※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を購入したいが、義理実家の土地や介護について悩んでいます。子育てと仕事の両立を考え、どのように対処すれば良いか教えてください。

家購入したいけど、義理実家の土地どうしてますか?

現在25歳で3人暮らしの賃貸です。
マイホームに憧れていて検討しているのですが...

電車で1時間しないくらいの義理実家の土地は
後々守らなきゃいけないので、子育てを終えたら
戻る予定です。(安く2人の住まいを建てる予定)

それまでの間、これから住む家を購入する場合に
ローンを組む期間を考えなければならないのですが、
早くて子育てを終える25年間を
ローン返済と考えています。


しかし義理親は25年後は80歳。
それより早く介護が必要になったりしたときなどに
皆様どのような手段で乗り消えようとしているのかが
お聞きしたいです。こちらの生活は子育て優先、
その次に仕事とありますが最悪、義理実家から
通うしかないのかなぁと。

・子供が自立する前に介護が必要になったら
旦那のみ実家へ帰るという手もあるのか
・訪問介護はどうなのか
・義理実家の土地へ戻るタイミングは
いつ頃の予定なのか

もちろん義理親は孫を見ながら生活したいと思います。
しかしとても田舎の子育てではなく東京で育てたい
というところは譲れません。


それぞれ家庭の事情があると思いますが、
いい方法が無いか教えていただけたら嬉しいです。

コメント

ミント

お若いのにしっかり考えておられて偉いですね。
私は、実家の家で同じ問題があり、結局、実家近くに家を建てました。
私は10以上歳上で、若い頃、色々考えましたが、結局なるようになるかなと。あまり考えずに自分たちの生活を優先されたらいいかなと。
何があるかは、わからないです。いいことも、悪いことも。
だから、今を優先させてください!

ママリ🔰

義実家のすぐ近くに家を建てて、そのうち敷地内同居する予定です☺️