
上の子が保育園に通い始めてから体調不良が続いており、心配しています。頻繁な熱や症状に不安を感じています。保育園通いでこんなに体調が崩れるのは普通なのでしょうか。
今月一歳になった上の子が先月末から体調崩しまくりです😭
今年5月から保育園に通い始めました。
先月末にRSに感染、1週間ほど40度前後の熱が続き細気管支炎で5日間入院、退院後1週間と少し自宅安静後先週月曜日から保育園へ、金曜日に高熱が出たとお呼び出し。
すぐに小児科へ行き診察してもらったところ、体力が戻りきっておらず疲れが出たのではとのこと。
翌日には平熱になりましたが、月・火は大事をとってお休み。
火曜の晩から咳が出始め、透明の水のような鼻水がダラダラで始める。本人は元気いっぱいでしたが念のために再び小児科を受診、下痢症状もあったので整腸剤をもらって帰宅。
昨晩から再び発熱、39.5度まで上がりました。
今朝は37.5度まで下がっていましたが、今また38.3度まで上がっています。
高熱が出てぐったりしている息子になにもできないことが心苦しくて仕方ありません😭
あまりに頻繁に熱が出るので、何かの病気ではないかとも思えてきました😭😭
保育園に通い出すとこんなに体調崩すものなんですか?😭
- ちゃられ🔰(3歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1週間も40℃前後のお熱辛いですね😭
娘も4月から保育園行き始めました!
月曜日から熱と鼻水、咳が出て保育園お休み中です😢
検査はしていませんがウイルス性の風邪との診断で…
先月はお休みなく行けてたのですが
今月は上旬と今週で3.4日ずつお休みしてます💦
やっぱりもらってきちゃうものなんですよね…
ちゃられ🔰
やっぱり休みがちになっちゃいますよね💦
息子の体が1番なのでしばらく家で様子みようと思います😂
コメントありがとうございます😊