1人目の時は夜中以外は協力してくれていた主人が、2人目が産まれると…
1人目の時は夜中以外は協力してくれていた主人が、2人目が産まれると、「2人目だし大丈夫でしょ?」と言われ、育児への協力が減りました。
お風呂の後下の子→上の子の順番で着替えさすのですが、下の子の授乳と上の子の着替えがかぶった時に主人がコーヒータイムしてるとイライラします。
あと上の子を寝かしつけようという気持ちはあるのですが、子どもより先に主人がいびきをかいて寝ていて不満が溜まってしまいます。
思っていることを主人に伝えたのですが、上記の返事が返ってきたので悲しいです。
子どもの関わり方も1人目と違っていて、びっくりします。話しかけたり、写真を撮るのも減ってます。
2人目ってこういうものですか?
- みこみつまま(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
ひろ
うちは主に上の子の相手をしてもらう頻度が上がりました。
単純に、子供2人で大人が2人なら1対1がいいなという考えですが、上の子なら授乳もオムツもないし、外で遊べるので相手しやすいみたいで、自然とそうなってます。
私も「よろしく!」って感じでどんどん任せちゃってます。
しわき
うちは元々長男のときも話しかける姿は多かったですが、次男に対してはさらに話しかける時間が増えました。お風呂もふたりで入ってるときに、次男に向かって話しかけて笑ってる声がリビングまで聞こえてきます。
ひとり目は分からないことだらけで余裕なかったけど、ふたり目は多少なりとも余裕ができて、カワイイカワイイが増したそうです😊
ママリ
我が家は上の子が赤ちゃん返りがすごくて「ママじゃなきゃイヤー!」だったので、私が上の子担当、旦那が下の子担当になりました。
おむつ換えもお風呂も寝かしつけもミルクも、旦那がいるときはほとんど旦那がやってます😂
すみっコでくらしたい
ちゃんと子供と関わってくれてますよ
テレビは見るけど携帯は子供が起きてる間は取られるからほとんど触ってないですし
下の子は22時に搾母乳を哺乳瓶であげていますが
旦那が準備も授乳も片付けもしてくれています。
休みの日中はほとんど上の子と遊んでますが
隙あらば下の子の顔を覗き込んでますし。
2人目だから大丈夫でしょとは言われたことないです
コメント