※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

子供がいるため、閉店まで働けず社長に勤務日数を減らされ、社員で働けないか悩んでいます。

おはようございます!
朝からネガティブな質問すみません…
私は今パートで働いていますが、正社員で働く事を希望しています!
でも、今の職場では小さい子供がいるから熱なので早退、お休みする事もしばしばあります…
接客業ですが、子供のお迎えもあり閉店時間までは働けません。
社長からは閉店まで働けないなら社員もむりだし、勤務日数を減らすと言われました…
やっぱり小さい子供が居れば、社員で働く事は出来ないのでしょうか?

コメント

ママリ

双子がいます。正社員フルタイムです。子供が熱出した時は毎回病児保育に預けてるので仕事を休んだことはないです。

  • かな

    かな

    お返事ありがとうございます!
    私も病児保育園を調べたのですが、場所によって違うのか、前日までに予約しないといけない、予約がいっぱいの場合は入れませんと言われて…
    その日に熱が出て預かれませんとなる事が多いので難しいかなと思いました…

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

かなさん以外に誰か見てくれる人がいるなら、正社員も無理ではないと思いますが?
協力してくれる環境ですか?

deleted user

私の周りでは、正社員でバリバリやってるひとは、預かり保育や、実家(義理も含め)に預けを駆使してますね💦
託児付きの仕事だともう少し寛容だとは思います。接客業って、ぎりぎりの人員で回すので、けっこう厳しいですよね😔

  • かな

    かな

    実家の父が一応見てくれます

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

正社員の立ち位置は業界や会社によって違います。

接客業やサービス業では、主に長時間労働やトラブル対応、一般メンバーの統率を取れるなどを一手に引き受けられる人が正社員枠という感じでしょうか。

それをやりたい!ということであれば、実家の協力などをアピールし、やれるところはあると思います。


サービス、接客以外だと、スキル次第で持ち帰り残業などあるけど子供が寝てからの作業でもなんとかどうにかやれる社員仕事もあるにはあるので、経験やスキルがあるならor経験やスキルを積んでそっち方向にシフトすることも可能ではあると思います。

  • かな

    かな

    スキルに偏りがあるのでいろいろできる事が増えるように資格とかとりたいなと考えています!

    • 7月24日
deleted user

私の話ではないですが、
私が働いていたところは小さいお子さんいる方いましたが社員で働いている人ばかりでしたよ☺️👍

急なお休みもカバーし合える職場なら全然いいと思います!
こればかりは働いてみないとわからないかもしれませんが😭💦

時短の方が多かったので、お客様対応中は交代やその時間の前になると接客は避ける感じでした☺️

  • かな

    かな

    そうですよね…
    働いてみないとなんとも言えないですよね…
    ありがとうございました…

    • 7月24日
みい

小さい子供がいても社員として働けない事はないですが、職場によりますかね。

私自身正社員フルタイムでほぼワンオペです。
子供の体調不良での急な休み、早退は全て私が対応しています。
そんな時も職場の理解があるので休みも貰いやすいです。

  • かな

    かな

    私はまだ理解がある職場に辿り着けてないだけですかね?
    どこの職場でも嫌な顔されて悲しくなります…

    • 7月24日
  • みい

    みい

    その可能性はあるかもしれません。

    業種でも違うところはありますし、同じ業種でも会社で違ったりもしますからね。

    実際働かないと分からない事も多いので、探すのも難しいかもしれませんが。

    • 7月24日
  • かな

    かな

    接客業なのでずっと開いているのでみんな誰かが休むと誰かが連勤になってしまうのでそこが理由かもしれません…

    • 7月24日
deleted user

フルタイムの正社員です。
なぜ正社員が良いのでしょうか?
私は逆にパートが良いです😅
かなさんにとってのメリット、会社にとってのメリットが一致するならば望みはあるのではないでしょうか。
会社目線で、かなさんを社員採用するメリットを考えてみれば応募先も絞れると思います!

  • かな

    かな

    正直、仕事が好きだからですかね…
    働く事が好きなのと、今家を買いたいと思っているのと、主人の稼ぎだけでは貯金まで出来ないので何かあった時が不安です…

    • 7月24日