
子どもにスイミングを習わせたいです。何歳からがいいでしょうか?4歳の年少で悩んでいます。海や水泳授業についていけるようにしたいです。
スイミングを習わせている方!何歳から通わせていますか?☺️
子どもにスイミングを習わしてあげたいのですが何歳から通わせるか悩んでいます。
今4歳年少なのですが、下の子が小さくて専業主婦なのであまり家計に余裕もなく…
選手コース?とかまで上がらなくても最低限海に行った時に溺れないように、小学校の水泳の授業でついていけるようにと思っています。
年少から通わせても水慣れ?くらいで終わってしまうなら年中からがいいかなと思ったり🤔
みなさんはどうでしたか?
- はじめてのママリ

ぴっぴ
うちの子は2歳半から通わせてますが、スタートは結局はみんな同じとこから始めるので今のテストの内容が水中でぱっちり目を開けることができるにすごいみんな苦戦してます😂
年中さんでもここがなかなかクリアできずにいるこや、逆に年少さんでもそれができて、もう腰にヘルパーつけてメインが泳ぎの練習になってる子もいます!
年齢はあんまり関係ないかなと思います!!

ぶたッ子
どの年齢から始めても、やる事は同じですよ!
顔つけ、水の中で目を開けるとかから始まり、出来たら次の級に上がる感じです☺️
なので、出来ればどんどん次の級になりますし、出来ないと同じ級で頑張る感じです☺️

はじめてのママリ🔰
年少4月から始めました。
初めて数ヶ月ですが、こないだプールに行ったら足の届くところではありましが浮き輪も何もなしでバタ足で顔つけて泳いでいました🙄

より
長男は年中から始めました。
今も習ってますが、抜群に泳げるわけではないですが、水泳の授業で困らないくらいに泳げてます。私も泳げないので、子どもにはそこそこ泳げてほしいと思ってました。
コメント