
義母の姉から子供3人分の出産祝いを受け取ったが、私は直接受け取っておらず、御礼の電話をすべきか悩んでいます。また、内祝いを送るべきかどうかも迷っています。どのように対応すれば良いでしょうか。
親戚?の方(義母の姉)から子供3人分まとめて
今日出産祝いを頂いたそうです。
私は受け取っておらず、義母姉が義母に渡して
義母が旦那に渡した形なのですが
義母姉と私や子供たちはお会いしたことも
お話したこともないのですが私からも
御礼の電話などした方が良いものでしょうか??🥺
また、お返しは要らないと言っておいてと
義母が言ってたそうなんですがそれでも
内祝いは送るべきですかね?🙁
旦那にそれでも送ったほうがいいと思うと言ったら
要らんやろーと言われて、、💦
どの対応が正しいのかわからずなので
アドバイスほしいです😭🙏
- m(25)(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

うそよ(疲れが取れない)
うちは夫側の親戚は夫がお礼の電話を入れたので、夫にしてもらいます。
電話をかけてもらって、mさんにも代わればなお丁寧だと思います☺️
お返しは難しいですね🤔
親族から「お返しいらないよ」って言われたら返さないことが多いですが、お義母さんに相談できませんか?(><)
m(25)
コメントありがとうございます☺︎
今旦那は自分の実家にひとりで
泊まりにいってるのですが
もう旦那がお礼の連絡をしたから
大丈夫と言われてしまいました🥲💦
義母も渡さなくていいよと言ってるみたいで
挨拶もお礼も出来ずでどうしようかと…😅
またの機会でもいいものでしょうか?😞
うそよ(疲れが取れない)
会う機会があれば手土産みたいな感じで渡したいな〜って思います💦
逆の立場でお返し不要だからねってお祝い渡した時にお返しがくると「本当にいいのに⤵︎ ︎⤵︎ 」って思うんですよね(><)