
義実家との同居時期が不明で、近隣に住むか引っ越すか悩んでいます。リフォームも考えていますが、義祖父母の状況や税金の負担が問題です。どうしたら良いでしょうか。
義実家同居がいつになるか分かりません。
5年後かもしれないし、10年後かもしれません…💦
すぐ近くのボロい貸家に住むか(旦那はここでもいいと言いますが、ボロすぎて私は嫌です😭)
今のアパートが2LDKで狭いので、引っ越して義実家から車で10分圏内くらいの3LDK以上の賃貸に引っ越すか
義実家の敷地内にコンパクトな?家を建てるか
一番効率良くて、経済的なのは、2階をリフォームして同居です。でも高齢の義祖父母が住んでおり、同居がいつになるか分かりません…😭
長女も数年後には小学校に入学するので、学区なども気になるし…😢
私的には義父母が近くにいた方が何かと助かるので、敷地内にでも家建てられるなら建てたかったんですが、義父が土地と建物の税金も払っていかないといけないから、30年ローンは大変!やめておけと!
家を建てるなら小さい家を建てろ!って言われたらしいですが…
土地と建物の税金が、3ヶ月で4万って言ってました…😔
なかなか決まらず、話か進まず…☹️
皆さんはどう思いますか??
- こてつ(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
学区を気にするなら
義実家と同じ地区が
理想かなって思います🤔
いつになるか分からなくても
何年後であっても
確実に同居が可能なら
賃貸かなって思います🤔
賃貸なら簡単に引っ越せますし😂
義実家の近くでアパート探すのは
どうでしょうか🤔?
こてつ
やはり賃貸ですよね…🥲🙌
義実家すぐ近くでいいかんじのアパートがなくて💦
でも、車で10分以内くらいならなんとかあるかもです!!
どこかはやはり妥協しないとなので、、賃貸引き続き探します🥲🥲