![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もね
予定日超過でバルーン🎈促進剤2日使用の普通分娩
大部屋で、7日間入院しました☺︎
手出して9万円かかりました(・_・;
限度額認定書なければ、もう少しかかったかもしれません…
バルーンと促進剤が、保険適応外なので42万円こえました😅
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
2年前になりますが、
下の子、寿泉堂です。
・予定帝王切開
・個室で8日間入院
・手出しなし、戻り5万
-
yua
コメントありがとうございます✨
個室でも戻りがあったんですね!
実は私も帝王切開の予定なんです☺️
個人で入っている医療保険ではなく限度額認定書のみで戻りがありましたか?- 7月23日
-
アーニー
限定額申請書使わず、一時金だけの戻りです。帝王切開なら、個室がいいですよ。2人目は後陣痛すぐに来て痛いなーといえば、すぐ診てもらえますしね。産後は3日目から母子同室なので、体力回復できて助かりました。
- 7月23日
-
yua
一時金だけでおつりが来るんですね👀
びっくりです!
帝王切開は高いイメージがありました💦
やはり生んでからが大変ですよね💦
個室にしようと思います!
ありがとうございます☺️💓- 7月23日
-
アーニー
上の子は里帰りで県外の総合病院でしたが、限度額申請書使って、手出し16万でしたよ。しかも産後ケア良くなかったし。寿泉堂は病室にミルクあるし、助産師さんの対応がいいので、よかったです。ごはんは微妙でしたけどね。
- 7月23日
-
yua
16万ってめちゃくちゃ高いですね💦
私も1人目総合病院で普通分娩で手出し11万でした。
そのときは無知で限度額認定書なんて知らず…😅
寿泉堂評判いいですよね💕
検診のときもみなさんいい人でありがたいです🍀
初の帝王切開不安でしたが、安心するコメントをありがとうございました☺️- 7月23日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
帝王切開で個室で7日間入院しました
限度額認定証を使いました!
子宮を縛る手術もして手出しなし
六万ほど返ってきました!
-
yua
コメントありがとうございます✨
私も今のところ帝王切開の予定です👶💕
個室でも戻りがあるなんてやはり総合病院はいいですね😊
個人の医療保険ではなく、限度額認定書のみで戻りがあった感じですか??- 7月23日
-
もも
限度額認定証だけで戻りがありました!
- 7月23日
-
yua
個室か大部屋か悩んでいましたが、個室にしようと思います!
ありがとうございます☺️💓- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目緊急帝王切開、2人目予定帝王切開でどちらも個室です。どちらも7.8万返ってきてますよ〜
-
yua
コメントありがとうございます☺️
みなさん戻ってきてるんですね!
びっくりです😳!!
ちなみに個室にはシャワーやトイレはありましたか??- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個室にシャワー、トイレもちろんあります^^
もうすぐ会えますね。出産頑張ってくださいね♡
-
yua
ありがとうございます☺️
個室にしようと思います。
頑張ってきます😊💓- 7月23日
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
私も末っ子を寿泉堂で帝王切開しました🙂個室です。
2年前ですが、限度額認定証も病院の方で手続きしてくれましたし、4万位戻ってきました!(お正月だったから他の方より高かったのかな?)
お水等飲み物持ってってください!夕飯はお茶なかったですー😅私は食事の時は絶対飲み物欲しいので、飲み物ない時は辛かったです。次の日旦那に頼んで買ってきてもらいました。
yua
コメントありがとうございます✨
生まれたばかりなのですね☺️
ご出産おめでとうございます❤️
限度額認定書があっても結構かかるんですね💦
ちなみにこの時期大部屋混んでましたか?
タイミングによると思いますが、あまりにも混んでたら個室にしようかなと悩んでました🤔
もね
ありがとうございます☺︎
誘発分娩は異常分娩のくくりに入らないので保険適応されず手出しかかりました💧
私の時は出産が重なったみたいで、大部屋も結構埋まってました🤔
母子同室なので、夜間の泣き声など気を使います😭
個室がとれるなら個室をオススメします!
もね
あと、個室にされるならドライヤー持参することをオススメします!
ドライヤー借りれますが、共用のシャワールームが遠くて産後に借りに行くのが大変そうなので…
yua
お互い様とはいえ、泣き声気遣いますよね😭
まさかの逆子が治って普通分娩になりそうなので、節約して大部屋にしようと思ってます…😅笑
ドライヤー持っていきます!
ありがとうございます😊💓