子供の寝かしつけ方法や時間、お昼寝について相談です。抱っこよりトントンがいいか、夜の寝る時間は遅いか、お昼寝はぐずり始めたらさせるべきか、時間を決めるべきか悩んでいます。
今3ヶ月の子供がいます!
夜は大体22:00に寝て朝の6時か七時に
起きます!
質問なんですが、今は抱っこで寝かしつけて
布団に置いています。
抱っこで寝かしつけるより
布団においてトントンして寝かしつけた方が
いいのでしょうか?( ˘•ω•˘ ).。oஇ
あと、夜寝る時間は遅いですか?(‐д`‐ll)
お昼寝の時間はどうすればいいのでしょうか?
最近遊ぶ時間が増えて、遊んでいるのですが
ミルクの時間でもなく、泣き始めたら
眠いんだなとわかるようになりました。
ぐずり始めた時に、お昼寝させてあげればいいですか?
それとも時間を決めるのがいいのか……
どちらなんでしょうか?
- りさ(8歳)
コメント
つば&すず
うちは8時半には寝かせてます
朝は6~7時の間に起き遊んでます
とんとんで寝かせ始めたのは6ヶ月くらいです
それまでだっこでずっと寝かせてました😅
とんとんで寝てくれるのが楽です!
8~9時に寝て最長11時頃まで寝る
14時から15時まで寝る
15時以降は基本寝かせません
寝ないと言うことがわかってるので😅
眠い!って言われても他の事に注意を引いてます😅
よくわからないけどいないないばぁーを見せると笑うので一緒にみてます☺
音
うちも3ヶ月の時は同じくらいの時間に寝て起きてました。3ヶ月健診の時寝るのが遅いですねーと言われましたが朝起きるのがちょうど良かったので、気にしてませんでした。
4ヶ月なった時たまたまトントンで寝かせてみたら寝てくれるようになったので、4ヶ月ごろからトントンで寝かせてます。それまでは抱っこじゃなきゃ寝ませんでした。トントンで寝てくれるなら楽ですよ😄
今はまだ眠い時に寝かせてあげていーかなと思います。うちはそうしてます。
寝る時間も自然と21時くらいになりました。
-
りさ
なるほどですね♡
うちも、朝7はいい感じかなとか
思っています!
やっぱりトントン楽ですよね😭
これからずっと抱っこねんねだったら
大変だなぁって最近思ってきて……
私もぐずったら寝かしてあげるようにします!
やはり、成長と共に少しづつ変わってくるんですかね?😭
ありがとうございます♡- 9月19日
音
あんまり寝すぎであれば、散歩したり遊んであげてもいーと思いますが、夜寝るのに影響なければいいと思います。うちは昼寝は30分ずつしかしないし、夕方前くらいからほぼ起きてるので。
少しずつ変わってくると思います(^o^)
りさ
それくらいに寝かしたほうが
いいんですかね😭
ミルクの時間もあって3時間以内にはあげれないので
大変です……
トントンで寝かしつけできたら
っぱり楽ですよね( ˘•ω•˘ ).。oஇ
5ヶ月頃から挑戦してみます😞
成長とともにまた変わってきますかね?(>_<)
確かにTVとか音楽とか
見てるとゴキゲンかもしれないです♡
ありがとうございます!
つば&すず
成長とともに楽になりました☺
元々一人で遊んでるので楽でしたが一緒に遊ぶと笑い、疲れて寝てくれることも多くなりました☺