
授乳のリズムがズレると混乱しますね。母乳とミルクの組み合わせでの授乳について、規定量を守りつつ、欲しがるタイミングであげるのが良いです。3時間経たない場合は母乳だけでもOKです。
こんにちは。
母乳とミルクの混合でやってるんですが、ミルクは3時間おきで、母乳は欲しがったらその都度あげていいといわれるのですが、例えば12時に母乳左右で5分づつ➕ミルク60くらいであげたとして、2時間後の14時に欲しがったため、母乳を左右3分づつあげたとします。そのあとまた欲しがったら最初ミルクをあげて3時間経ってれば15時に母乳とミルクを規定量あげてもいいんでしょうか??
それとも少なめにすべきなんでしょうか。少なくした場合3時間持たなかったらまた母乳だけあげたらいいんでしょうか。。
3時間おきからリズムがズレると、その後の授乳時間が分からなくなってしまいます。
- ままり
コメント

⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
母乳の間隔は関係なく、最後にミルクをあげてから3時間経っていたら規定量をあげていましたよ😀
途中で母乳を挟んでいる分、その時は母乳だけで満足したり、ミルクも規定量飲み干したり、途中で残したりいろいろでした🍼

𓃡もまみ𓃩
時間を気にするのはミルクだけでいいです🙃母乳は時間間隔は考えなくて大丈夫ですよ!
毎回母乳→ミルクであげて、時間もたなかったら母乳をあげて、ミルクは前回から3時間たってたらあげる、でいいと思います🙃次回の検診などで赤ちゃんの体重の増えを見て、しっかり増えてきているならミルクを減らしていったりすればいいかなと思います✨
-
ままり
ありがとうございます‼️
リズムはそのままで、母乳は必要な時にあげてみようと思います😊- 7月24日

ラティ
私も混合ですが、ミルクでも母乳でも時間はそこまで気にしてないです😅
時間が空けれたらいいな、ぐらいです。
本通りなんていきませんから🥱
-
ままり
ほんとそうですよね。。
産院ではけっこうマニュアル通りの授乳を教わるのでそれがベースになってしまって。
人それぞれってわかってるのに気にしてしまいます…
いい意味でゆるめに考えられたらいいです。
ありがとうございます‼️- 7月24日
ままり
ありがとうございます❗
母乳は時間は考えずに欲しがったらあげてみようと思います。うちの子、もういりませんってならないんですよね。。足りてないのか、大食いなのか😂