※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーぴ
子育て・グッズ

現在、母乳とミルクを混合で与えているが、哺乳瓶を嫌がる状況に悩んでいます。乳頭混乱かどうか不安で、哺乳瓶での授乳を続けるべきか悩んでいます。混合授乳が哺乳瓶嫌いを引き起こす可能性も心配です。

今、混合で母乳(直母)とミルクあげています。
母乳も割と出てくれているとは思いますが、今はなるべく上の子を主体として生活をしたいと思っているので、預けられるように哺乳瓶にも慣れて欲しく、授乳の度に搾乳した母乳かミルクを足しています。
最近、直母で満足してしまっているのか分かりませんが哺乳瓶を嫌がります。
これは乳頭混乱ですか?
乳頭混乱だとして、根気よく同じように授乳していたら、哺乳瓶でも飲んでくれるようになるのですかね?
3時間おきの搾乳で哺乳瓶で飲ませていこうか迷っています。やはり母乳量は減ってしまいますよね?
また毎度毎度、哺乳瓶で搾乳した母乳やミルクを足してたら、哺乳瓶を嫌がるようになるのですか?
それとも、時々哺乳瓶であげた方が哺乳瓶を嫌がるようになるのですか?

コメント

はじめてのママリ

嫌がるかどうかはその子によると思います😅
どっちでも飲む子もいれば乳頭混乱する子もいるので一概にどっちとは言えないことかなと🤔
先に哺乳瓶であげてから直母にしてもダメですかね🤔?
直母で満足してるなら飲まないと思いますし🐛
搾乳だけだとやはり母乳量は減るかなーと思います。

  • なーぴ

    なーぴ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね😥
    多分どっちかしか飲まない気もします😔
    先に哺乳瓶を試して飲まなかったら哺乳瓶拒否っぽいですね!!!
    試してみます😌!
    やはり搾乳のみは減りますよね😇

    • 7月24日