてほしいですね…普通の生活がはじまりますし…🥲赤ちゃんの状態は、念のため小児科に…という感じなのですか?😔産後はホルモンが崩れるのもあって涙すぐにでますよね…。病院という閉鎖空間も辛いです。
ほんとその通りです。今まで生まれてからずっと一緒で自分のことなんてどうでもいいくらい子ども中心に生きてきたのに、、数週間でこんなにも周りに立場逆転になってしまうんだなって自分に自信がなくなりました😣でもいつか思い出してもらって、愛情をかけてきた時間が取り戻してくれると信じてます。✨- 9月15日
-
まりん
本当ですよね、、もう少し内容見直せば良かったなと思います😭そうだったんですね💦そろそろっぽいけど、まだわからないですね😣次も38週ピッタリで検診ですか??
呼吸も安定してるんですけど念の為保育器に入れて小児科で管理してる感じです😣💦
退院間近でもしかしたら1日くらい母子同室できるかも?って感じみたいで、、今日から母乳がまともに出始めてきたので搾乳して持っていく感じになりそうです🥲
すごくわかります!今まで誰よりも近くで1番愛情かけてたのに数ヶ月でころっと変わられてしまうと自信もなくなるし、私の存在ってなんだったんだろと思ってしまいますよね😭
でもまた少し経てばまたべったりしてくれると信じて頑張るしかないですよね🥺- 9月15日
-
ちゅるちゃん
次もぴったり検診です🏥マイナートラブルの方が辛くなってきました😔
今日は痛みどうでしたか?🥲1日でも早く母子同室したいですよね…😣上の子が黄疸出たので産後数日バラバラだったとき本当メンタルおかしくなりました😔
本当にそうですよね…😞初産も、二回目もそれぞれ色んな感情があるんだなぁと思いました😥少したってあんなことがあったなぁなんて思えるくらいになりたいです😞- 9月15日
-
まりん
返信遅くなりすみません💦
ちゅるさん検診どうでしたか?
わたしは明日通常より一日早く退院することになりました!でも赤ちゃんは黄疸気味で哺乳力も弱すぎて一緒に退院は出来なくなってしまいました😭
母子同室も出来ず、直母も全然出来ずおっぱいも腹なくなってしまい色々覚悟はしていたけど色々ショックで涙です…😣
明日上の子にやっと会えますがどんな反応されるか怖いです😭- 9月18日
-
ちゅるちゃん
検診時にNST開始しようとしたら、割と多めの出血があって緊急診察でした💦結局破水してて陣痛待ちで入院しています😅今夜陣痛来なければ明日促進剤だそうです…🥺
明日退院なんですね!私も上の子、黄疸で哺乳力も弱かったです🥲とても心配になりますよね…🥲🥲毎日通うことになりそうですか?
嬉しいはずが、反応が怖いですよね…。- 9月18日
-
まりん
うわー!!タイムリーでびっくりです💦ちゅるさんも破水が先だったんですね😣今夜はドキドキですねですね…🥺スピード安産出来ること祈ってます😣💓
本当心配になりますね🥲搾乳して持っていく事しか出来ないのに母乳が全然出なくなってしまってそれすらできない自分が不甲斐なく、産後メンタルも重なってすでに情緒不安定です😭
コロナの影響で2日に1回の面会だそうです😣💦
嬉しいですが怖すぎます😂
もしギャン泣きされたらこちらもギャン泣きしそうです。笑- 9月18日
-
ちゅるちゃん
破水本当びっくりしました🤣出血多くて早期胎盤剥離疑いで先生たちもバタバタで私も怖くて震えました🥲💦結局陣痛こず朝になったので促進剤になりそうです…。
メンタルと母乳ってリンクしてるっていいますよね…🥲ゆっくりゆっくりで大丈夫です☺️☺️赤ちゃんしっかり待ってくれますきっと☺️✨まりんさん本日退院おめでとうございます💕
こちらも泣きましょう!もう我慢ばっかりの数ヶ月でしたもん😭😭😭子供も辛いけどママも辛いです!- 9月19日
-
まりん
いきなりでビックリですよね😂
そんな大量出血だったなんて怖かったですね😱💦赤ちゃんまだまだお腹の中にいたいのかな🥲💓朝ごはんしっかり食べてこれからに備えて頑張ってください🥺✨
リンクしてますよね😣一緒に退院できると最初の頃言われてたから期待してしまってた分落ち込み、睡眠もあまり取れずって感じだったので帰ったら少しずつゆっくりやってこうと思います🥲
そうですよね!もうこちらもギャン泣きします😂2ヵ月ぶりの外の空気楽しみです。笑- 9月19日
-
ちゅるちゃん
本当びっくりしました😭病院でよかったです!今日お誕生日になるようにスムーズに進んでほしいです!頑張ります☺️✨
少しお家で、お兄ちゃんとの時間を作ってねというメッセージかもしれないです🥺💕
もうすっかりお外は秋っぽいですよ〜!!私たちが入院した時はセミが鳴いてましたが…🤣🤣- 9月19日
-
まりん
本当病院でよかったですね😭自宅で同じこと起こったら絶対パニックですよね😱
スムーズに進んで出産できること祈ってます😊✨新生児めちゃくちゃ小さいし可愛すぎて本当ビックリしました🤣❤️笑
上の子との距離を埋めつつ赤ちゃん迎える準備とお掃除頑張ります✨
秋っぽいんですね〜!!セミももう鳴いていないのか…😂笑- 9月19日
-
ちゅるちゃん
促進剤スタートして30分で赤ちゃんがしんどいサインを出して中止になりました💦自然陣痛がベストとの判断で1日様子をみていましたがきそうにないです…。このまま明日はどうなるのか帝王切開なのか…わからないので不安です。はやく赤ちゃんに会いたいです。
上のお子さんとご主人様に会えましたか?久しぶりの自宅どうですか☺️☺️☺️- 9月19日
-
まりん
そうだったんですね😭💦陣痛その後どうですか?帝王切開になるのか不安ですね🥲
赤ちゃんとちゅるさんにとって1番いい方法で早く会えるといいですね😭💓
息子は泣かなかったですが素っ気なくてあまり近寄ってきません😭💦夜中もちょっとぐずったんですけど私の抱っこは拒否でした🥲これから徐々に距離を詰めてくしかないですよね…- 9月20日
-
ちゅるちゃん
結果先程緊急帝王切開になり、出産しました🥲今は後陣痛で喋りたくもないくらい痛いです…
夜中わたしもそうでした😭😭全然近寄ってくれないですよね。日にちが解決してくれるので、ゆっくりゆっくりです☺️✨- 9月20日
-
まりん
ご出産おめでとうございます🎉✨緊急帝王切開になったんですね🥺💦緊急だと心の準備も出来てないのに周りはバタバタしてるし置いてきぼり感すごいですよね😭
後陣痛めちゃくちゃ痛いですよね💦2人目は1人目の比じゃないくらいつらかったです😣
痛み止めの座薬とか点滴してもらえそうですか??
本当ですか😭寝る時も全然近寄ってこなくて切ないです。。なるべく普通に接してこれから少しずつ距離縮めていけるようにしたいです🥺- 9月20日
-
ちゅるちゃん
今はロキソニンとカロナールだけです…痛くて辛いです。。
うちの子も全く同じでした🥲寝る時なんて私じゃないとダメだったのに…🥲🥲🥲普段通りを意識していたら、自然と元に戻ると思います☺️☺️- 9月20日
-
まりん
飲み薬は気休めくらいだし全然効かないですよね😭
私は座薬が一番効いたのでちゅるさんもうってもらえればいいのですが…😭💦
うちの子も私じゃないとダメだったのに昨日はパパのほうに行って寝ていて悲しくなりました🥲これから徐々に元に戻ってくれること願ってます😣💓- 9月20日
-
ちゅるちゃん
痛過ぎたので、筋肉注射してもらいました!よく効いて頭もフワフワしてたので少し眠れました🥲🥲後陣痛ほんとこんな痛いとは思いませんでした…
昨日より今日の方が徐々に距離戻ってきていますか…?🥺
赤ちゃんの退院の目処はたちましたか?- 9月20日
-
まりん
筋肉注射もあるんですね!効いて少しでも休めたならよかったです😭💓2人目の後陣痛ほんと痛すぎますよね🥲もう1人生まれるんか?ってくらいの痛みですよね😱
今夜はパパが先に寝ちゃったのと眠かったのもあるのか横で眠ってくれました😭✨
早くベタベタして欲しいです🥺💓
今日の午後面会に行くんですがたぶん来週あたりまでは入院なんじゃないかなぁと覚悟してます😣💦- 9月21日
-
ちゅるちゃん
ほんと思います!!私出産おわったよなぁ?ってなるくらい痛すぎて悶絶しました…😭まりんさん術後痛みどのくらいからマシでしたか?いつが1番痛かったですか?
それは最高に安眠できますね☺️❤️❤️パパ今日もはやくねてほしいですね!!!
来週まで、お兄ちゃんとの距離ドンドン縮めていく期間にできますね!弟くんなりのプレゼントかもしれないです☺️- 9月21日
-
まりん
すごいわかります😭💦私は術後2日目までがピークで3日目からは少しマシになって5日目あたりからは後陣痛より傷の痛みのが痛いなーって感じです😣
退院しても傷の痛みは消えてないです🥲
そうですね!✨赤ちゃんは心配だけど息子だけに集中できる期間でもあるので距離縮めていきたいです🥺💓- 9月21日
-
ちゅるちゃん
やはり時間薬ですよね…耐えます😭😭もうすぐ離床なので怖いです😭😭
今日は赤ちゃんにも会えるので楽しみですね😍✨✨- 9月21日
-
まりん
ちゅるさんその後、痛みはどうですか??赤ちゃんと同室はできましたか🥺💓??
うちの子も先日退院出来たもののミルク飲むのに時間もかかるし、決まった量飲めなかったりして体重もなかなか増えなくて心配だし睡眠時間も確保できずすでに白目むいてます🙄
上の子も急に赤ちゃんが来たからちょっと不安定な感じも出てきました😣💦
2人育児なかなか難易度高くて主人が仕事始まったらどうしようか不安です🥲🥲- 9月25日
-
ちゅるちゃん
まりんさんの仰っていたとおり、3日目くらいから徐々にマシになってきて今日で5日目なんですが後陣痛はほぼなく傷が体制によって痛むくらいです🥲✨
退院おめでとうございます㊗️ミルクの量本当気になりますよね🥲長女が本当に飲まない子でノイローゼになりそうでした…😅今回もほぼ完ミですがやっぱり残します…🥲完飲したことないんじゃないかなレベルです…。夜中も割とこまめに起きますか??
ご主人様はいつからお仕事ですか…?- 9月25日
-
まりん
後陣痛落ち着いてきてよかったです🥺✨傷も痛いですよね🥲入院中は電動ベッド使いまくって点滴の台?を杖代わりにしてました笑
退院診察時に傷跡のところに血腫が出来てて自然に治らなかったら入院して点滴治療、最悪はまた開腹するかもと言われて本当最悪です…😭
ありがとうございます!そうだったんですね😭💦本当気にしすぎて私もノイローゼになりそうです😭娘さんは成長と共にだんだん飲めるようになりましたか??先生から60毎回飲めるように言われてるんですが全然飲めなくてどうしたらいいかわかりません…😭夜中はたまに泣きますがまだ眠りがちです😣💦
主人は来週はテレワークで再来週から出勤なので本当どうやって生活すればいいのか🥲🥲- 9月25日
-
ちゅるちゃん
こんなに痛かったら当分抱っこ紐とかできないですよね…?😅血腫は傷の中にあるんですか…🥲?入院はもう懲り懲りですよね…
娘は段々増えていきましたが、粉ミルクの缶に記載されてる一日の規定量は何ヶ月になっても到達せずでした😅飲まないむすめにもイライラしてしまったりもありましたね…。
同じくです!私も今日60を目標に!と言われてるのですが、30-40くらいでもう口をポカーンと開けて寝てしまってます。こしょばしてもオムツ変えても全然ダメです🙅♀️明日退院なのにね…と呆れられています😅むしろ3時間で起きてなんて来ないですし、ゆすっても起きません💦でも飲む気がなかったらどうしようもなくないですか…?🥲
本当不安でいっぱいですよね。。自分の体もまだまだ休めたいのが本音ですし…😟- 9月25日
-
まりん
返信遅くなってしまいすみません💦ちゅるさんも退院されてもうご家族での生活始まってますよね?🥺💓わたしも昨日から主人が出勤になって日中ワンオペ生活が始まってお昼寝の時間に2人同時に泣き出してこっちも泣きたくなりました😭初日から疲れがピークです。。
傷もしばらくは当たると痛くて私はレディケアっていう傷跡に張るシリコンのケアするもの貼っててただのテープのものよりましですが抱っこ紐は当分出来ないです…🥲
血腫は傷の内側にあるので最悪は開腹となるそうです。。
規定量なんて絶対飲めてないです😭なんか無理やり飲ませててかわいそうにもなってきます…
最近、乳首のサイズもSにあげてやっと60飲めるようになってきました😂ちゅるさんの息子くんはミルクの飲みはその後どうですか?💦- 10月5日
-
ちゅるちゃん
その後ワンオペ生活どんな感じですか〜?🙇♀️💦私は毎日一瞬ですぎる感じでバッタバタしていて、忙しくて食欲がなくなるというはじめての感覚です…😅😅主人が夜勤もある職業なので、ダブル寝かしつけが1日のラスボスです…🥲🥲
レディケア調べてみます🔎
まりんさん、血腫はどうなりましたか…?🥲
予定日を過ぎたあたりから、ググッと飲む量が増えた感じあります!まりんさんはその後いかがですか??- 10月8日
![ちゅるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅるちゃん
日に日に落ち着いてくることを願います🥲
様子を知れて嬉しい反面、子どもの何気ない反応にショックを受けてしまいますよね…同じです。義実家ということもあり毎日は連絡していません🥲主人が連絡をとってくれているようなので、又聞きのような感じで主人から聞いています…。
看護師さんに思いを話せて少しでもマシになりましたか…🥲??面会もない中自分のきもちを素直に口にできないことも、ストレスになりますよね。。私も夜勤の担当の方に言おうかなと思いましたが…新人の方でかわいらしいんですが、、、ちょっと相談しようとは思えないほどの若さでした🥲すこしベテランさんの方が話しやすい気がします…
お菓子交換とかして、楽しいひとときを作りたかったです🥲本当にママリで相談してまりんさんからコメントいただけてよかったです🥲❤️
ちなみになんですが、まりんさんのお腹の赤ちゃんの性別はもうわかっていますか??👶❤️
![kero🐸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kero🐸
時間経ってますが、、すみません🙏
この後どうでしたか??🥲
似たような状況で30w入院してますが
この先どうなるのかなと不安で💦
いつ退院されましたか?
-
ちゅるちゃん
不安ですよね…お気持ちお察しいたします🥲点滴自体は2週間ほどで抜針しましたが、リトドリン内服に切り替えて少し張り返しがあったり、茶おりがあったり、コロナ禍であることを踏まえて37wまで入院していました🥲
ぽてとさんは今どのような状況ですか?- 9月18日
-
kero🐸
やっぱり2週間とかするんですね😳
今の状況としては
30w (15日)→ 頸管28mm
24時間点滴 リトドリン2A/15ml
そして今日(19日) 再診察
頸管→20mm でしたm(*_ _)m
張りが増えたり、頻繁にあるわけではないので
点滴量はそのままで24時間してます🙆♀️
が、点滴はじめてから
張りはほぼなしです💦
なのに数日で短くなってまして。。
張りもないし入院して安静にしてるし
1.2週間で退院とか有り得るのでは!?と勝手に期待してましたが
まさかの短くなっており(笑)
ええええこれって簡単には退院できない?って感じです💦- 9月18日
-
ちゅるちゃん
そうなんですね…🥲💦
私の病院では、張りを自覚することが退院の目安の一つであると説明されました🥲なので、張りもないままに頸管が短くなっているのであれば退院はもう少し先になりそうな気もします🥲🥲🥲
縮んだ頸管はあまり伸びないとかも聞きますよね…- 9月19日
-
kero🐸
張りは入院前より断然減ったので
喜んでいたんですけどね🥲
モニターでも全然張りなしになったのですが🥲
やっぱりこのまま退院が早まったり
すぐすぐの退院難しそうですよね🤣
伸びてもぐーーんと伸びるわけではないし
このまま20mmのままで短くならないなら
点滴抜けるかもしれないけど
まだ30wだからなぁ、、って言われました😭😭😭😭- 9月19日
ちゅるちゃん
コメントありがとうございます🥲✨18wからの入院、大変でしたね。一日でも長くお腹にいてくれること願って頑張ります。