
旦那の嘘や有給の使い方、浮気の可能性について悩んでいます。離婚時に有利になる要素はあるでしょうか。
知識がある方など教えて頂けると助かります。
子供が3歳、0歳といます。
今は産休、育休中です。
旦那との離婚について
旦那は平気で嘘を付きます。
隠れて有給をとり、いかにも仕事をしてきたかのように装って帰ってきます。
しかも残業とかいいつつもその時間も自由に過ごしています。
妊婦期間、産後1か月もみたない間で
その行為を行っています。
上の子は保育園に通っているので、
有給を使っていたとしても保育園のお迎え時間には
帰ってきてほしかった。といのが本音です。
しかも職場では中々有給をとらせてもらえない。
といっていたのでいつも仕事大変だと思っていましたが、この数ヶ月で何回もとっています。
職場の女の人とのLINEに、♥を使っていたり。
浮気の可能性もあります。
♥を使ったことに対して聞いてみると
ただありがとう。という感謝の気持ちで
送っただけだよと言いました。
次の日にはその人とのやり取りの
メッセージ事態消されていました。
このような場合
浮気をしたという確実な証拠がありません。
また、仕事といい有給を使って
育児を手伝うことを放棄してました。
離婚するときに有利になることは
ないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
離婚理由にもよりますが、
証拠なければ有利にもならないかと…💦有給使って育児を手伝うは嫌がるかと…嘘にもよりますが離婚したいなら、証拠があれば理由相当で出来るかもですが💦
証拠をつかめたりしますか?
コメント