
2歳の息子が咳き込み嘔吐し、心配です。救急受診すべきか、様子を見るべきか迷っています。RSも流行中で、義実家に帰省中で不安です。
咳き込み嘔吐ってよくありますか?💦
2歳の息子ですが、2〜3日前から咳と鼻水が少し出ていて、似た症状で夏風邪だと言われて処方された鼻水咳止めの薬を飲んでいました。
症状はよくならず、今日夕方38度の熱になり、先ほど寝ている時に咳きみが酷く嘔吐しました。
嘔吐は初めてのことでかなり心配になっています…
RSも流行っていますが、この症状だと疑った方がいいですかね…
連休なので受診するとしたら救急になると思いますし、義実家に帰省中なので色々と不安です…
咳き込み嘔吐はそんなに心配しなくてもいいのでしょうか…救急にかかるほどかと言われるとそうでもない気がするので様子見でいいのでしょうか…
本当なら、これ以上酷くなって二次災害があっても嫌なのですぐにでも受診したいのですが。。
ご意見よろしくお願い致します。。
- はじめてのままり(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)

ゆい
嘔吐よりは脱水症状に気を付けるべきかと思います!吐いてすぐ飲むのもよくないので、少しずつ飲ませてあげて様子みて、ぐったりに感じたらすぐ救急に行くべきです。
母親がいつもと違うと思ったら行ってみるべきです。
救急もお昼やってるところもあるので先に調べておけば安心だと思います。
せっかくの連休ですが子どもあるあるです💦
お互い頑張りましょう✊

はじめてのママリ🔰
咳き込みすぎて嘔吐はあると思います。
咳と鼻水ならRSはあり得ます!
ただ元々RSは風邪と診断されていたもので、感染力が強い風邪といっても過言ではないので特効薬はありません💦
そして、1歳以上だと検査は自費となるので、あまり検査しない病院も多いです。
悪化すると肺炎や気管支炎に繋がりますが、ひどくない場合は鼻水の薬と気管支を広げる薬、咳止めの薬の処方くらいです。
38度出てるとの事ですが、食事や水分を摂れてるのであれば急患ではなく土曜日午前の通常診療で問題ないかと。
座薬を切らしていて子供もぐったりしている、水分も摂れていないのであれば夜間休日救急に行ってみてください。

hyphen
長女が風邪を引いた時はしょっちゅう咳き込み嘔吐してます😭💦
特に夜寝る前や寝ている時が多いです。
吐いた後ぐったりしていたりすればすぐ病院に駆け込むんですが、大体スッキリした顔してまた寝て咳き込んでの繰り返しなので大体一度病院行った後は数日様子見てます。
小児科に何度か相談しましたが、特に解決策は無いようでした。
間違って吐いたもの飲み込まないように、寝かせる時に横向きにさせるのと、咳が酷い時はあらかじめバスタオルを敷いてその上に寝かせてます。
よくあるのであんまり心配はしていません🤣

コキンちゃん
うちも下の子ずーっと鼻水、咳、発熱繰り返してます。
つい先日、上の子もRSになったんですが、咳き込み嘔吐しました。
咳もどしは喉につまらないようにだけ注意してあげてください。
RSだったとしても、痰きりの薬と抗生物質でやわらげるだけで特効薬はないので……
ヒューヒューゼーゼーと呼吸が苦しそうなら救急に行った方がいいです。

はじめてのママリ🔰
子どもが去年(一歳)、同じく咳き込んで嘔吐をしました。嘔吐したのは一度だけで、そのまま寝ついたので次の日小児科へ行きましたが、その時の診断は胃腸炎とかではなく、咳き込んでの嘔吐とのこと。小さいうちは、よくあることだと仰っていました。確かその時熱も出ていた記憶があります。
嘔吐は、この時期何度も続くと脱水が心配ですので、吐き気がおさまっているようでしたら、少しずつ一口ずつからでも水分取られるといいと思います。
もしも私だったら、嘔吐が一度だけで寝ついてたり、他に変わった様子がなさそうならば様子見するかも。明日の朝の様子で受診するかどうか決めると思います。
義実家帰省中とのことで、自治体がやっている電話の救急相談のホットラインなどはありませんか?
私はよくそれを利用し、そこで救急連れて行くかどうかの判断をしてもらったりしました。
おそらく、都道府県名、救急相談などでググると電話番号が出てくると思います。
慣れない土地で色々と心配でしょうが、お大事にしてください。

退会ユーザー
咳き込み嘔吐はその名の通り咳の勢いが強いために嘔吐してしまいます。
大人でもムセて咳き込むと「オエッ」てなることありまよね。それと同じです。
一般的に胃腸は問題ないので飲食は普段と同じ生活で大丈夫です。
咳き込み嘔吐を恐れて水分不足になると脱水で入院することになりえます。
RSでの入院は主に2パターンです。
①呼吸器症状の悪化で酸素投与などが必要
②発熱や咳などで元気がなくなり脱水になる
このどちらかです。
上記に当てはまるようであれば緊急受診が必要ですが特になければ自宅療養になります。
お大事にしてください
-
退会ユーザー
ちなみにRSの場合は抗生剤は効きません。対症療法です。
2歳でRS疑いならば、診断名より今後どうするのがベストかを考える方が妥当です。
脱水や努力性呼吸、喘鳴がなければ特に受診してもやりようがありません。
お大事にしてください- 7月23日

ずぼらママ
うちの子は風邪ひくと高確率で咳込んで嘔吐します💦
お子さんの年齢だと少し嘔吐しても、お母さんから見てめちゃくちゃぐったりしてなければ様子見で大丈夫かなと思います。
うちの場合は鼻水が上手く流れなくて咳込むので、鼻吸いを念入りにすると嘔吐も減ります😊

はじめてのままり
みなさまご丁寧なコメントありがとうございました🙇♀️
まとめてのご返信ですみません…💦
みなさまの経験談が大変参考になりました…!とても助かりました。。
結局咳き込み嘔吐は一度きりで、朝イチ39.8度で驚きましたが体温計の誤計測だったのかその後は元気もあり37度近くまで下がってきました…
とりあえず様子見で大丈夫そうです。また今夜が不安ですが、なんとか乗り切れるといいです…
コメント