※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

息子の幼稚園選びについて相談です。A幼稚園は自由保育でお勉強系は少なめ。B幼稚園はお勉強系が多い。息子は体を動かすのが好き。どちらが良いか悩んでいます。

幼稚園選びについて意見下さい。
長文になります、お時間ある方お願いします(/_<。)あと、失礼な文もあるかと思いますので気分を害されたら申し訳ないです。

あと数日で2歳になる息子がいて、来月から2箇所の幼稚園の体験に行きます。(どちらの幼稚園も月1です。)

A幼稚園は自由保育メインで年中から月2の英語と月1のスイミングがあるみたいで、お勉強系ではありません。
大学付属で小中高大とあります。
大学の教育学科の生徒さんとの交流は多いみたいです。
住んでる地域での一貫校はこの幼稚園しかありません。
(一貫校を希望している訳ではないですが学歴コンプレックスの私なので一貫校には憧れ?があります)

B幼稚園は自由保育メインですが、A幼稚園よりお勉強系の内容が多いです。

防犯はどちらの幼稚園もカメラや警備員が巡回してたりと何もないって事もないのでその辺りは大丈夫そうです。

田舎でして、ほとんどの幼稚園が自由保育なのですが、お勉強の部分が多いか少ないかといったところです。
本当にお勉強系の幼稚園はインタースクール?しかありません。

息子は親から見て、家でお絵描きや絵本より公園で好きな遊具で遊ぶ方が好きだなと見てます。
今、幼児教室に週1で通ってますが、先生が絵本や紙芝居を読んでくれる時間にはじっとしておらずクラスの中で1番に走り出します(/_<。)
体操の時間やマット運動など体を動かす時はもうやりたくてやりたくて仕方ない感じで「順番だからまってて」と止めるのが大変なくらいです。

なので、はじめはA幼稚園のようなお勉強が少なめな幼稚園の方が私の中で1番候補でした。
ですが、ふと
自分で考えて遊ぶ事はできるから、普段出来ないお勉強を少し多めにさせた方がいいのかも?と思いました。


お子さんの性格を見て決めた方、なぜその幼稚園にしたか理由があったら教えて下さい。
そして、実際通ってる方は入園後のお子さんの様子も聞きたいです。

質問しときながら、申し訳ないのですが
激選区だからその幼稚園しかなかったってのは結構です(/_<。)

コメント

RENママ

うちはAの方です。
選択じゃなくて、ただ私が完全給食だから選んだだけなんですが、通わせてみてAの方がおすすめだと思います。

理由としては、子供は同じ年齢の子と仲良くさせるのが大事だと思いました。
やはりママとばかりいて、友達と遊ぶ事が初めは苦手な子でしたので。
だんだん友達に優しくしたり、順番守ったり、心がとても成長したと思います。
なので勉強より心の成長を優先したいです!

  • ひよこ

    ひよこ


    勉強より心の成長、、、
    ぐっときました(/_<。)

    そうですよね、幼稚園の時期しか出来ない遊びから学ぶ事を優先したいなと思いました!

    ありがとうございます✩︎‧₊

    • 9月20日
松田 姫音(36)

息子が通うのは、A幼稚園タイプです。

息子は、入園前まで、集団行動はせず、自分がやりたいこと優先するタイプでした。
だから、プレで先生が「◯◯しましょう」と言うのでも、「今、これやってるから後で」という感じでした。
その分、自分がやりたいことに対する集中力や、何かを作り上げる想像力や発想力は素晴らしく、色々な物を作ることを毎日飽きもせずにします。

高々、幼稚園の3年程度でのお勉強で身につく事や、小学生以降で継続するかどうか(習い事として続ける)などを考えると、幼稚園でのお勉強は不要だと思いました。
(仮に幼稚園で英語を習っても、小学生になって習い事として続けないと多分忘れると思います。私自身、中高6年英語の授業を受けて身になってないのですから(笑))

以上から、お勉強もなくのびのび遊べる園にしようと思い、今の幼稚園を選びました。

こども自身、毎日好きなことに取り組んでいて、幼稚園へ喜んで通っています✨
それに、お勉強はしませんが、幼稚園へ通いだし、自制心もつき、集団行動も出来るようになりました。

勉強は、小学生になると、やらなきゃいけない事だし、勉強で補いたいなら習い事なり塾なり行けば良い話です。

でも、同世代のこども同士でめいっぱい遊び尽くす!というのは、今の時期だけじゃないかと思っています。

大人になると、ただただ走るなんてことはしなくても、こども同士だと意味なくただただ走る遊びをしたり、大人からすれば「何が楽しいのだろう?」と思うことで遊んで笑ってる様子が、たまらなく好きです。

幼稚園へ行かせていて思ったのは、やっぱり子どもが毎日楽しく通ってくれるのが一番嬉しいな、ということです。

「幼稚園へ行きたくない」と朝からグズられるより、土日でも「幼稚園行きたい!」と言われるほうが良いですよ♪

  • ひよこ

    ひよこ


    詳しくありがとうございます!
    本当に、おっしゃる通りだなと思いながら読んでました。

    お勉強は嫌でも小学生から始まりますね。
    もしやりたい!って本人が希望すれば塾なり習い事をさせてもいいかなと思いました。

    幼稚園の時期でしか学べない事や出来ない事、それを優先したいなと。

    同じく、全く興味が無かった英語、苦手な歴史は今思い出せません。笑
    やはり本人の興味があってこそ記憶に残るんですね。

    息子のやりたい!と言う訴えを逃さないようにもしたいなと思いました!

    今の息子は私から見て
    もう動きたくて走りたくて登りたくて踊りたくてジャンプしたくて仕方ないといった
    まさに活発な子です。

    Aの自由保育でお勉強が少ない幼稚園のほうが息子はのびのびできて良いと確信を持てました(ˊᵕˋ)

    ありがとうございます✩︎‧₊

    • 9月20日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    お子さんが運動大好きなら、自由に遊べる時間が多いほうが良いかもしれませんね♪

    ウチの息子も1歳2歳の頃は非常に活発でした。
    でも、3歳4歳と歳を重ねて、段々と落ち着いてきました。
    もちろん、今でも外遊びは大好きですが、秩序やルール、マナーを理解してきて、守れるようになってきています。

    ですから、活発な今、ちょっと待てないこともあるようですが、もう少しの間、温かい目で見守っててあげてください♪
    ちゃんと、順番待ちも出来るようになると思いますから✨

    ちなみに、プロのサッカー選手でも小学生から習い始めた人もいるくらいですから、何かを始めるのに小学生で遅いなんてことも無いですよ。

    • 9月20日
  • ひよこ

    ひよこ


    そうですね、運動大好きなので
    自由遊びの時間が多い幼稚園を第一候補にして来月からの体験見学をしっかり見てきます(ˊᵕˋ)

    息子が通うのだから、息子が楽しんでくれるのが一番ですよね。

    親の押し付けをするところでした(/_<。)

    まずは息子が楽しんでるかを観察してみます!


    ありがとうございました\(◡̈)/

    • 9月21日