※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

人のミスを執拗にあげつらう人、職場にいますか?😣うちの部署の同じチー…

人のミスを執拗にあげつらう人、職場にいますか?😣

うちの部署の同じチームの人達がそうで、職場の人間関係が嫌だと離れて行った人もいます。

私は育休明けに畑違いな部署(システム)に来たのですが
モヤモヤすることが多々あります。

⚫︎Aさん(定年再雇用の男性)→イライラしてる日は、デスクに鞄をバーンと音を立てて置く。
周りへの八つ当たり多い。

私がした些細なミス(状況的に多くの人は同じミスをするだろうって内容)は、「◯◯さん、これはちゃんと確認して」と
文面だけでは伝えきれないイヤな口調で繰り返されました。

上の人にはちゃんとした態度を取っているのですが、

私や中途で来た男性には、些細なミスに粘着して、周りへアピールするかのようにイライラをぶつけてきて、もうあからさまに酷いです。

⚫︎Bさん(40代女性)→社歴は長いし仕事もできます。

Bさんから引き継ぎを受ける機会が多いのですが、
まずシステム系なのに引継書というのがこれまで全く無し。

私がエクセルに打ち込んで、自分でマニュアル作成しています。

わりとイレギュラーな対応も多くミスも起きやすいので、私の担当業務は必ずチェックリストを回覧しています。

それを回覧してBさんもAさんも確認しているはずなのに、ミスが起きれば私一人のせいになります。

私がチームリーダーへ報告するようにと言われ、もちろん謝罪と報告をしましたが、その人も大きな声でワーワーと注意をして
私が何も分かってないかのような言われ方をされました。

そのミスの処理をするのはBさんなので、しっかりとBさんには謝罪しました。

けど後日、私が全く引き継ぎも受けたことない内容を「あれはやった?」と聞かれて、「していません」と答えると
そのミスの話をわざわざ持ち出され、嫌味な言い方で注意されました。

15:00に行なう定例業務も14:00にできてないと、嫌味を言われる時もあります。(早くしてほしいとかの依頼ではなく、嫌味です)

昨日も引き継ぎを受ける際に
Bさんと一緒に作業をしたのですが、少し特殊なファイルを扱ってて、チェックする項目が最後の最後に外れており、
翌日反映する内容が文字化けしていました。

その人が横について作業したにも関わらず、今朝それが発覚して、「だからチェック外れたらこうなるんだって」とまた嫌な態度を取られました。

複雑な感情もありましたが、私は淡々と次回の対応策について話し合いました。

その人の傾向だと、特に朝〜午前中の態度が酷いです。


長くなってしまいました。

こういう思いされた事ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の職場には幸いいませんでしたが、旦那の職場は上司がソレでした。

ひろゆきは、嫌な態度を取られたら、大きな音が声を出して、相手に不快な思いをさせることを続けると、相手はこいつに嫌味言うと不快なことが起きると学習する?そうです。

  • ママリ

    ママリ

    一回カバンの音に驚いてイライラしてAさんに舌打ちしてしまった時から、しばらく無視されて
    普通に戻ったかと思いきや、文面の通りです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くだらない人に負けないでくださいね。
    上司も把握してるけど、何もしないのですか?
    環境が良くないのですかね?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとくだらないですよね😑
    舌打ちは私も悪かったけど、八つ当たりも無視も酷くて、それよりはマシだとお言ってます。

    上司も多分把握していますが、Aさんは別のシステム委託会社から派遣のような感じで来ていて、
    Bさんは長年お勤めで仕事も熟知しているので、言いづらいんだと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣できてるなら、評価出されるから、上司に言って査定悪くしてもらった方がいいです笑

    本社でも態度悪くて外に出されたんですかね?

    Bはうまく転がせるようになるといいですね。

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    話聞いてくださりありがとうございます😊

    Aさんはもう定年再雇用ですからね😓
    話もクドイし、みんなから内心煙たがられてる感じはしますw

    私自身は他部署から、育休明けいきなり全員がSEの部署に放り込まれて、手一杯な感じです。

    20代半ばの自分だったら正義感と怒りで対立してたと思いますが、
    私ももう30歳の子持ちなので、対立するのも違うかなと。
    とにかくちゃんと仕事覚えてから、文句言わせないようにするしかないですよね!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手順書もないみたいだし、申し訳ないけど、あまりちゃんとした人がいなかったのかもしれないですね。
    教育担当できる人材がいないのですね。
    どこも人手不足なのでしょうね。

    別の部署からうつってきて、この仕打ちはひどいですよね。
    確かに、そんなのに構ってる暇ないですよね!
    嫌味言う暇あったらマニュアル作れと言いたいです!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうかもしれません!
    長年部署を引っ張ってきた人は、嫌気がさして転職してしまったり、休職して別の部署へ行ったり...

    他部署からお客様気分でゴタゴタ言ってくる人もいます。
    大抵はシステムに疎いおじさんですが。

    おっしゃる通り、人手不足です😭
    ものすごく大手ってほどでもないけど、一応中堅くらいの会社なんです。

    ほんと酷いですよね😱長々と手順があるのに、マニュアル一つ無いのも信じられません。
    私が異動する前は、きちんと何ヶ月も前から仕事の合間に手順書作って、
    引き継ぎ後は仕事の内容がわからないと言われることも一切なかったし、
    人がミスをしてイライラするって事もありませんでした。

    • 2時間前