※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ꪔ̤̮♡
子育て・グッズ

生後12日目の赤ちゃんがミルクを飲むと必ずむせて咳き込み、心配しています。2週間検診前で病院相談が必要か悩んでいます。

生後12日目なのですがミルク飲む時必ずむせて咳き込むのですが飲むのが下手なんですかね😔
むせては休憩して飲んでの繰り返しでハァハァしてます。
肺炎とか心配です😣
月曜日2週間検診あります。病院に相談した方がいいでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ

検診あるなら相談した方が気が楽になると思います!
肺炎とかはなさそうかなと思いますが🤔

  • ꪔ̤̮♡

    ꪔ̤̮♡

    相談してみます😭
    調べると肺炎になりやすいとかあったので心配で、、🥲

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の方もおっしゃってるように乳首のサイズがあってないかもですね🤔

    • 7月24日
はじめてのママリ

ミルクとは哺乳瓶ですか?
吸う力が強いので、
一気に出てくるんですかね?

おっぱいでは、勢いよく出てきてむせてる子たくさんいました。

ミルク飲んでくれてるなら、
検診まで待っても大丈夫だと思いますし、
電話で相談されてもいいと思いますよ!

  • ꪔ̤̮♡

    ꪔ̤̮♡

    哺乳瓶です😔母乳は上手に飲んでくれます💧心配なので電話で相談してみようかと🥲

    • 7月24日
☺︎

哺乳瓶の乳首が合わず一気に出てくるとむせますね👏🏻😣

  • ꪔ̤̮♡

    ꪔ̤̮♡

    Sサイズ使ってるのですがサイズの問題ですかね😭

    • 7月24日
  • ☺︎

    ☺︎

    新生児ならSSでいいと思います😊Sと同じ丸穴ですが、Sの穴は新生児には大きいかもしれません👏🏻サイズがあってないと空気も飲みこみやすいので吐き戻しも増えますしね💦

    • 7月24日
  • ꪔ̤̮♡

    ꪔ̤̮♡

    このタイプ使ってるのですがSしかないみたいで、、😭ssサイズのある哺乳瓶に変えてみます!

    • 7月24日
メル

私はミルクではなくおっぱいですが、生まれてから2ヶ月頃までよくむせてました💦咥えるのがへたっぴなのか口から溢れる量も多くて💦授乳後はお互いに疲れてました笑
今は飲むのが上手になって来て、寝ぼけながら飲むと未だに咽せますが、回数はだいぶ、減ってます♪飲みこぼしもなくなりました♡
聞いた方が安心できると思うので、検診で相談してみてください♪
(咳き込んでるということは、しっかり外に出そうとする力があるってことだから肺に入ったりしないよって私の時は言われました♪)

  • ꪔ̤̮♡

    ꪔ̤̮♡

    母乳はかなり上手に飲んでくれるのですが哺乳瓶がダメです💧😭口から溢れるし咳き込むし苦しそうで、、💧
    咳き込まなかったら危ないってことですかね!?

    • 7月24日
  • メル

    メル

    母乳でよく飲めるなら、哺乳瓶だといっぱい出過ぎちゃってビックリするのかもですね(母乳より軽く咥えるだけで出てくるので〜)
    乳首何使ってますか?ちょっと硬めのやつにしたら変わるかもです!!

    咳き込まなくて、苦しそうにしてたら背中トントンしてあげたら大丈夫ですよ👌

    • 7月24日
  • メル

    メル

    うちの子はこれだとあんまり出てこないから飲みが悪かったのですが、逆に吸う力強い子だとちょうどいいのかもです♪

    • 7月24日