※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中、上の子の夜泣きが酷くて、毎晩辛い状況。パパが代わると受け付けず、車に乗せられるまで泣き続ける。ノイローゼになりそうで不安。

妊娠中、上の子の夜泣き酷かったって方いますか?

最近酷くて夜中に毎晩覚醒しては、
ママ抱っこ!あっち連れて行け!
こっち連れて行けと怒り狂います。、
パパが代わろうとしてもそれはダメでママじゃないとダメ。

昨日は車に連れて行けと言われて
車に乗せるまで泣き続けました。
結局パパに来てもらって運転してもらい
少しドライブしたらおうち帰って寝ると
納得してくれました。

毎晩これなのでノイローゼなりそうで、辛いです。
いつまで続くのか、産後下の子が産まれてから
どうなるんだろうと不安しかありません😭

コメント

RRmama

まさに今日それでした💦
最近度々あります。
やっと今寝てくれた感じです😨

今、夜中寝れないのが続いてるので夜泣きされても私は苦ではないですが、ノイローゼになりそうなくらいなら大変ですね🥲

下の子産まれてもっと酷くならないといいですが…💦

ちなみに抱っこと言われて抱っこしてますか?今のところ出来なくはないので抱っこしてあげてるんですが、長時間きつくて。抱っこ紐も使えないし長く抱っこしてあげられないのが困ったなーと思っているんですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまにならいいですが毎晩で
    そのあと自分は熟眠できず
    そのまま仕事に行くのできついです。
    後期つわりも相まってしんどすぎます💦

    抱っこしてますよーー
    するまで泣き続けるし、要望が
    達成するまで泣き続けます。
    もう疲労困憊です😭

    朝まで寝る子が周りに多くて
    なんでうちの子は?ってさらに辛くなります。

    • 7月23日
  • RRmama

    RRmama

    仕事にも行かれてるのですね💦
    後期悪阻もあるなら尚更つらいですよね🥲

    やはり抱っこしてあげてますよね💦お腹が張るとか切迫になるとか気にしてられないくらい泣きますもんね😭

    お仕事もあって毎晩泣かれるとノイローゼになるのもわからなくもないです。休める時に休んで!とも言えない状況ですし、なんと言葉がけしていいものか…。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ。
    抱っこはもうするしかないのでしています💦

    いえいえ、、ありがとうございます😭✨

    • 7月23日
mamma

妊娠中から産後しばらく、夜泣き酷かったです😅💦
今は落ち着いてますが…

抱っこして寝たい!と言われてて、お腹大きい中でも抱っこしてあげてました🥲

なんか不安なんでしょうね、受け止めてあげるしかないのかなーという感じでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その都度もう対応していましたか?
    要望に全て答えていましたか??

    どんどん要求がエスカレートしているので
    どこまで聞き続けたらいいのか悩んでました😭

    • 7月23日
  • mamma

    mamma

    全てに対応はしてないです。出来る範囲内です😅
    一度してあげたらずっと要求されてしまうので🥲💦
    なので、夜間のドライブは一度も行った事ないです😅私が独身時代、居眠り運転の事故を起こした経験もあり、怖くて💦

    出来ない理由はしっかりと伝えてました。どんなに泣いても、それは〇〇だから出来ないよ。と。その代わり抱っこなら出来るけど、どうする?等、違う方法を提示して、あくまでも選択は子どもにさせる。そうすると自分のして欲しい事になるので対応してあげられるって感じでしたかね🥲

    産まれてからも落ち着くまで続くので、下の子が寝てる間はずっと上の子優先で対応してた感じです😅
    パパの力借りられるのなら、頼って下さいね😭

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昨日はできない理由を何回伝えても納得しませんでした😓
    ずっと泣いて、ギャーギャー叫びまくる感じです。
    代替案が出せるならいいのですが、全く、、、

    私も1人だったら絶対運転しません。
    なので夫に運転はやめてって言ったのに、夫は早く寝かせたかったみたいでその場凌ぎですよね、、
    結果として次また言われた時に、苦しくなるのは私なのに😢

    夫も仕事しているので今までほとんど夜泣き対応は私がしていましたが、産後は言ってられませんもんね。。上の子優先にして下の子は夫にお願いしようと思います。
    夫も授乳できたらいいのに😅笑

    • 7月23日